正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【山形/天童市】品質管理 ◆完全週休2日制/年休122日/ジェネリック医薬品製造メーカー
~完全週休2日制/年休122日/プライベート充実/信頼できる医薬品供給/ジェネリック医薬品製造メーカー~
■募集背景:
当社は医療に対する貢献を使命としており、その中心となるのが信頼できる医薬品の供給です。品質保証部門では医薬品の試験業務を行い、その品質を確保しています。更なる品質向上を目指し、このたび新たなメンバーを募集します。
■職務概要(職務詳細):
・医薬品の品質保証に関する事務処理、試験業務
・HPLCやガスクロマトグラフィーを活用した分析業務
・出荷前規格試験、分析法バリデーションの実施、培地性能試験
・機器点検、製薬用水試験
・SOP及び報告書等の作成、改訂
■職務の特徴/魅力:
〇完全週休2日制、年休122日を設け、プライベートも充実させることが可能です。
〇繁忙期月に交替制の可能性あり(通常時は交替なし)
(1)08:30~17:30 (2)13:00~22:00
■配属部門(組織構成など):
配属部門は全体で約100名。多くの若手(20~30代)のメンバーが在籍しています。
■当社の特徴/魅力:
(1) 信頼できる医薬品供給:当社は1957年の創立以来、医薬品の信頼性と品質に注力。医薬品の供給に心を込めて取り組んでいます。
(2) 働きやすい環境:完全週休2日制、年休122日と働きやすさに配慮。仕事とプライベートのバランスを大切にしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 品質管理・保証(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 勤務条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~22:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:30~17:30 13:00~22:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:山形県天童市清池東2-3-1 勤務地最寄駅:JR奥羽本線/高擶駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~480万円 <賃金形態> 日給月給制 月の所定労働日数:20.33日日給:基本給÷所定労働日数 <賃金内訳> 月額(基本給):217,800円~270,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 217,800円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(7月・12月) ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限なし 家族手当:配偶者14,000円、子供6,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> GMP教育 通信教育制度 OJT 各種勉強会 <その他補足> 薬剤師手当、役付手当 財形貯蓄制度 資格取得支援制度 モンテディオ山形ホームゲーム優待 社員旅行 事業所内保育所 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 休日:土曜、日曜、祝日 休暇:夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 他 ※業務逼迫時は休日出勤の可能性があります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要条件: 分析機器の使用経験(HPLCやガスクロマトグラフィー等) ■歓迎条件: 医薬品業界での試験業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日新製薬株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒994-0069 山形県天童市清池東2-3-1 |
事業内容 | ■事業内容: 医薬品、医薬部外品、健康食品の製造を行っています。 ■同社の特徴: 同社は、後発医薬品「ジェネリック医薬品」の製造・販売をメインに事業を展開しています。また、世界で初めて高出力の光を瞬時に与えることで滅菌する非加熱滅菌法「パルス光滅菌」を医薬品製造に取り入れ、軽くて使いやすいポリエチレンボトルの無菌性を保証することが可能になりました。この技術は業界に先駆けた取り組みとして脚光を浴びています。同社はこの技術力の高さと確かな品質により国内外70社以上のメーカーから製造を受託し、業界で高い評価を獲得しています。今後も、さらなる品質・信頼の向上を目指して事業を推進します。 ■ビジョン: 同社は、「医薬品を使う側の立場になり、喜んでもらえる医薬品を一生懸命につくり、提供していく企業でありたい」という理念の下事業を展開しています。多くの方々に同社の医薬品を信頼して使ってもらい、医薬品を通じて健康で快適な毎日を過ごしてもらうことを大切にしています。そして、高度な技術力で確かな品質を維持し発展していくこと、社員の生活基盤を安定させることも重要なことと認識し、日々精進と努力を重ねています。また同社では2013年1月に、生産能力増強と安定供給に対応するために、本社工場から東へ1.5kmの位置に新工場となる荒谷工場を竣工しました(敷地面積約47,000平米、建屋面積約25,000平米)。災害に強く、指図書、記録書を全てコンピュータ化し、人為ミスを最小限にする製造システムによりコンピュータ化した工場です。また製造機器メーカーと連携して、ステロイド工程では世界初のフルコンテイメントシステム(封じ込め)システムを構築・導入、環境を考えたLEDの導入等を行っています。2015年には事業所内保育所を開所。2017年10月にも5階建の無菌棟新工場を竣工。ワーク・ライフ・バランスを充実させながら働ける職場となっており、様々な事業に取り組み事業拡大を行っております。 |
代表者 | 川俣 知己 |
URL | http://www.yg-nissin.co.jp/ |
設立 | 年1957年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 28,339百万円 |
従業員数 | 1,034名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。