求人数497,443件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社たのしいミュージアム】アシスタントプロデューサー◆できるところから段階的に担当◆リアルエンタメの企画・プロデュース企業【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社たのしいミュージアム 求人更新日:2025年7月24日 求人ID:38442870
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)


アシスタントプロデューサー◆できるところから段階的に担当◆リアルエンタメの企画・プロデュース企業


~2019年、”うんこ”をテーマにしたミュージアムが誕生/うんこを見て、触って、撮って、遊んで、究極の“ウンターテイメント”を提供しています~

当社のプロデューサー職は、いわゆるアイデアを出す“企画職”ではなく、立ち上がったプロジェクトを予算・進行・品質管理面から支え、成果に導く推進ポジションです。もちろん企画に携わる機会もありますが、メインミッションはプロジェクトを現実的に動かし、形にすることにあります。

■業務内容:(できるところから段階的に)
・プロジェクトの進行補助、タスク管理
・社内外とのスケジュール調整・資料作成
・制作現場での立ち会いやサポート
・パートナー企業・スタッフとのやりとり
・イベントや展示の立ち上げサポート
・企画会議への参加

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > プロデューサー
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区東2-17-9 JP-base渋谷 7階
勤務地最寄駅:各線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※テレワーク相談可(一部出社あり)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,697円~391,820円
その他固定手当/月:8,026円~11,915円
固定残業手当/月:84,610円~137,931円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
333,333円~541,666円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。
※前職給与・年収を考慮致します。
■賞与:業績に応じて支給有
■その他固定手当=固定深夜労働手当(月20時間の深夜労働相当分)※超過分は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
現場でOJTにて教育いたします。
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験3年以上
・制作進行・アシスタント業務経験2年以上
・予算・進行管理に関わる業務経験1年以上
・外部パートナーや社内チームとの折衝・調整経験2年以上

■歓迎条件:
・イベント制作やクリエイティブ業界での実務経験
・プロジェクト進行管理(制作進行、PMなど)の経験
・エンタメやアートの分野での自主制作・発信経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社たのしいミュージアム
所在地 〒150-0011
東京都渋谷区東2-17-9
事業内容 ■事業内容: みんなたのしいコンテンツづくり
“みんなたのしい、みんなあつまる”を合言葉に、さまざまなリアルエンタメの企画・プロデュースを行っている会社です。
代表的な企画・プロデュース作品は「うんこ」をテーマにした体験型アミューズメント空間「うんこミュージアム」。

▼うんこミュージアム事業
2019年、”うんこ”をテーマにしたミュージアムが爆誕。うんこを見て、触って、撮って、遊んで、究極の“ウンターテイメント”を提供しています。

▼プロデュース事業
うんこミュージアムのような、中規模サイズで導導しやすくかつ話題づくりや集客ができる「楽しめる場」を創出。
事業開発・コンセプト設計・デザイン・施施開発まで、遊びをもった斬新なアイデアで、新しい作品ををみ出すお伝いをしています。

■特徴(TOPICS):
・全国各地の来場者数累計は160万人以上。うんこの固定観念を水に流す空間は、他にはないエンタメとして多くのウンカー(うんこを出す人々)に楽しんでいただいています。
「うんこミュージアム」のオープンから6年目に入った今年は、旗艦店である「うんこミュージアム TOKYO」運営の他、ライセンス展開による全国各地での開催、コラボレーション商品開発などを積極的に行っていきたいと考えています。また、これまでオリジナルの展示イベントを企画制作・プロデュースしてきたノウハウを活かして、より魅力的で持続可能なリアルエンタメコンテンツを創出していきます。

・代表の小林(親会社アカツキの役員)と取締役の香田(元面白法人カヤックのプロデューサー)の確かなノウハウにより、うんこミュージアムをはじめとした数々の「たのしく、あつまる場」のプロデュースに成功。面白いことを実現するために、ロジカルに考え、仮説・実行・振り返りを迅速に回しながら事業を成長させています。
代表者 -
URL https://tmuseum.co.jp/
設立 年2022年1月
資本金 36百万円
売上 -
従業員数 18名
平均年齢 32歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ