正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【日本橋/在宅可】商品・サービス企画(外貨預金・FX等)◆幅広い施策に参画可能/裁量大/フレックス有
■概要:
当社の商品・サービス企画部門にて、外貨預金・仕組預金・FX商品などの企画・推進を中心に、顧客満足度の向上と顧客基盤の拡大を目指す業務をお任せします。KDDIグループとの連携を活かし、au経済圏における新たな金融体験の創出に貢献できるポジションです。
■職務内容
・外貨預金、仕組預金、FX商品などの新規・既存商品の企画立案
・顧客獲得に向けた施策の企画・推進
・商品に関する事務企画(業務フローの設計・改善 等)
ご経験・スキルに応じて、以下の業務もご担当いただきます。今後は、預金・運用商品の改善、新規サービスの導入、プロモーション施策の立案を通じて、より多くのお客さまに選ばれる銀行を目指します。
・商品・サービス企画の実現に向けた業務要件定義などのシステム企画
・マーケティング施策の企画・実行に伴う社内外ステークホルダーとの調整、リーガル要件整理
・各種施策の計画策定・進捗管理、PDCA運用などのマネジメント業務
■組織構成:
配属先は27名体制で、資産運用グループ15名、法人グループ12名が在籍。年齢層は20代~50代と幅広く、都市銀行・地方銀行・ネット銀行など、金融業界で多様な経験を積んだメンバーが活躍しています。中途入社者が多数を占めており、管理職も全員が中途入社者。経歴に関係なく成果を正当に評価するカルチャーが根付いています。
■魅力点
・本ポジションでは、金融とITの融合による新たな価値創造に挑戦できます。KDDIグループの一員として、au経済圏の多彩なサービスと連携しながら、資産運用商品の企画・推進を通じて顧客体験の革新に貢献する、非常にダイナミックな役割です。
・社内には「どうすれば実現できるか」を前向きに議論するカルチャーがあり、役員層を巻き込んだ施策提案も可能。部署間の垣根が低く、チームでお客さまの声を共有しながらサービス改善に取り組む姿勢が浸透しています。
・働き方の面でも、フレックス制度や在宅勤務、有給休暇取得支援など、柔軟性と働きやすさを両立した制度が整っており、長期的なキャリア形成にも適した環境です。中途入社者が多く、管理職も全員が中途入社者であるため、バックグラウンドに左右されることなく、実力で評価されるフェアな職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:10 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京ダイヤビルディング 住所:東京都中央区日本橋1丁目19番1号 日本橋ダイヤビルディング14階 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/日本橋【D2出口】駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,500,000円~9,000,000円 <月額> 541,666円~750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収は、時間外手当30時間・賞与を含んだモデルです。残業時間は業務内容や業務繁閑により異なります。 ※時間外手当は非管理職のみ支給対象とし、1分単位で全額支給します。 ※給与額はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。 ■賞与/昇給:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度有 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・OJT/OFF-JT研修 ・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会) ・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰) ・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度) <その他補足> ■休暇補足 ・特別休暇(積立休暇、弔事休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、私傷病等休暇、リフレッシュ休暇、生理休暇、試用期間休暇 等) ・スポット休暇制度(3ヶ月に1日の年次有給休暇取得) ・アニバーサリー休暇(年2回の年次有給休暇取得) ■その他 ・共済会(結婚祝金、出産見舞金、銀婚祝金、入学祝金 等) ・その他:定期健康診断/財形貯蓄/持株会/企業出張型整体サービス/インフルエンザワクチン巡回接種(費用補助)/KDDI社員持株会/ベネフィットステーション/服装自由 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・有給休暇:試用期間明けに5日~20日付与(付与日数は入社月によって異なる)※1年について5日の範囲内で、1時間単位で有給休暇取得可能 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・銀行業界または証券業界にて事業企画や商品企画、営業推進(本部業務)いずれかに係る実務経験(事業規模・プロジェクト規模不問) ■歓迎要件 ・SAS等を用いたデータ分析の知識・経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | auじぶん銀行株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング14F |
事業内容 | 当社は2008年に設立されたモバイルに特化したインターネット専業銀行です。 スマートフォン時代に、金融×通信の最先端を走っています。 開業以来、生活に深く浸透したスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。 「スマートマネー構想」をスタートさせ、グループ一丸で「新しい金融体験」を創造します。 2019年4月、auじぶん銀行は「auフィナンシャルホールディングス株式会社」の傘下に入り、KDDIの推進するスマートマネー構想の中核的な存在としての役割を担っています。 そして、2020年2月9日に「auじぶん銀行」へ商号を変更しました。 auブランドを冠した商号とし、auフィナンシャルグループ全体で、スマートフォンを通じて決済・金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を推進していきます。 |
代表者 | 代表取締役社長 石月 貴史 |
URL | http://www.jibunbank.co.jp/pc/ |
設立 | 年2008年6月 |
資本金 | 106,500百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 630名 |
平均年齢 | 38.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。