正社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
【ローン業務部】個人向けローン商品サービス・DX企画
■業務内容、案件例【変更の範囲:当行の定める業務】
個人のお客さま向けのローン・付帯商品サービスにおける企画開発・改廃・推進・管理、効率化・デジタル化企画・推進・管理をお任せします。
【具体的に】
・住宅ローン、リフォームローン、リバースモーゲージ、フリーローン、アパートローン等「資産形成層」・「富裕層」向け各種ローン商品企画開発・改廃・推進・管理
・各種ローンに付随する生命保険・損害保険(団体信用生命保険、疾病保障、自然災害時返済免除特約、その他各種保障等)等の商品企画開発・改廃・推進・管理
・SMBCダイレクトにおける各種ローンサービスメニュー(繰上返済機能、金利種類の変更機能、明細照会機能等)や「Olive(Vポイントサービス)」と連携する各種ローン関連サービス企画開発(システム化企画、業務要件定義、プロジェクト推進管理、営業拠点向けの推進・教育)推進・管理
・その他ローン関連の効率化・デジタル化企画開発(システム化企画、業務要件定義、プロジェクト推進管理、営業拠点向けの推進・教育)推進・管理
■配属予定の部/グループ:投融資企画部/信用財務管理グループ
・(主として)ローン業務部/ローン商品Gとしますが、業務内容に応じて、推進企画G・アパートローン事業Gに所属或いは他部や関連会社と兼務して業務を行っていただく場合があります
・ローン業務部では、東京・大阪の拠点に総勢約80名のスタッフが在籍し、ローン商品や業務システム開発、推進企画・採算管理、拠点指導・サポート、研修教育など、多岐に亘る業務を行っています
・『金利のある世界』における新たな「資産形成層ビジネス」「富裕層ビジネス」の確立に向けたビジネスモデルの構築を企画し、営業拠点と力を合わせて取り組んでいます
・今後の業務において一層重要となる、デジタル起点で商品・サービス等の企画開発・プロジェクト推進を行うことのできる人材が即戦力として必要となっています。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 住所:東京都千代田区丸の内1-3-2(東館)もしくは東京都千代田区丸の内1-1-2(本店) 勤務地最寄駅:地下鉄各線/大手町(C14出口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:当行の定める各営業拠点及び本部】 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~600,000円 <月給> 255,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※応相談 ※社内規定による (月給制。能力・適性などを踏まえ職務等級および階層等により決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTがメインとなります。 入社後には、銀行の業務や商品を学べる、e-learning等が利用可能です。 <その他補足> 子育てや介護を行う従業員の、仕事と家庭生活との両立を支援するべく、2005年4月より、「従業員サポートプログラム」として、「退職者再雇用制度」「育児休業制度」「短時間勤務制度」「ライフサポート制度」「看護休暇制度」「介護休業制度」「育児休業利用者のためのサポート講座」など支援制度を設けています。 ※受動喫煙対策:主要事業所は「屋内喫煙可能場所あり」だが、事業所により異なります |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土・日、祝日、年末年始(12/31、1/2、1/3)、その他政令に定める日 年次休暇は年間20日間(入社年度は入社月により1~20日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要な経験・スキル・能力:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・ITコンサルやシステムベンダー等にて、システム化企画・開発・プロジェクト推進経験をお持ちの方 ・金融機関において非対面取引を主体としたローン商品・サービスに係る企画や業務要件定義、実務経験のある方(特に、住宅ローン等の個人向けローン商品や、会員制サービス等) ■歓迎する経験・スキル・能力 ・システム化企画、業務要件定義、プロジェクト推進・管理 ・事務企画 ・データ分析・マーケット調査分析 ・コンプライアンス・法務 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三井住友銀行 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-2 三井住友銀行本店ビルディング |
事業内容 | 三井住友銀行は、平成13年4月にさくら銀行と住友銀行が合併して発足しました。平成14年12月、株式移転により銀行持株会社として三井住友フィナンシャルグループを設立し、その完全子会社となりました。平成15年3月には、わかしお銀行と合併しています。 三井住友銀行は、三井住友フィナンシャルグループの中核的存在であり、「三井」・「住友」の2大企業グループを含む大企業顧客基盤と、中小企業及び個人の顧客基盤の厚さは本邦トップレベルの位置に属しています。 国内有数の営業基盤、戦略実行のスピード、更には有力グループ会社群による金融サービス提供力に強みを持っています。 三井住友フィナンシャルグループのもと、他のグループ各社と一体となって、お客さまに質の高い複合金融サービスを提供していきます。 |
代表者 | 頭取CEO (代表取締役)/ 福留 朗裕 |
URL | http://www.smbc.co.jp/ |
設立 | 年1996年6月 |
資本金 | 1,771,000百万円 |
売上 | 5,735,312百万円 |
従業員数 | 28,063名 |
平均年齢 | 39.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。