NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【ATMソリューション部/新規プロダクト・サービス開発】大規模システム開発のPM◆丸の内
【金融・決済などの経験活かす/国内最大規模の基幹システムを運営】
【部のミッション】
ATMソリューション部はATMプラットフォーム事業に関わるシステム開発、ATM本体の開発を所管しており、28,000台超のATM、年間約10億件の決済トランザクションを処理する国内最大規模の基幹システムを運営しています。
また、2001年の開業来サービス無停止を継続し、システム稼働率ファイブナイン(99.999%)の決済インフラとして、安心安全かついつでもどこでもATMサービスをご利用いただけるよう、高い可用性とセキュリティに優れたシステムを構築、運営しています。
銀行、クレジット会社、ITベンダーなどさまざまな業界からの出身者が集まり、各個人が複数のプロジェクトを横断的に担当し活躍しています。
【担当業務・やりがい】
当ポジションでは、ATMオンラインシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。
組織の垣根を越えてプロジェクトを推進していくことができるため、一人ひとりが大きな裁量権をもって、サービス企画からシステム開発(要件定義等の上流工程から・実装・評価・リリースまで)垂直統合で経験することが可能です。
加えて、お客さまのライフスタイルの変化に伴い、ATMを現金入出金に留まらないサービスプラットフォーム(ATMプラスの世界)へ再定義を進めております。生活の中の新しい便利を一緒に考えて、具体的なサービスとして社会に提供していきます。
最近の取組みでは、マイナンバー関連のサービスや本人認証を活用したサービスの提供も開始いたしました。
■上流工程に携わり、金融インフラというミッションクリティカルな意義ある仕事に従事できます。
■生活に密着したインフラ上でのサービス企画に取り組めます。
■AIや顔認証など先端技術を積極的に活用したシステム開発に取り組めます。
■大規模システム開発のPMとして成長できます。
<システム詳細>
・オンラインシステム、業務システム、ネットワーク、コールセンター等
・サーバ系:クラウド(Azure/Salesforce等)、Unix/NonStop/Linux
・接続IF系:API/ISO8583/CAFIS接続等
・セキュリティ関連:PCIDSS等
・業務:資金決済、マスタシステム、ATM監視
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(汎用機系) > プログラマ(汎用機系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間後と待遇の変更なし。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング 勤務地最寄駅:各線/東京駅・大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~980万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):304,000円~489,000円 その他固定手当/月:21,000円 <月給> 325,000円~510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業20時間の場合 ※経験・能力等を考慮して優遇いたします ■賞与 ※年2回支給(夏/冬) ※個人の業績評価と、会社の業績等で決定されます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:片道上限2,000円 住宅手当:補足事項なし 社会保険:厚生年金、健康保険、介護保険(40歳以上)、労災保険、雇用保険の適用有 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修制度(対面研修、e-learning) 自己啓発プログラム 資格取得支援制度 書籍貸し出しサービス <その他補足> 企業年金(退職金)制度 従業員持株会 確定拠出年金 ベネフィットステーション セブン&アイ共済会 ハイライフプラン(個人年金、生命保険、損害保険) スライド勤務可能 在宅勤務制度※部門・業務により頻度が異なります |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~19日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始、年次有給休暇(年1回以上1週間以上の連続休暇含む)積立有給休暇 出産休暇、特別休暇・結婚休暇・忌引休暇・子の看護等休暇・育児目的休暇・介護休暇・ボランティア休暇 等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 2年以上の以下内容のご経験 ・金融業界で社内SEとして従事していた方(銀行のみならずカード会社など幅広く可能) ・SIerで金融業界向けシステムのプロジェクトマネージャー経験 ・決済システム開発経験 ■歓迎条件: ・アプリケーション開発、もしくは基盤技術スキル ・オンライン系システムの開発経験(OLTPシステム、トランザクション管理、決済ネットワーク等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社セブン銀行 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング |
事業内容 | ■事業内容: 同社は、お客さまにより身近で便利にATMをご利用いただけるよう、セブン-イレブン、イトーヨーカ堂等へのATM設置を推進しています。銀行をはじめ多くの金融機関と提携することで、このATMネットワークを、より多くのお客さまにご利用いただくためのATMサービスを展開しています。また、セブン銀行口座の取引(普通預金、リモートバンキング)等金融サービスの提供を行っています。 ■中長期的な経営戦略: ATM事業及び金融サービス事業の両面において、さらなる事業基盤の拡充に努めつつ、厚みのある収益構造を実現することにより、継続的に成長可能な体制を整えていきます。ATM事業では、引き続き提携先の拡充に努めるとともに、金融機関のATM運営管理一括受託やセブン&アイHLDGS.関連店舗以外へのATM設置等によりATMネットワークの充実を図ります。また、このATMネットワークをお客さまに、より便利に安心してご利用いただけるよう安定運用のための体制整備やセキュリティの強化に努め、インフラを運営する主体として同社が求められている社会的使命を確実かつ継続的に果たしていきます。金融サービス事業においては、代理や取次ぎサービスの一層の強化を図るべく、提携先及び提携商品・サービスの拡充に努めています。さらに、ATM事業で培ってきた提携金融機関との関係やセブン&アイHLDGS.の事業インフラ・顧客基盤を活用しつつ、新たなビジネスの機会を積極的に模索していきます。 ■特徴・魅力: 同社の特色は、小売業の考え方やスタイルを取り入れた新しい銀行であるという点です。「ユーザビリティの高い銀行ATMを、買い物ついでにいつでも気軽に利用できるようにして欲しい。」という、お客さまの声を反映して設立されました。お客さまのニーズが、私たちのサービス・しくみを開発する原動力です。そこには、お客さまの立場に立ってニーズに応え最適なサービスを提供できるよう一歩も二歩も踏み込んだ仕事をすることが求められます。そして現在、同社では、さまざまな企業の出身者が一緒になり仕事に取り組んでいます。今回、新しい金融サービスの開始等、更なる事業拡大に向けて強化を図るための人材を求めています。 |
代表者 | 代表取締役社長 松橋 正明 |
URL | http://www.sevenbank.co.jp/ |
設立 | 年2001年4月 |
資本金 | 30,724百万円 |
売上 | 135,747百万円 |
従業員数 | 703名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | 提携金融機関、ATM設置先、セブン&アイHLDGS.の各企業 など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。