NEW
正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
<営業経験者歓迎>障がい者雇用企画コンサルタント/年休125日/転勤無し/東京都出資の第三セクター
★営業経験者歓迎/障がい者雇用の推進をサポート/東京都×IT企業出資の第三セクター企業/月給27万円~/平均残業20h/土日祝休み★
◎特例子会社として、30年以上の障がい者雇用の実績
◎障がい者雇用推進のための、社会貢献性の高い業務に従事可能
◎業界問わず大手企業、官公庁からのお引き合い多数
■業務内容:
お客様先の障がい者雇用に対する課題をヒアリングし、先方ニーズに合わせたプランの策定、コンサルティングを実施いただきます。
また、ご自身から企業様にアプローチを行う、営業活動にも従事していただきます。
▼営業活動
・首都圏近郊の大手企業、上場企業やその関連子会社様を担当(10社ほど)
・業界問わず、幅広い企業様を担当
▼提案/コンサルティング内容
・障がい者雇用の方針に関するご提案
・社員研修の実施
・採用計画の策定
・職務内容設計等の採用準備支援
・採用活動の支援
▼お客様先での研修業務
■募集背景:
『障害者雇用率制度』の改正に伴い、大手企業様を中心に障がい者採用に対する課題や社内での見直しが急務になりつつあります。
このような状況で当社が30年以上保有するコンサルティングサービスの提供とそれに伴う営業活動を実施いただく方を募集します。
■魅力点:
【社会貢献性の高さ】
障がい者を雇用することには、法令で定められた義務を超え、SDGsやサステナビリティ、ダイバーシティの取り組みとしても大きな意味があります。
障がい者が働きやすい環境を整備することで既存社員の働き方も改善でき、「業務効率化につながった」「外注業務を内製化でき、コストを削減できた」といった成果を生み出している企業もあり、企業の成長につながる重要な取り組みにもつながっています。
■組織構成:
現在、7名の方が所属しております。
※20代~40台の方が所属しており、大半が中途入社者で構成されています。
■キャリアパス:
弊社のキャリアパス制度では、役職者に立候補することが可能です。将来的にはマネジメントにもチャレンジできます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与や福利厚生に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:8:00~11:00、16:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル5F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~338,000円 <月給> 270,000円~338,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、給与額を決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限月5万円) 住宅手当:家賃補助優遇制度(条件有) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出運用金制度(従業員選択制) <定年> 60歳 継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ※社員の成長を後押ししています※ ■入社時研修、全社研修、階層別研修 ■資格取得支援:100以上の資格に対し、資格受験料+取得お祝い金を最大10万円支給 └例)MOS、簿記、ITパスポートなど <その他補足> ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・健康診断 ・社内DC制度(企業型確定拠出年金) ・役職手当 ・資格手当(精神保健福祉士・社会福祉士・臨床心理士・公認心理師) ・インセンティブ制度 ・健康相談サービス ・社員持株会 ・インフルエンザワクチン接種補助 ・スポーツクラブ法人会員 ・時短勤務制度 ・家賃補助優遇制度(条件有) ・社内カフェエリア ・オフィスコンビニ ・社内イベント(昨年は観劇や家族も参加できるBBQを実施!) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(入社後6ヶ月後に10日付与) 年末年始休暇 慶弔休暇 産前産後休業、育児休業 介護休業 フリーバカンス休暇(毎年4月に5日付与) プライベート休暇(入社後すぐに1日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・法人営業経験をお持ちの方 ■歓迎要件: ・採用業務に対して理解がある方 ・障がい者に対する理解がある方 ・お客様のニーズや要件を引き出す業務に従事したことのある方 ※人/組織領域でのご活躍経験をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 ■歓迎資格: ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京都ビジネスサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル5F |
事業内容 | ■事業内容: 東京都ビジネスサービスは、心に残る仕事を通じて、お客様に役立つサービスを提供している企業です。BPOサービスやITサポート&サービス、開発ソリューション、障がい者雇用コンサルティングサービスなどを提供しています。 ■ビジョン: 東京都ビジネスサービス株式会社は、「経営理念」「行動基準」のもとに、障がいを持つ人も障がいを持たない人も共に働ける、明るい職場づくりと安定した企業業績を目指します。 ■組織風土: システナグループの役員および従業員は、本行動規範を遵守することにより、法令を守ることはもちろん、社会常識や倫理的観点に照らして、正しい行動を行います。 また、本行動規範を通じて積極的に業務の効率性と有効性、財務報告の信頼性を確保し、会社資産の保全を図り、企業の責任を確実に全うすることで私たちを取り巻く全てのステークホルダーに対し責任を果たしていきます。 ■代表メッセージ: 東京都ビジネスサービス株式会社は、昭和61年(1986年) 12月に、社会福祉をめぐる「ノーマライゼーション」の理念に則り、東京都と株式会社システナとの共同出資により設立された、第三セクター企業です。30年以上に亘り、「仕事を通じて社会に貢献したい」という望みをもちながら、障がいのために、その機会に巡り合えない方々の夢を実現させるために、当社は積極的に仕事の場を創造してまいりました。私たちを取り巻く社会情勢や環境、技術は日々日々大きく変化しており、更なる多様化が求められております。私たちは「Growing & Inclusion」をテーマに社会のニーズに応え成長し続けることと、すべての従業員が社会に参画する機会を持ち、それぞれの知識や経験、能力を活かすことで多様な価値を生み出すことができる企業を目指して参ります。これからも、障がいを持つ方々の「社会貢献の場」を確保するとともに、障がい者も健常者も全社一丸となって、当社の強みである「質の高いBPO (業務プロセスのアウトソーシングの受託) サービス」をお客様に提供し続けてまいります。 ~私がガンバレば、ハッピーになる人がきっといる~私たちはこの行動基準を大事に持続可能な社会を実現すべく日々邁進してまいります。 |
代表者 | 代表取締役社長 根津 史明 |
URL | https://www.tokyotobs.co.jp/ |
設立 | 年1986年12月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 558名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。