NEW
正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【京都】未経験歓迎/加工営業◆カットサラダ・フルーツの提案・流通・販売◆青果物の仲卸事業トップシェア
■採用背景:
当社は主に生産者と顧客の間に立ち青果物の調達・加工・製造を行い、健康的な食生活の提供を通じて世の中に貢献しています。最近では少子高齢化や核家族化の進行により、カット野菜やカットフルーツの需要が増加しています。今回、社員の後任および需要拡大に対応するため、営業職の増員募集を行うことになりました。
■ミッション:
カットサラダやカットフルーツの提案営業を通じて、スーパー向けの商品提案および商品導入開始に向けた製造委託工場のバックアップ・フォローを行います。
■業務の流れ:
・市場調査・リサーチ
・製造委託工場との商品開発
・商品提案の準備
・お客様(スーパー、小売店)との商談
・製造から納品までの調整
・報告と改善
○顧客
イオン、ファミリーマートなどの大手小売り、コンビ二など
既存顧客へのルート営業です。
○営業エリア
西日本全域ですが関西中心に中四国、名古屋などが範囲です。
月に2回ほど宿泊を伴う出張も発生します。
外勤6割、内勤4割の働き方です。
○評価体制
目標自体はチームで追っていきます。
半期に1回上司と定性、定量で目標設定をしてその振り返りによって評価がなされます。プロセスもしっかり評価頂けます。
○やりがい
自分が手掛けた商品が、消費者の食卓に並び、健康的な食生活をサポートできることです。
■入社後の流れ:
◇基本的にOJTで先輩社員より丁寧に教えていきます。
◇まずは工場に行って研修を実施し、商品や製造の流れを知ることから始まり、徐々に業務の幅を広げて頂きます。
■組織構成:
営業3課に配属になります。30代のリーダーと25歳のメンバーが在籍しています。営業は1から3課まであり20代6人、30代3名、50代1名と比較的若めの組織になります。
■当社の特徴:
当社の起源でもある仲卸をはじめ、スーパーやコンビニで目にするカットサラダ・カットフルーツ、中食・外食産業向けの製造、プロセスセンターでの1/2・1/4カット野菜の加工などの事業を展開しています。消費者のニーズに応えた生産体制で常に時代の先を見据えながら、わたしたちベジテックは日々チャレンジを続けています。創業当時からの事業でもあり、調達力は強みのひとつです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:90分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関西営業部 住所:京都府京都市南区上鳥羽麻ノ本町2番地 勤務地最寄駅:近鉄・市営地下鉄線/竹田(上鳥羽)駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※車通勤可 <転勤> 有 |
給与 | <予定年収> 360万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):204,000円~240,000円 <月給> 250,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・能力を考慮のうえ決定します。 ■昇給:年1回(4月1日) ■賞与:年2回(夏季7月・冬季12月) ※固定残業手当は、月間20時間分を含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限100,000円/月) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の方が対象 <定年> 62歳 再雇用は67歳迄/2030年度~各65歳・70歳迄 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ※基本OJT研修となります。 <その他補足> ■職種手当 ■制服貸与 ■育児・介護休業(取得実績あり/復帰率100%) ■慶弔見舞金制度 ■社員貸付金制度(一般貸付、住宅貸付の2通りあり) ■持ち株会(勤続1年以上で月額1,000円~20,000円の範囲で希望者) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ※有給休暇は入社3ヶ月後に、入社月に応じた日数を付与 ■休日:日・祝日、指定水曜日/営業カレンダーに準ずる ■休暇:慶弔休暇、特別休暇、看護休暇(取得実績あり)、リフレッシュ休暇(有給休暇使用) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ~職種未経験歓迎~ ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・青果業界の経験 ○こんな方にお勧めの求人です。 ・人と話すことが好きで販売職で業務を行なっているが日々ルーティンワークになっており、やりがいを求めて転職を検討している方 ・事務職としてコツコツ業務を行なっているが自身の今後キャリアを見据え、営業でチャレンジしたい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ベジテック |
---|---|
所在地 | 〒216-0012 神奈川県川崎市宮前区水沢1-1-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)仲卸事業…創業当時からの事業でもあり、調達力は強みのひとつです。同社は、仲卸業者や買参人として関東圏の多くの卸売市場に登録し、顧客の要望に沿った商品調達を行っています。また、多様化するニーズに対応するために、産地との契約栽培によるスムーズな産地リレーを行うなど仲卸業者の存在意義はとても大きく、安定供給を可能にしています。ここで調達された青果物は、小売店を通じて消費者の方々の手元へと届きます。 (2)加工製造事業…カットサラダやカットフルーツなどを、原料の調達から加工・包装まですべて行い、コンビニやスーパーへ流通させています。安全管理・品質管理された工場で、機械と人の目で適切にチェックを行い消費者の手元へ届けています。 (3)プロセスセンター事業…現代の日本は少子高齢化による核家族化により、使いきりなどに便利な青果物の需要が増えています。その消費者ニーズに合わせるべく、少量化・小分け加工のためのプロセスセンターを開設しました。プロセスセンターは、青果専門のセンター機能、加工(パッケージ、シュリンク)機能を徹底した低温管理のもと、運営されています。原料冷蔵庫では、温度管理・湿度管理を徹底し青果物の鮮度保持に最適な環境を整え、加工機能としてはスペイン製最新シュリンク機を日本で初めて導入し、自動化によるコストダウンに努めています。また、契約産地からの直送品のほか、市場内立地から卸売会社と連携して幅広い商品供給にも対応しています。 ■事業の特徴: 同社の起源でもある仲卸をはじめ、スーパーやコンビニで目にするカットサラダ・カットフルーツ、中食・外食産業向けの製造、プロセスセンターでの1/2・1/4カット野菜の加工などの事業を展開しています。消費者のニーズに応えた生産体制で常に時代の先を見据えながら、同社は日々チャレンジを続けています。 ■企業理念: 人の幸せの源、それは「健康」です。同社は青果物の専門商社として、高品質で安全な商品、おいしく新鮮な商品を届けることで人の幸せを創る「健康」に貢献したいと、さまざまな事業を展開しています。めざしているのは「人間尊重企業」。同社に関わるすべての人に幸せをもたらす企業になること。それが、同社が今までもこれからも追求し続ける目標です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.vegetech.co.jp/ |
設立 | 年1969年2月 |
資本金 | 437百万円 |
売上 | 67,200百万円 |
従業員数 | 430名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。