NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【第二新卒歓迎/大阪】法人営業(工作機械)◆国内シェアトップクラス/深耕営業/長期的な関係構築
【大型製品を扱える!/工作機のリーディングカンパニー/日本のモノづくりを支える工作機器メーカー/ルート営業メイン/平均残業時間20~30時間】
■業務概要:
当社国内営業部に配属となり、代理店及びエンドユーザーに対しての提案営業を担当いただきます。担当エリアは近隣数県で、当社の主力製品である工作機械をメインにご提案いただきます。自由な社風と裁量の広い業務環境で、自己成長が期待できる環境です。
■業務詳細:
・代理店およびエンドユーザーとの関係構築、ニーズヒアリング
・お客様の要求に基づいたオーダーメイド製品の提案と見積もり作成
・契約締結から納品までのプロジェクトマネジメント
・製品の使用方法やメンテナンスに関するサポート
■就業環境:
・年間休日124日
・平均残業時間20~30時間
■担当製品:
航空宇宙、自動車、電子機器、医療分野などの高精度部品の加工に用いられる工作機器をご担当いただきます。工作機械とは、金属や木材、樹脂などを切断、穴あけ、研削、研磨など、様々な加工を施すための機械であり、当社は日本で初めてNCフライス盤とマシニングセンタを開発した企業です。
【製品例】
マシニングセンタ・NCフライス盤・加工機など
■組織構成:
所長+営業担当1~3名
■キャリアパス:
将来的には管理職候補としてのキャリアパスが描ける
継続的な研修とOJTでスキルアップが可能
■同社について:
東証プライム上場、工作機械の大手としてグローバルに展開している同社。エンジニアはもちろん、工作機械に触れることの少ない事務系の社員も、モノづくりや技術に対する想いが強く、定着率も安定して高い企業です。創業当時から自由な社風で、個々の裁量が広いという魅力を持ちながら、部門間での連携も大切にしています。一人一人がスペシャリストとして与えられた仕事をきちんとやり遂げることはもちろん、さらに自分のやる気次第で縦方向、横方向ともに裁量範囲を広げることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府東大阪市長田西3-4-17 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に全国転勤の可能性あり <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~553万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~450,000円 <月給> 200,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■年収構成:月給×12ヶ月+賞与+諸手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定による(上限10万まで) 寮社宅:同社規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTメインになります。 <その他補足> 各種研修制度、独身寮、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持株奨励制度、産前・産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、保養所、各種クラブ活動、社員食堂 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日・祝)、GW、夏期、年末年始休暇(各5~7日間) 他 ※企業カレンダーによる |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人営業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・工作機械、産業機械、周辺装置、切削工具に関する知識をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社牧野フライス製作所 |
---|---|
所在地 | 〒152-0031 東京都目黒区中根2-3-19 |
事業内容 | ■同社について:同社は1937年設立以来、工作機械のトップ企業としてグローバルに展開しております。エンジニアはもちろん、工作機械に触れることの少ない事務系の社員もモノづくりや技術に対する想いが強く、定着率も安定して高い企業です。創業当時から自由な社風で、個々の裁量が広いという魅力を持ちながら、部門間での連携も大切にしています。一人一人がスペシャリストとして与えられた仕事をきちんとやり遂げることはもちろん、さらに自分のやる気次第で縦方向、横方向ともに裁量範囲を広げることができます。 ■数字で見るマキノ: ◇40,000回転…立型マシニングセンタV22、V33の主軸の回転数、4万回転/分。主軸はマシニングセンタの心臓部であり、自動車に例えるとエンジンに相当します。ちなみに普通車のエンジンの回転数は3千回転、F1カーでも1万回転です。 ◇60m/min…マキノの横形マシニングセンタにおける軸の送り速度、60m/min。横形マシニングセンタは毎分60メートルのスピードで軸が動き、加工ポイントまで到達します。およそ20年前は毎分24メートルスピードでしたが、改良を重ねることで毎分60メートルスピードの高速化を実現。マキノのマシニングは、加速度やスピードが速い上に精度がよいのが特長です。 ◇1.5トン…マキノのジグ中ぐりフライス盤KSJP-55の重量、1.5トン。最も軽量なものでも普通乗用車(2000ccクラス)の重量に匹敵します。マキノが現在製造している数多くの工作機械の中で、2006年に「ロングライフ・ベストセラー賞」を受賞したこの機械が最も軽く、現在データがある中で最も重量があるものはマシニングセンタMAG3.EXで61.6トンです。 ◇70,549平方メートル…神奈川県の内陸工業団地に位置する厚木事業所の敷地面積、70,549平方メートル。 主に立形マシニングセンタ、放電加工機の開発、製造をしている。本社機能も持ち合わせる厚木事業所は、世界中のマキノの拠点となっています。 ◇149,670平方メートル…山梨県の富士山の麓に位置する富士勝山事業所の敷地面積、149,670平方メートル(東京ドームおよそ3個分)。ここでは主に横形のマシニングセンタの開発、製造をしています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.makino.co.jp/jp/index2.html |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 21,142百万円 |
売上 | 227,985百万円 |
従業員数 | 4,692名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。