NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【リモートワーク/フルフレックス】法人研修オペレーション専任エキスパート
【仕事内容】
法人向けDX研修の実施に関するオペレーション業務全般および業務改善(BPR)プロジェクトの企画・推進をお任せします。
当社では「先端技術を、経済実装する。」をミッションに、AI・DX人材育成を支援するサービスを複数提供しています。法人へ向けては、顧客の課題に寄り添った「伴走型研修」を提供することによって企業のDX推進を支援するサービス「Aidemy Practice」を用意しています。このサービスでは、生成AI、データ分析、RPA、Pythonなどの分野で、受講者が「すぐに業務に活かせる」スキルを習得できる研修を展開しています。
「Aidemy Practice」を中心とした法人向け教育事業のサポート業務・改善をお願いいたします。
【具体的な仕事内容】
ご入社後すぐは、当社のITコンサルタントやセミナー講師、社外のプロジェクトメンバーと連携して研修のスムーズな実施を支援いただきます。
業務に慣れてからは、業務改善プロジェクトのリードをお任せします。
■研修実施のオペレーションサポート
(1)見積書・申込書など必要資料・書類の作成
(2)SFAツールでの案件管理
(3)スケジュール調整、会場手配、打合せ調整などの事前準備
(4)当日の研修アテンド
(5)報告書の作成
(6)研修振り返りの補助
(7)その他、講師・営業・クライアントなど多様なステークホルダーとの調整
■研修事業の業務改善(BPR)
(1)業務フローの定期的な見直しと改善
(2)ボトルネックの特定と改善プロジェクトの推進
(3)マニュアル整備、オペレーション設計
(4)自動化・DB化の推進(Slack、Notion、Power Platform等)
DXやAIに関する知識はなくても問題ありません。入社後にOJTや当社のオンラインDXラーニングを活用して知見を身につけていただくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 教師、講師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 5:00~22:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 年収を12等分して毎月支給します。 <賃金内訳> 年額(基本給):4,571,424円~6,095,232円 固定残業手当/月:119,048円~158,731円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~666,667円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収を12等分して毎月支給します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月3万円まで支給、現在は在宅勤務中心のため実費精算 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・自己研鑽 ∟書籍購入補助 ∟勉強会補助 ∟Aidemyの無料利用 <その他補足> ※変更の可能性あり ・健康促進 ∟社会保険完備 ∟関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ∟健康診断の実施(年に1回実施) ∟カウンセリングサービスの無料利用 ・生活支援 ∟テレワーク手当(月5千円) ∟通勤費(月3万円まで支給、現在は在宅勤務のため実費精算) ∟結婚休暇&お祝い金 ∟出産休暇&お祝い金 ∟慶弔休暇&お見舞金 ∟インフルエンザ予防接種補助 ∟ベビーシッター利用補助(1回4400円まで補助) ・社内交流 ∟社内交流(懇親会)の費用一部補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◎無形商材を展開する企業における、ミドルオフィスでの経験3年以上 ∟複数のステークホルダーの調整経験 ∟一般的なビジネススキル ◎Microsoft365のスキル ∟Excel:VLOOKUP、ピボットテーブルレベル ∟PowerPoint:プレゼン資料の作成可能レベル ◎Slack、Teamsなどのチャットツール利用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイデミー |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 |
事業内容 | 【Mission】 アイデミーのMissionは先端技術をビジネスの現場に経済実装することです。私達が大切にしているのは、「ユーザーを教育・研修すること」ではなく、「お客様の利益を生む状態にすること」です。基礎研究の先端を突き進む研究機関というより、ビジネスへの実用化でお客様の競争力を高め、次世代の産業創出を加速させる存在でありたいと考えています。 【提供しているサービス】 ・Aidemy Business 大企業を中心とする法人向けに、生成AIを始めとする先端技術を活用できるDX人材の育成を支援するリスキリングサービスです。 累計30万人のユーザー実績もあり、コンテンツの分かりやすさやシステムの使いやすさを高く評価いただいています。 ・Aidemy Practice 企業のDX推進を支援する実践型の法人向け研修サービスです。生成AIやPower Platformなどの先端技術を活用して企業の課題を解決する人材を育成することが可能です。 ・Aidemy Consulting 企業の戦略と社員をつなぐ架け橋として、経営・組織課題の明確化から施策の実行・定着までを一貫して支援します。伴走型のアプローチにより、コンサルタントが現場に寄り添いながら変革を推進。 ・Aidemy Solutions AIを「育てる」だけでなく「使える」状態にまで導くことで、企業のDX推進を根本から支援するサービスです。 主な支援テーマは、予測・予知(不良品予測、価格予測など)、生成AI、画像解析や因果分析、データ基盤構築などで、 企業のAI活用を構想から開発・運用まで一貫して支援する体制をご用意しています。 ・Aidemy Premium 個人向け、中小企業向けのオンラインプログラミングスクールです。未経験から短期間で機械学習、ディープラーニング、データ分析、AIアプリ開発などを幅広く学ぶことができる学習サービスの提供をしています。 その他のサービス ・Aidemy Agent 転職だけでなく、キャリア設計やスキルアップの道筋を共に描き、自己実現に向けた支援を提供する個人向けサービス ・AIdemy Coaching キャリアのプロによる質の高いコーチングを提供し、理想のキャリア実現を後押しする個人向けサービス |
代表者 | - |
URL | https://aidemy.co.jp |
設立 | 年2014年6月 |
資本金 | 51百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 92名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。