NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【福岡】社内SE<PM・PL歓迎>内製システム開発/企画から参画◆豊田通商G/アルミリサイクル事業
~システムの開発経験を活かす/豊田通商グループの安定性/福利厚生がしっかり/自社に集中し、内製での開発業務から、ITインフラまで幅広く経験/企画から開発まで一貫した工程に携わるやりがい◎/アルミリサイクル事業を展開~
■業務内容:
社内SEとして、生産管理システムの開発及び社内折衝、社内ネットワーク構築やサーバ管理、既存システムの 維持・運用などをお任せします。
【具体的な業務内容】
■DX推進のための方針策定、スケジュール管理、ベンダー検討
■生産管理システムの開発及び社内折衝
■仕入れ、原価管理のシステム化、ペーパーレス化
■出荷管理システムの運用、保守、改修
■情報セキュリティ対策
■その他システムの導入・新規開発
■国内5事業所のネットワーク環境の構築、保守
■社員向けのヘルプデスク
・既存システムのバージョンアップやネットワークの再構築
・システム化構想の検討及び提案、業務改善の企画及び提案
・生産管理システムの保守及び運営管理、システム環境管理 (ハード、ソフトなど) など
■開発環境:
・言語 /VB.NET
・DB/PostgreSQL
・OS/Windows
■配属:
管理部情報システムチーム/本社(田原)2名・苅田2名
■ビジネスモデル:
アルミ部品メーカーや金属リサイクル業者から回収したスクラップを、メーカー隣接の溶湯工場で溶かし、「湯(液体)」のまま納品します。従来のリサイクル方法に比べて、工程もシンプルで、CO2排出量も少なく、地球環境に貢献するビジネスです。
■当社の魅力:
豊田通商のグループ会社として、特にトヨタグループを軸に自動車の軽量化に使用され今後も需要増加が見込まれるアルミの再利用分野を担っています。特にアルミを"溶けたまま"製造に利用できる特殊技術は当社の強みで、アルミの品質やエネルギー効率観点で顧客から強固な支持を得ています。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 苅田工場 住所:福岡県京都郡苅田町鳥越町9番2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:当社拠点全般 |
交通 | <勤務地補足> 自動車、自転車通勤可※従業員駐車場あり <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~310,000円 <月給> 250,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験によりますので、前後する可能性がございます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績5.53か月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円/月) 家族手当:配偶者月1万2千円、第一子4千円、第2子以降3千円 住宅手当:福利厚生その他欄に記載 寮社宅:自己負担:単身は25%、独身・家族帯同は50% 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修制度 ■階層別教育制度 <その他補足> ■出産・育児支援制度 ■時短制度 ■副業(事前に申請して許可がおりた場合のみ) ■家族手当:配偶者12,000円、第1子4,000円、第2子以降3,000円 ■住宅手当:15,000円 ※借上社宅(自己負担50%)との選択とどちらかを選択頂きます。 借上社宅の場合:会社指定物件をご用意します。(独身・単身/世帯用)自己負担50% ※但し、持ち家ありと単身赴任の場合には自己負担25%となります。 ■転居が必要な際は、転居費用・引っ越し費用を会社が負担 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 GW、夏季休暇、年末年始休暇(各9~10日程度連休あり)、その他会社カレンダーによる |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム開発のご経験をお持ちの方 ・プロジェクト管理(リーダーやマネージャー、サブマネージャーなど)のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 豊通スメルティングテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒441-3401 愛知県田原市緑が浜2-1-25 |
事業内容 | ■事業内容: (1)アルミニウム合金の製造、販売 (2)アルミニウム合金の製造に関するコンサルティング業務 ■特徴: 同社はアルミ溶湯(溶けたアルミ)やアルミのインゴット(塊)をメーカーへ製造、販売しています。特にアルミ溶湯は、インゴットを調達や溶解してアルミ溶湯を造るという従来の顧客の工程を省略でき、コスト削減及び環境負荷の低減という観点から注目を浴び、需要が拡大しています。 ■同社のビジネスモデル: 自動車の生産には軽量化による燃費向上の為に大量のアルミ鋳造品が使用されます。その重量は自動車の総重量の約7%を占めるほどに拡大しています。従来(現在も)自動車メーカーや自動車部品メーカーはアルミのインゴット(塊)を鋳造の主要原材料として使用してきました。これらのインゴットは合金メーカーで原材料を700度以上の高熱で溶解した上で冷却して塊にされ、ユーザーに納入された後、もう1度溶解して鋳造されます。つまりトータルで2度溶解がされています。同社が生産するアルミ溶湯は原材料を溶解し、溶けたままのアルミを顧客の要望する成分や温度で提供することで、溶解を1度で済ませることができます。これはグローバルな環境負荷の低減に貢献することは勿論、顧客でのCO2削減、作業環境の改善、材料歩留の向上においても大きなメリットを創出できる商品です。 ■環境への配慮: ボーキサイトから作るアルミ新地金と比較して、同社が取り組むアルミスクラップからアルミをリサイクルする場合のエネルギーは10分の1以下です。さらに、アルミリサイクル業界では一般的に重油が主エネルギーとして使われるなかで、同社はよりクリーンなLNGを使用しています。 ■豊田通商グループの特徴: 豊田通商グループは、国内外500社以上の子会社、関連会社で構成されており、これらの強固な連携を基盤にグローバルな価値創造のネットワークを構築しています。商社である豊田通商および海外の主要現地法人を中心として、多岐にわたる商品の売買取引をはじめ、取引に関連する商品の製造や加工、事業投資、各種サービスの提供など、世界中で幅広い事業を展開しています。 |
代表者 | - |
URL | https://tst-japan.co.jp/ |
設立 | 年2005年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 33,108百万円 |
従業員数 | 137名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。