NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【東京駅/清水建設G】不動産資産の法人営業◆年休125日◆実働7.5h◆残業10時間◆ノルマ無
~ワークライフバランスが取れる清水建設グループの総合不動産会社/実働7.5H・定時退社も可能/残業10時間/年休125日/土日祝休/退職金あり/清水建設Gで安定就業へ~
■業務概要:
清水建設グループの総合不動産会社である当社にて、法人向け不動産営業職を募集します。主に売買仲介を中心とした営業活動に加え、所有不動産の管理・運用にも携わっていただきます。
■具体的な業務:
・土地、マンション、オフィスビルなどの法人向け不動産売買仲介業務(特に土地・マンションが中心)
・清水建設グループおよび関連企業が保有する資産の売却案件対応
・清水建設社員やOB所有の土地・建物の売買仲介(主に大手仲介会社と共同で対応)
・法人顧客(大手デベロッパーや地元不動産業者)への提案営業
・土地の有効活用提案や企業不動産(CRE)に関するコンサルティング業務
・所有不動産のアセットマネジメント(管理・運用)業務の一部対応
営業は主に法人顧客向けで、好立地の物件は大手デベロッパーに、地域物件は地場業者にアプローチします。個人所有資産の売買は大手仲介会社と共同対応が基本です。現在は売買仲介業務の割合が高いものの、将来的にはアセットマネジメント業務の比重が増える見込みです。
■配属チーム:
ソリューション営業部(部長以下8名、30~40代中心)
■働き方について:
【残業】月10時間程度
【休日】年休125日(完全週休2日制、土日祝休み、夏季9連休、年末年始6連休)
【退職金】あり
【寮・社宅】あり
【その他】団体生命保険、福利厚生クラブ加入(宿泊・レジャー施設優待など)
■当社について:
不動産開発、プロパティマネジメント、マンション管理、賃貸・仲介を柱に、不動産市場の幅広いニーズに対応しています。ゼネコン発祥の技術力と信頼性を背景に、分譲から管理までトータルプロデュースが可能です。
■当社の魅力:
・清水建設グループの安定基盤で働きやすさ抜群
・年休125日、残業少なめ、ノルマなしで専門性を磨ける環境
・売買仲介だけでなく、資産運用・アセットマネジメントも経験可能
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-13-11 宝町三清ビル 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 526万円~829万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):309,600円~488,000円 <月給> 309,600円~488,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定します ※上記年収には10H/月の残業手当を含む目安となります。 ■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:当社規程に該当する場合、借上げ社宅への入居が可能 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・受入教育 ・コンプライアンス研修 その他 <その他補足> ・くるみん認定企業 ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金 ・確定拠出年金制度(月額55,000円まで拠出可能) ・清水建設グループ持株会 ・団体生命保険 ・福利厚生クラブ加入(宿泊施設、レジャー施設等優待利用) ・オフピーク通勤可能 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※休日出勤の際は振替休日を取得いただきます 年末年始6日 、夏季休暇9日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかの経験がある方 不動産売買または仲介の経験がある方 ※賃貸を除く 不動産ファンド物件のPM業務経験 ■歓迎条件: 宅地建物取引士の資格を保有されている方 不動産証券化協会認定マスターの有資格者 <必要資格> 歓迎条件:宅地建物取引士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 清水総合開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-13-11 宝町三清ビル |
事業内容 | スーパーゼネコンで日本を代表する企業の1社、清水建設100%子会社の不動産関連企業です。 主にVIEQUブランドのマンションと不動産管理が収益の柱です。 ■事業詳細: ①不動産の売買、賃貸、仲介、管理、鑑定 ②住宅等建築物の建設、販売、賃貸及び管理並びに土地の造成及び販売 ③都市開発、地域開発に関する開発事業及びその環境整備並びに、これらに関する調査、企画、設計、監理及びマネージメント ④不動産取引に係る信用保証 ⑤不動産に関するコンサルタント ⑥建築及び土木の設計、監理及び請負 ⑦不動産に係る警備業及び貨物利用運送事業法に基づく第1種貨物利用運送事業 ■組織: ①開発事業 分譲住宅「VIEQU(ヴィーク)シリーズ」に始まり、そのノウハウを活かした賃貸マンションやオフィス等幅広く事業を展開。 物流事業にも新たに参入し、事業展開の拡大を進めています。 ②PM事業 オフィスビル・施設などの建物資産価値を高めるPM事業 清水建設グループの強みを活かした清水総合開発オリジナルのワンストップソリューション「PBOS(ピーボス)」を展開。プロパティマネジメント・ビルマネジメント・リーシングマネジメント・コンストラクションマネジメント を建物専属の担当者が総合窓口となり、資産価値の維持・向上を目的とすることで、利益の最大化への施策を提供します。 ③マンション管理事業 私たち清水総合開発の分譲マンション管理は、マンションの開発と管理の一体体制。 自社開発のマンションだからこそ、建物の隅々まで理解し、設計段階から緻密な管理のあり方に取り組んでいます。 ■設立の経緯: 清水建設株式会社の不動産事業再構築の一環として、清水建設グループ内に2社あった不動産関連企業を統合させ、不動産事業を総合的に展開するという大きな期待を担って設立されました。 -3分でわかる清水総合開発 https://www.scdc.co.jp/company/3min/ -清水総合開発クオリティ(特徴、強みなど) https://www.scdc.co.jp/company/shimizu-quality/ -働く環境(制度、働き方、研修、福利厚生など) https://www.scdc.co.jp/recruit/environment/ |
代表者 | 四元 浩成 |
URL | http://www.scdc.co.jp/ |
設立 | 年2000年11月 |
資本金 | 3,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 344名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。