NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【東京】建設のプロジェクトマネジメント(企画設計~工事)※準大手ゼネコンで安定/福利厚生充実/土日祝
~大規模集合住宅や超高層集合住宅において、業界トップクラスの技術力/大規模物件に携わり、経験を積むことが可能/年間休日122日/住宅手当あり/各種手当、福利厚生充実/有給休暇取得率100%~
■業務概要
製造業を顧客とし、工場建設及び生産設備について、企画設計から工事、工場稼働までトータルに関わっていただきます。
近年の日本の製造業は、付加価値の高い新製品・新サービスの創出により、デジタル、グリーンとライフサイエンスが重要な分野として位置づけています。特に、半導体関連施設や医薬品製造施設などの民間設備投資額は、大幅に増えています。また、半導体関連施設や医薬品製造施設で生産される付加価値の高い製品は、発塵粒子や生物粒子が管理された環境下であるクリーンルームで生産する必要があり、建設時のエンジニアリングが重要な役割を担います。
■施工実績例 https://www.smcon.co.jp/works/facility_usage/production-architecture/?order=year_desc
岩城製薬佐倉工場(株)高薬理活性溶液 注射棟、ナガセ医薬品(株)伊丹工場第2注射棟 等
■求人の魅力
★幅広い案件&最先端の技術力
大型橋梁、道路、鉄道、地下鉄、インフラ整備等、多彩なプロジェクトに携わることができます。
★海外事業拡大も積極推進!
連結での海外売上比率は20%以上。海外案件は以前より注力しており、ベトナムのインフラや橋梁工事、インドネシアの工場等の実績がございます。
★社員の働きやすさを重視!充実したサポート体制
自己申告制度:年1回、希望の仕事内容、勤務地を申請、可能な限り希望に沿った働き方を提供いたします。
研修制度充実:階層別教育(リーダー研修、ミドルマネージャー研修、シニアマネージャー研修など)、職種別教育、特別研修など
柔軟な社風:年齢関係なく意見を発信しやすい環境。
■同社の魅力
「ものづくり」~長年の実績とそれを支える技術力~
同社では、創立以来、長年の活動を通じて、顧客からの信頼を築いてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区佃2-1-6 リバーシティM-SQUARE 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 総合職での採用のため将来的な転勤の可能性はありますが、当面の予定はありません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 750万円~960万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):430,000円~550,000円 <月給> 430,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安の数値で、経験/能力/年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子女を扶養する者に対して、月額7,000円/人 住宅手当:持家:32,000円 賃貸:40,000円 寮社宅:15,100円/月 寮:35歳まで社宅:45歳まで 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金で構成 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別教育、職種別教育、自己申告制度等 <その他補足> 【キャリア支援】 自己申告制度、社内公募制度、ジョブリターン制度 【福利厚生】 社会保険完備、社宅/独身寮制度、公的資格保有手当、海外勤務者の一次帰国休暇、社内預金制度、財形貯蓄制度、屋内禁煙 【多様な働き方支援】 時間単位有休制度、勤務地変更支援制度、【自己啓発支援】 国内、国外留学制度、公的資格取得費用の支給、合格祝い金、資格補助制度 【子育て/介護支援】 時差出勤、男性の育児参画促進、短時間勤務、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、ベビーシッター支援制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇(12月30日~1月3日)、慶弔休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:いずれかのご経験のある方 ・プラントエンジニアリング会社や建設会社・設計事務所にて、各種プラントの建設プロジェクトに携わった経験(建築・電気・機械・設備・プラント) ・医薬・食品等メーカーの生産プロセス計画・工事に携わった経験 ・医薬品製造においてバリデーション業務に携わった経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井住友建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0051 東京都中央区佃2-1-6 リバーシティM-SQUARE |
事業内容 | ■企業概要: 同社は、安全で快適な社会を実現するために、「くらしをささえるものづくり」を続ける総合建設会社です。 ■事業内容: (1)建設事業:土木・建築・プレストレストコンクリート工事の設計・施工及びこれらに関する事業 (2)開発事業:不動産の売買、賃貸及び管理に関する事業 ■同社の特徴: ◇業界トップクラスの技術力を誇るPC橋梁建設では、15を超える「世界初の技術」を用いて、最先端の橋梁を施工。作り続けたプレストレスト・コンクリート橋梁は約4,600橋、その距離は延べ520kmにもなります。超高層マンションの建設においては、各年代における日本初の高層マンション建築のトップランナーとして最先端の技術とともに歩み続けています。海外工事比率は全体の15%~20%、今後全体の30%を目標に取り組んでいます。 ■施工実績: Toyota Woven City Phase1造成工事、新東名高速道路 滝沢川橋他1橋(PC上部工)工事、東北自動車道 仲田橋床版取替工事、ダッカ都市交通整備事業MRT6号線 CP6工区、三井アウトレットパークマリンピア神戸、Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE、三井ガーデンホテル銀座築地、在スリランカ日本国大使館 等 |
代表者 | 近藤 重敏 |
URL | http://www.smcon.co.jp/ |
設立 | 年1941年10月 |
資本金 | 12,003百万円 |
売上 | 479,488百万円 |
従業員数 | 2,963名 |
平均年齢 | 46.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。