契約社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【宝町駅/人事課長候補(採用・教育)】清水建設G◇残業月10H/年休124日/リモート/転勤なし
~清水建設グループにて抜群の働き方・安定性を実現!/年休124日(土日祝休み)/残業月10h程度/安定した就業環境で働けます~
建物の調査・診断・設計・改修・新築・運営管理を一貫して行うファシリティマネジメント企業にて人事課長もしくは課長候補を募集いたします。様々な部署とやり取りが必要となりますので積極的にコミュニケーションをとれる方を歓迎します。
■業務内容
・新卒、中途採用業務補助
・人事企画業務補助
・他部署との連携
・会議資料作成など
※まずは経験のある業務からお任せし、ゆくゆくはチームの管理もしていただきます。
■部署の特徴
部署人数は18名となり、採用や教育を担当するチームに配属となります。女性と男性の割合が半々、年齢は20代~50代で構成されています。中途入社者が多く風通しがよい環境です。
■研修:
1日は座学で研修となり、その後は先輩社員が指導係としてマンツーマンでフォローにあたる「メンターメンティー制度」を導入しています。中途社員の不安をできるかぎり解消できるよう、業務に関係することからプライベートなことまで、先輩社員が親身になってあらゆる相談に乗ってくれます。業務はOJTを中心とし、先輩社員がやっている業務を一部分切り出してお任せします。
■働き方
年間休日120日以上、土日祝完全休みのため仕事とプライベートの両立が可能です。残業も通常10時間程度となり、繁忙期や年末でも30時間を超えることはありません。また、業務習得後、週1~2日程度リモートワークも可能です。
■正社員への登用について:
入社時は契約社員での雇用となりますが、入社半年後には正社員登用を前提とした採用になります。正社員への登用に必要な資格などはなく、基本的には上長との面談をしていただき決定となり、今までも契約満了希望の方を除き、ほぼ100%正社員登用されている実績がございますのでご安心下さい。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 半年後に正社員登用(実績9割以上) <試用期間> 3ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館2F 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/宝町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~474,000円 <月給> 340,000円~474,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・前給等を考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(5ヶ月分/6月、12月)、人事考課制度:年2回となります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:条件あり(当社規定による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上対象 <定年> 60歳 定年後、本人が希望すれば70歳まで再雇用可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・一般教育、基礎研修、その他事業分野に沿った各種専門教育・研修 など <その他補足> ・資格取得補助制度 ・業務表彰制度、社内表彰制度、永年勤続制度 ・介護休業制度、育児休業制度(取得実績あり) ・住宅手当:以下の3つの条件を満たす場合に住宅手当を支給 (1)満46歳未満(46歳の誕生月まで)であること (2) 自己名義の借家又は持家に居住する者であること (3) 主たる生計維持者であること |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇:3日間/年末年始:12/30~1/3 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・採用や教育等の人事企画および勤怠管理の経験 ※人事として長期的にキャリアを築きたい方歓迎です! ■歓迎: ・社会保険労務士資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社シミズ・ビルライフケア |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館 |
事業内容 | ■事業内容: 建物及び付属設備の増改築・改修・新築工事の請負、建物及び付属設備の各種調査・診断・解析・評価、建物の増改築・改修・新築に関する企画・設計・監理、建物の耐震診断及び耐震補強設計・監理・工事、建物の維持管理に関するマネジメント、付属設備の運転保守及び清掃警備等の管理業務の受託、前項に関する国外における事業 ■事業の特徴: (1)建物のリニューアル ・オフィスビル、学校、工場他のリニューアル…清水建設グループとしての豊富な経験とノウハウにより、調査段階から建物の躯体、設備、仕上げを総合的に捉えて計画、施工しています。 ・マンションのリニューアル…プランニングからアフターケアまでトータルにサポートしています。 (2)プロポーザル(設計・診断) ・調査、診断、解析、評価…人間と同様、建物も定期的な診断が必要です。建物ドックとして、簡易診断、評価診断、耐震診断等、様々な調査及び診断を行っています。 ・リニューアル企画、設計…顧客の要望にもとづき、建物の機能回復、向上、経済性等を考慮した企画や設計を行っています。 (3)ビルマネジメント(管理運営) ・プロパティマネジメント(管理運営コンサルティング等)…竣工後の建物運用には、施設の設立目的に関わる運営計画の作成と実行が重要です。建物の所有形態も自社ビルやテナントビル、区分所有ビルや近年SPCによるビルや、PFIによる建設、運営まで一貫した管理を任される場合があります。同社は、以上のような状況を踏まえ、従来のビル管理会社の業務から一歩先を行く、顧客と一体となった運営計画作成、運用を実現しています。 ・ビルマネジメント…竣工後の建物維持管理は、従来の常駐管理業務、設備機器の管理業務、清掃業務や警備業務だけではなく、ゼネコン系管理会社としての特色を生かした管理を行っています。同社だけではなく、清水建設関係部署と共に、建物診断、省エネルギー診断、防災診断を始め、各種サービスツールの導入により総合的な管理を実現しています。 |
代表者 | 富永 秀行 |
URL | http://www.sblc.co.jp/ |
設立 | 年1986年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 66,615百万円 |
従業員数 | 1,752名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。