求人数446,254件(7/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW その他 デューダ転職支援サービス

【特定非営利活動法人ジェン】【国際支援活動を行う国際NGO】シニアプログラム・オフィサー◇英語が活かせる/週2~3リモート可【転職支援サービス求人】(その他)

特定非営利活動法人ジェン 求人更新日:2025年7月10日 求人ID:38364885
求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)


【国際支援活動を行う国際NGO】シニアプログラム・オフィサー◇英語が活かせる/週2~3リモート可


【週3~4リモート可/英語が活かせる/土日祝休み/世界各地の難民や国内避難民に対しての支援活動などを実施/社会貢献度の高い事業】

■ポジション概要:
当法人では、平和な国際社会を目指し世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行っています。

■主な業務内容:
◇現地でのニーズ調査、支援計画の作成、各機関との調整業務
◇ドナー(寄付者)へのレポーティングのための情報収集
◇現地スタッフとのコミュニケーション、プロジェクト進捗管理や調整業務
<その他>
◇事業の企画、立案、執行、評価、決算
◇助成事業の申請書・終了報告書の作成、外務省・関係諸機関との連絡・交渉、事業モニタリングや改善提案
◇プログラム運営に必要な資料・報告書の作成
◇現地情勢の情報収集
◇プログラムに関する広報資料作成・プレゼンテーション

■魅力:
国際協力に対する一般の方の理解を促進し寄付を募り、更なる国際協力を実施できます。それはより良い世界を形成することに貢献できると我々は信じています。
観光旅行では知ることが難しいリアルな地域の人々のストーリーを直接聞き取り、紹介していきます。

■当法人について:
当法人は、「人間にはひとりひとりに、かけがえのないいのちがあり等しく固有の価値がある」と信じ、活動の基盤としています。
当法人は、緊急事態から自立を支えることに重きを置いて活動しています。紛争、災害など様々な理由で、すぐに支援を受けなければ命すら危うい状況にある方々に、食糧、水・衛生、農業、教育、生計回復など緊急支援にとどまらず、それぞれの方が再び力強く歩もうとする努力を下から支えます。
被災された方は、私たち同様とても多様なので、一人ひとりの復興の形も多様です。各々がそれぞれの復興を一日も早く遂げられる様、「普通の暮らし」を取り戻せるよう、私たちは一人ひとりの尊厳を大切にし、支える支援を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 公務員、団体職員 > 公務員
雇用形態 その他  
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
正職員のポジションですが、毎年雇用契約を更新し、5年後に無期転換への選択ができます。

<試用期間>
4ヶ月
試用期間中は原則毎日オフィスへ出勤し、就業時間10時~18時の勤務となり、試用期間後にフレックスタイム制が適用となります。

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
勤務時間 <勤務時間>
10:00~18:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:4時間
勤務地 <勤務地詳細>
東京本部事務局
住所:東京都港区赤坂
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
360万円~444万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~370,000円

<月給>
300,000円~370,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:あり(年1回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:会社規定による
住宅手当:会社規定による(賃貸の場合支給条件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■長期勤務者リフレッシュ休暇(年間連続勤務した職員に対し1か月間の休暇)
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
必須な経験・スキル:
◇企業や法人組織での社会人経験7年以上
◇後輩や部下への業務指導経験3年以上
◇国際協力分野に関わる業務経験3年以上
◇英語力:中級レベル以上、現地スタッフとの連携、情報収集などスピーキング、ライティング両方必要
◇事業申請書・報告書など公式文章の作成能力:日本語
◇Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等) が使用できる
◇NGO/JENで働きたい明確な意思や目的:求人応募に志望動機文もご提出ください。

<語学力>
必要条件:英語中級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 特定非営利活動法人ジェン
所在地 〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-16
第二東文堂ビル7F
事業内容 ■事業内容:
平和な国際社会を目指し世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行う国際NGO。1994年設立より一貫して、現地の人びとの力を活かした「緊急期から自立支援」を実施しています。

■特徴:
◇2022年4月現在、アフガニスタン、パキスタン、シリア難民(トルコ)、日本(東北)で、緊急から復興までの各段階で、きめ細やかな支援活動を行い、設立以降、国連機関や日本政府(外務省)と連携して、世界各地で支援活動を展開。
◇長年の国際協力分野での貢献が評価され、平成23年度外務大臣表彰を受賞。
さらに、平成27年には、世界各地の難民や国内避難民に対し、地道な支援活動を行ってきたことが評価され、第22回読売国際協力賞を受賞しました。

■運営方針:
◇現地のニーズを見極め
「必要とされる支援を、必要とされる人へ確実に届ける」ため、独自の調査とモニタリングにもとづき計画を策定し、見直しを繰り返し、状況に応じた適切な支援を行います。

◇現地の人びととともに
国際スタッフは資金調達とマネジメントに徹し、事業の実施は現地スタッフに大幅に委任。
その創意工夫のもと、現地技術者・有資格者による指導を受け、被支援者が主体的に生活の再建をはかることで地域コミュニティ全体としての再生をめざします。

◇とり残されがちな人や地域を中心に
メディアが映す悲惨な映像は世界の人びとの心を動かしますが、取り上げられることのない地域も数多く存在しています。
忘れられた地域に直接足を運んで声を聞き、その時その場で最も必要とされる支援を行います。

◇自立とその存続を
人間の生きようとする力、生命力を信じ、被支援者が自らの知識や技術、経験を活かして自らの力でゼロから立ち上がろうとする努力を応援します。
自立した生活を取り戻し、それを持続してもらうための必要最低限度のサポートを、長期的な視野をもって行います。

◇最小の費用で達成
事業実施の拠点として現地に事務所を置き、必要物資・資材を現地で調達することで費用を抑えます。
また、人材も現地で採用するなど地域のリソースをフルに活用し、その潜在能力を引き出すことで、事業資金の範囲内で最大限の成果をあげます。
代表者 -
URL http://www.jen-npo.org/
設立 年1994年1月
資本金 -
売上 -
従業員数 12名
平均年齢 40歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ