NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【丸の内*週4リモート可】採用コンサルタント◆残業月15H程/成長中の在宅医療・安定性◎
【リモート勤務可/医師・看護師の採用コンサルティング・代行をお任せ/残業月15H程度/採用を通じて医療業界に貢献】
【はじめに】
今回は、医療業界の採用コンサルタントを募集します。大規模法人から成長中の法人まで、医師・看護師の採用支援・代行をお任せします。
【業務内容】
■顧客法人(在宅医療)の医師・看護師の採用業務代行
■顧客法人とのお打ち合わせ
■求人作成
■エージェントマネジメント
■応募者管理・対応:
・書類選考、書類の管理
・面接調整、面接同席
・内定通知
■媒体運用:
媒体契約、求人掲載、スカウトメール作成・送付
■採用マーケティング業務 :
法人の強みを分析して、競合他社と比較されたときに応募に結び付く求人になるための魅力の打ち出し方を提案
【組織構成】
配属先は下記メンバーで構成されています。
■コンサルティングディビジョン:管掌役員1名
■バックオフィスBPOグループ:シニアマネージャー1名
■採用サポートチーム:マネージャー1名、リーダー2名、メンバー2名
【求人の魅力】
■スキルアップ/やりがい:
多種多様な法人の採用に広く入り込むことで"採用のプロ"に成長できるとともに、市場価値の高いスキルや経験を積むことができます。
採用の成功や個人の成長が組織拡大にも直結するため、成長の実感値が高く在宅医療業界全体への貢献もできるポジションです。
■働き方:
入社後すぐは研修のため出社ベースですが、慣れてきたら基本的には在宅勤務(週4程度)での就業が可能(遠隔地からの就業は不可)で、残業は平均15H程度とワークライフバランスを保ちやすいです。
【在宅医療とは】
在宅医療とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートをさせていただくことです。
定期的な日時を決めて診療、治療、お薬の処方、療養上の相談、在宅での過ごし方の指導等を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 斡旋カウンセラー、派遣コーディネーター、人材コンサルタント、人材コーディネーター 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 4F 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 転居を伴う転勤は想定しておりません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 430万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):256,300円~299,950円 固定残業手当/月:59,400円~69,500円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 315,700円~369,450円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はスキルやご経験に応じて変動いたします。 ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給/上限あり月額5万円 家族手当:子が1名の場合 月/1万円、2名以上で月/2万円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上で取得 ※再雇用65歳まで <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。 <その他補足> ■育児休業(実績あり) ■定期健康診断 ■「WELBOX」利用可能※会員価格で宿泊施設やフィットネスクラブ等を利用でき、買い物やレジャーチケット等も割引あり ■敷地内禁煙及び勤務中禁煙を実施 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~27日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇入社時付与(付与要件あり)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇 ※パワーアップ年休として3~7日を入社日に有休に加算して付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での採用経験 ・医師/看護師の採用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | メディカルインフォマティクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 4F |
事業内容 | 【はじめに】 在宅医療業界に特化した総合的なクリニック支援事業(開業・経営に関する関するコンサルティングや医療課題に応じたサービスの開発・提供)を展開しています。医療を起点としながらも医療に留まることなく「こんな社会になればいいな」を実現していく新規事業をスピードにこだわって企画・推進しています。 ※在宅医療(訪問診療)とは※ 通院が困難な患者さんのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートすることです。国の方針で、病院のベッド数を減らすなど在宅医療を推進しているため、医療業界の中でも今後成長が見込まれる領域です。 【事業詳細】 ■在宅医療クリニック支援事業:日本の超高齢化社会において地域医療を支える在宅医療クリニックへの開業・経営支援のほか、在宅医療用クラウド型電子カルテ(homis)の開発・提供、夜間当番医サービスの提供を行っています。 ■生活者支援事業:患者さんが望む場所で最期まで安心して生活が継続できるよう、また、シニア世代やその家族が、いつまでも自分らしい人生を歩むことができるよう、高齢者見守りサービスなどの提供を行っています。 ■新規事業創出:国内では、高齢者の夜間・休日の急な体調不良に医師が往診するサービスや高齢者向けのコミュニケーションサービス、公的保険に頼らない介護マッチングサービスなどの事業化を手掛けており、海外では、看護・介護分野の外国人専門人材育成とサービスの事業化を推進しています。 【ミッション】 デジタル技術と人の力で、在宅医療の現場を支え、多職種連携を促進し、患者と家族を中心とした質の高い持続可能な在宅医療提供体制を構築することで、地域社会をエンパワーメントし、誰もが安心して暮らせる社会を実現します。 【同社の強み】 団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年には在宅医療を受ける人が100万人(2016年比の約1.5倍)を超える業界(厚生労働省推計)。それに伴い、弊社の事業も9期連続で過去最高売上で急成長しています。グループ内に首都圏最大級の在宅医療専門のクリニックを展開しており、そこで得られる知見・ノウハウやリソース(医師、看護師)を活かした新規事業を企画・推進できることが最大の強みです。 |
代表者 | - |
URL | https://mics.tokyo/ |
設立 | 年2002年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 1,483百万円 |
従業員数 | 130名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。