NEW
正社員
人事総務本部 人事勤労部にて、人事業務の実務担当から人財戦略・人事諸制度の企画立案まで幅広くお任せします。
…………………
<具体的には>
…………………
■人財戦略・人事諸制度の企画立案と運用
・ダイバーシティ推進
・ジョブ型人財マネジメント
・役割基軸の処遇制度
・多様なキャリアコース など
■人事業務の実担当
・人事異動/人員計画策定
・人事考課/定期格付
・休職管理
・入退職/雇用契約管理 など
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【人事業務全般に関わることができ、スキルの幅を広げられます。】
当社の人事勤労部では、人事・雇用管理・採用・労務管理・給与計算・社会保険・安全・健康管理など多岐にわたる業務を担っています。入社後はまずOJTで基本的な実務スキルを習得し、適性を見ながら担当業務を決定します!
人事異動や人員計画、人事考課、予算人員編成などの中核業務から、
従業員サーベイや人事相談といった社員の声に直接触れる業務まで、幅広い経験を積むことが可能です!
当部署では、約1,000名の社員を28名で多角的に支えています。この規模感だからこそ一人ひとりの裁量が大きく、各々が主体的に業務に取り組むことが可能。「人事のゼネラリスト」としての基盤を固めながら、将来的には自分の強みを活かして専門分野のスキルを深めていけます。
【大手グループの成長を支える「人財採用・育成」も担当】
経験者採用や障がい者採用などにおいても、採用業務から人材育成計画の立案・実行まで携わることができます。優秀な人材の見極めから入社後のフォローまで一貫して担当することになるので、「自分が選んだ人材が会社の成長に貢献している」という手応えを感じられます!
また、昨今では「ダイバーシティ推進」や「ジョブ型人財マネジメント」といった時代に即した新しい制度づくりに注力しており、約1,000名の社員の成長と会社の発展をバックオフィスから強力に支えるやりがいも感じられます。あなたも日立グループの一員として、安定した環境のもと、長期的な視点を持ちながら「人事のプロフェッショナル」としてのキャリアを構築しませんか?
【入社後の成長サポート】
入社後はOJTで少しずつ実務を習得していただきます。
まずは人事業務を中心に担当いただきたいと考えておりますが、
中長期的には採用・労務管理・給与計算・社会保険・安全・健康管理など、人事領域でのローテーションも可能。
人事領域で着実に成長できる環境です。
ポイント1【創業60周年】の“日立グループ”で 理想的なワークライフバランスを実現しませんか?
日立ハイテクグループの中核企業として、日立ハイテク社製の研究・分析・医用機器や半導体製造装置の技術サービスに特化している当社。
創業から60年にわたって高度な技術サービスを提供し、半導体、食品、医療、社会インフラなど幅広い分野の発展に貢献し続けています。
国内39ヵ所に営業所を展開し、約1,000名の社員を抱える当社。配属先である【人事勤労部】では人事戦略から人材育成、労務管理まで幅広い業務を担い、約1,000名の社員を多角的に支えています。「人財」の側面から会社の成長に寄与したい、人事担当としてよりやりがいのある仕事がしたいという方に最適な環境です!
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎創業60年!安定基盤のもと
働きやすい環境も整備しています
━━━━━━━━━━━━━━━━
・コアタイムなしのフレックス制
・週1~2回リモート勤務可
・年間休日126日(2025年度)
・有給休暇⇒24日付与
・リフレッシュ休暇あり
・完全週休2日制(土日)
・社員報奨制度あり
・資格取得奨励制度あり
安定性も働きやすさも手に入る当社で、人事としてキャリアの幅を広げませんか?
ポイント2取材担当者より
半導体製造装置、臨床検査装置、電子顕微鏡、分析装置といった最先端分野の技術サービスに特化している同社。安定基盤を誇る日立グループの一員ということで、長期的な視点でキャリアを考えられる環境が整っていると感じた。配属先の人事勤労部の男女比は4:6で、20代~60代まで幅広い世代が活躍している。取材にも丁寧に対応していただき、部署の雰囲気の和やかさや、社内コミュニケーションの良さが伝わってきた。月平均残業時間25.8時間、年間休日126日に加え、コアタイムなしのフレックスタイム制、週1~2回のテレワーク制度などを導入し、「仕事も生活も大切にしたい」という多くの社員の思いに応え、ワークライフバランスを重視する企業姿勢にも魅力を感じた。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(管理部門系) 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 教務事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異なし |
勤務時間 | ■フレックスタイム制(コアタイムなし) ■標準勤務時間/8:50~17:30(実働7時間45分) ※試用期間中はフレックス勤務制度の対象外 【残業について】 月平均:25.8時間 【目安残業時間】 30時間以内 |
勤務地 | <4路線からアクセス可能/「虎ノ門ヒルズ駅」直結の好立地> ■本社 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口より徒歩5分 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線「霞が関駅」より徒歩8分 都営三田線「内幸町駅」A3出口より徒歩8分 |
給与 | ■想定年収:415万円~775万円 ┗月給:237,000円~393,000円+賞与 ※経験・能力を評価の上、弊社規定により優遇します ※残業代は別途支給します ※試用期間3ヵ月あり(待遇に差異なし) ■初任給実績(2025年度実績) ┗高専/本科卒 236,800円 ┗高専/専科卒 274,500円 ┗大学/学部卒 274,500円 ┗大学/修士卒 295,000円 【実際の給与例】 ■モデル年収 ┗415万円/23歳 月給250,000円+賞与 ┗511万円/25歳 月給298,500円+賞与 ┗580万円/30歳 月給333,000円+賞与 ┗775万円/35歳 月給393,000円+賞与 ※時間外手当を除く ※前年賞与実績:約5ヵ月分 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(6月・12月) ※前年実績約5ヵ月分 ■健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 ■交通費全額支給 ■残業手当 ■家族手当 ■財形貯蓄制度 ■企業年金制度 ■公的資格取得奨励制度 ■社員褒賞制度 ■慶弔制度 ■社宅・寮(東京/茨城) ■保養所(八ヶ岳山荘) ■健康保険組合の保養所(全国各地) ■契約リゾートホテル ■原則屋内禁煙 ※喫煙専用室設置または屋外に喫煙スペースあり |
休日・休暇 | ≪年間休日126日≫ ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■創立記念日 ■有給休暇(24日) ■リフレッシュ休暇 ■出産・育児・介護休暇 など |
募集背景
人事・雇用・採用・労務・給与計算・社会保険・安全・健康管理と多岐にわたる業務を担当し、近年ではダイバーシティ推進、ジョブ型人財マネジメント、役割基軸の処遇制度、多様なキャリアコースなど多くの人事諸制度を企画・運営をしています。今回は特に企画立案・運用分野の強化に向けて、担当者の増員募集を行っています。
応募資格 | <業界・人事未経験OK> ■人事関連業務いずれかの経験が2~3年あれば可 ■高校卒以上 【歓迎する経験・スキル】 \こういった方を歓迎します!/ ◎コミュニケーションスキルが高い方 ◎突然の依頼業務等に柔軟に対応できる方 ◎積極的に学ぶ姿勢がある方 ◎マルチタスクが苦でない方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社 日立ハイテクフィールディング |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 株式会社才蔵内 日立ハイテクフィールディングキャリア採用事務局 |
事業内容 | <事業内容> ■計測器、理化学機器、医療用機械器具、半導体装置等の ・保守サービス業務 ・部品販売業務 ■計測器据付等の工事請負業務 ISO 9001:2000取得 認証番号 09 100 5774 ISO 14001:2004取得 認証番号 09 104 8129 【事業所】 本社、東京支店、関越支店、神奈川支店、東関東支店、北海道支店、東北支店、中部支店、関西支店、中国支店、九州支店 |
代表者 | 代表取締役取締役社長 中野 節雄 |
URL | https://www.hitachi-hightech.com/hfd/ |
設立 | 1965年4月1日 |
資本金 | 10億円 |
売上 | - |
従業員数 | 981名(2025年4月1日現在) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。