正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/9/24(水)
【在宅勤務可】Web開発エンジニア◆確かな品質提供サービス×技術力/品質保証のバルテスG
~プライム案件90%以上/教育制度充実/国際的品質資格最高峰/フレックス/モバイルアプリの開発案件へのチャレンジや新しい技術を使った案件有~
●Webソフトウェア開発の設計~テストまでを担当
●「多様な技術」×「幅広い業界、サービス」でエンジニアとしてのオールラウンダーへ成長可能
●ホワイト企業認定の上場グループで働きやすく、福利厚生も◎
■業務の概要:
顧客課題から導いた提案企画内容のフィジビリティ確認から始まり、設計開発工数の算出、受注後は基本設計~詳細設計、製造テストまでをご担当いただきます。
■業務の詳細:
(1)オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義~設計~実装~テストなど
(2)3D/ARVR開発
・VR/ARアプリケーション
・3Dシミュレーションアプリケーション開発
(3)リバースエンジニアリング
対象となるWebシステム、アプリケーションを読み取り、それら情報から各種設計ドキュメントを作成する業務です。行政法人・製造業・物流・金融関係など、幅広い業界から依頼をいただいてます。
具体的には…
・画面遷移図/一覧の作成
・DBの解析(テーブル一覧、テーブル項目、リンクなど)
・各種設計書の作成
(4)AI開発
AI駆動開発プロジェクトにて顧客の要件定義から設計・開発・運用まで、プロジェクト全体をリードするポジションです。
・機能設計
・設計、コードレビュー
・製造
・テスト
・運用、運用サポート
(5)Servicenow導入・開発エンジニア
ServicenowのITSM領域やセキュリティ領域について、顧客ニーズの把握~サービスの設計~構築~運用計画の策定などの一連の導入・開発業務をお任せします。
・導入に向けた課題抽出
・機能追加に向けた提案
・初期構築/設計/開発
■業務の魅力:
・品質にこだわったシステム開発が可能
国際的品質資格「ISTQB」のGOLD Partnerに認定
・プライム案件90%
グループ会社との連携もあり、顧客と近い距離での開発が可能
・教育制度が充実
社内研修「バルゼミ」+Udemyアカウント無料発行(26000コンテンツ受講可能)
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F 勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外手当別途100%支給 ※試用期間:3ヶ月(期間中の待遇に変動なし) ※ 経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度を採用しています <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・入社時研修 ・ ・社内表彰制度/オンライン英会話教育研修/各研修受講(英語、メンタルヘルス、情報セキュリティ、ハラスメント、文章添削など) ・資格手当/各種資格取得支援 <その他補足> 役職手当、家族手当、資格手当、在宅勤務手当、確定拠出型年金制度、会員制福利厚生サービス、社員持株会制度、社内表彰制度、出産お祝い金、慶長見舞金、インフルエンザ予防接種受診料補助、各種資格報奨金制度、各種イベント、社内サークル |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)※4半期に1度土曜出勤日がございます。 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必要条件: ・システム開発の実務経験が3年以上ある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | バルテス・イノベーションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F |
事業内容 | ■事業概要: スマートフォン・タブレット等のモバイルデバイス向けアプリケーション開発、Webシステム開発、Webセキュリティサービス ■詳細: 親会社であるバルテス社はソフトウェアテスト専門企業として、お客様のソリューション(製品やサービス等)のテスト・品質に関する悩みを解決するサービスを提供し、大手企業に圧倒的な支持を得ています。その強みやノウハウを生かし、スマートデバイスのビジネス利用に欠かせない品質とセキュリティといった「安心」「安全」を担保しながら、親会社バルテスとのシナジー効果によりテストを含めたトータルサービスを展開し、安全で高品質なアプリケーションを世の中に提供するのが同社のミッションです。 ■提供サービス: (1)アプリ開発…豊富なビジネス向けアプリ開発実績と、ワンストップで企画・要件定義から開発・検証まで行えるので、顧客の課題を、解決を目的として失敗しないアプリ開発を提供します。 (2)スマホアプリ保守サービス…OSの定期アップデートや、新機種の販売に合わせた不具合確認・修正まで行います。アプリユーザー企業や、開発リソースを保守にかけられない開発企業へ、モバイルアプリのテスト・保守を支援します。 (3)セキュリティ診断 ・Webセキュリティ診断…セキュリティエンジニアがツールとマニュアルの両面からWebシステムに対して疑似攻撃をかけ、セキュリティリスクを徹底的に洗い出します。 ・モバイルアプリセキュリティ診断…モバイルアプリ(iOS/Android)がセキュリティ面でリスクを抱えていないかをチェックを行います。 ・WAFサービス…サイトを公開した後のセキュリティリスク対策に有効な、攻撃を弾いてWebシステムを守るWAFサービスを提供します。 ・セキュアコーディング/セキュアガイドライン…顧客のセキュリティガイドラインの作成を支援し、理解度を測定するサービスを用意し、品質をトータルでサポートするコンテンツを用意しています。 ・IoTセキュリティ診断…これまでのWebシステムやスマホアプリにおける脆弱性診断セキュリティテストや組込製品のテストで得た知見を活かしながら、セキュリティエンジニアがIoT機器の特性に合わせ、カスタマイズした手動診断を行い、お客様の製品のセキュリティホールを検出して報告します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.valtes-mt.co.jp/ |
設立 | 年2012年10月 |
資本金 | 5,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | 61名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。