正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【名古屋/熱田】社内SE★年休120日/完全週休2日(土日祝)/東海物流業界のリーディングカンパニー
<安定経営により創業より黒字経営/自己資本比率82%/東海エリアを代表する物流業界のリーディングカンパニー/景気に左右されない安定感/完全週休2日制/年間休日120日/平均残業20時間>
■採用背景:
会社全体のDX化の更なる進化に向けたシステム構築体制の強化のための募集となります。
■職務内容:
社内SE業務をお任せいたします。主には保守・運用からスタートしていただきます。
■具体的には
・グループ内社員からのヘルプデスク
・ベンダーとのやり取り
・インフラの運用保守
・社内のインフラ・サーバー管理
◎入社後は、社内システムの運用業務などを担当いただき、将来的には「要件定義」「機能定義」「構成管理」「計画立案」などの上流工程に携わっていただきます。基本的には開発は外部に委託しております。
◎運送・配車管理システム、物流センターシステム(WMS)、会計管理などの基幹システム)が対象。
■組織構成:
配属組織は現在6名(男性4名、女性2名)が在籍しております。
■就業環境:
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日120日。
・平均勤続年数12年
◎残業削減の取り組みも実施。会社全体として労働時間短縮向けて意識的に取り組んでいます。その結果、残業時間は20時間程度とメリハリをつけて働く事ができます。
■評価制度:
半期に1度「どのような力をつけたいか」を上長と共に目標に向けて行動計画を決定、実行します。月に1度上長と面談を行い現状確認、来月の行動を策定定していきます。自分で掲げた目標の達成度合いや日頃の行動評価等に基づいて昇給・昇格が決まるため「頑張りが正当に評価される仕組み」が確立しております。
■同社の特徴:
100年以上赤字経営を経験したことがない強固な経営基盤。その理由はの一つとして、ある特定の業界や荷主様に依存していない事。メーカーでも住宅設備機器、建材、工業部品、食品、紙媒体などなど数多くの企業様と取引が
あり、売上の依存度も一番多い取引先でも15%程。さらに、小売業でドラッグストアやホームセンター、最近ではネットスーパー事業も展開しております。
物流業界において、情報システムの導入にも積極的に投資し、業界内でも高い評価を受けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 総合職での雇用となります。 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社【名古屋市熱田区】 住所:愛知県名古屋市熱田区横田2-4-26 勤務地最寄駅:JR東海道本線/熱田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> JR東海道本線「熱田」駅から徒歩3分 <転勤> 無 当面なし 転勤は当面想定していませんが、将来的にキャリアアップを図る上で転勤の可能性があります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 394万円~571万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~271,000円 <月給> 255,000円~364,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・年齢を考慮の上、決定します ■賞与:年2回(過去実績3ヶ月~4ヶ月) ■給与改定:年1回(4月)※評価制度により決定 ■固定残業手当は月45時間0分~60時間0分、65,000円~93,000円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月35,000円まで支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■中途入社社員向け導入研修 ■目標管理制度や人事評価制度などの仕組みを利用したOJT中心の実践教育 <その他補足> ■免許・資格取得補助 ■結婚記念祝、永年勤続祝 ■慶弔金 ■感謝・表彰制度 ■定年祝 ■社内レクリエーション |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件:<下記いずれかに該当する方> ・総務・企画部門などで、社内のシステム部署と調整経験がある方 ・何らか開発経験(アプリ/インフラ不問) ・SIer、SESでの何かしらのIT経験をお持ちの方 ・IT関連の知識のある方 ◇基本的に開発は外部に委託 ◇開発未経験でも心配ありません ■応募条件: ・物流業務の改善経験をお持ちの方 ・プロジェクト推進経験のある方(IT関連だけでなく、業務改善に関わるプロジェクトも可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 高末株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒456-0022 愛知県名古屋市熱田区横田2-4-26 |
事業内容 | ~創業から無借金経営を続けている、自己資本比率82%の安定総合物流企業/ビジネスに新たな価値を生むパートナーとして選ばれることを目標に新たなソリューションを提供していきます~ ■会社概要:運送事業・構内事業・国際物流・情報サービス事業と次々に展開し、サービスエリアも東海圏のみならず、関西・関東へと着実に拡大しています。創業時より地元優良企業に信頼されメーカーや日用品の卸売り、ドラッグストアなどの小売り業など東海地盤の700社以上とのお取引を実現しております。背景として単にモノを運ぶだけでなく、時代やお客さまの課題・ご要望を汲み取りながら、ソリューションサービスを提供し続けてきたからと自負しています。 ■事業内容:運送事業/構内事業(物流センター運営・構内業務請負・倉庫業)/国際物流事業(通関業・フォワーディング業)/住設機器配達施工 /トラック情報サービス(求貨求車)/物流不動産事業(賃貸倉庫物件 検索サイト)/人材派遣業 ■タカスエの3つの強み: ①人材:考える。挑戦する。「進化を続ける人間集団」を目指しています。例えどれほどオートメーション化されたとしても、人が関わらなければ、より良いサービスはご提供できません。タカスエでは「人こそ我が社の財産」とし、社員一人ひとりを大切に育て活かすことこそ使命と考えます。「人財」の力が結集した人間集団として、さまざまな課題に挑戦し、お客様のビジネスに貢献してまいります。 ②商品力と提案力:豊富な商品ラインナップでお客様のニーズに沿って物流をトータルにデザインします。「お客様からお預かりした大切な商品を確実かつスピーディーにお届けするために」タカスエでは、物流現場に即した仕組みやシステムを構築し、計画・運営・管理まで責任を持ってトータルに展開しています。日々の改善を継続的に実践することで生産性の向上を図り、お客様の期待を上回る物流サービスのご提供へと精度を高めてまいります。 ③歴史:明治35年に創業し、時代の変化やお客様のニーズに対応しながら総合物流企業として「進化」してまいりました。構内事業・国際一貫物流・情報サービスへと次々に展開しています。経営ビジョンである「進化を続ける人間集団」として、タカスエはこれからも新たな未来を切り拓いてまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.takasue.co.jp/ |
設立 | 年1988年12月 |
資本金 | 23百万円 |
売上 | 15,670百万円 |
従業員数 | 578名 |
平均年齢 | 45.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。