正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【虎ノ門/マネージャー】経営企画/売上高1兆361億円/グローバル売上比率77%/医療機器メーカー
【新たな5ヵ年成長戦略(GS31)を公表予定/事業の中核ポジション/売上高1兆361億円・業績や営業利益も好調◎】
■募集背景:
当社は来年度に新たな5ヵ年成長戦略(GS31)を公表予定です。
成長戦略の策定に向けては、事業ポートフォリオの変革が特に重要な課題で
あるため、今後は各事業の戦略の見直しと、メリハリをつけた経営資源の配分を実行していきます。社内的な影響が大きい取り組みであり、経営幹部メンバーや海外を含む各事業とのコミュニケーションを通して、変革を牽引できる人財を募集します。
■業務概要:
主に戦略議論を通じた事業領域の最適化において中心的な役割を担っていただきます。
・事業ポートフォリオに対する経営幹部メンバーのコンセンサス形成
・各事業の責任者・戦略担当者とのコミュニケーション(海外メンバーを含む)
・経営報告に必要な成果物のアウトライン/フォーマットの設計と展開(成果物の言語は基本的に英語)
・経営資源の配分に関するガイドライン/ルールの作成
上記に加えて、以下の成長戦略に関するその他のイニシアチブの推進にも
関与していただきます(範囲と役割は応相談)
・新規事業領域の探索/開発、新興国地域に対する戦略の明確化、組織強化等
■お任せする仕事:
来年度のGS31の公表に向けては、戦略議論を通じて各事業に対する資源配分の方針を明確化することが最優先の課題となるため、まずはそれに関連する業務を主担当として担っていただきます。
具体的には、財務/非財務の視点から戦略の妥当性を検証し、優先的な投資対象を見極め、資源配分の最適化を推進していただきます。
また、その他の成長戦略に関するイニシアチブにも携わっていただきますが、採用者の経験/スキルや関心に応じて、担当範囲と役割は柔軟に検討します。企画チームのリーダーからの助言/サポートはありますが、指示通りに手を動かすのではなく、自身で立案/判断し、主体的に業務を推進することが
求められます。採用ポジションよりも下位のメンバーと協働する場合は、
下位メンバーの日常業務のサポートも期待します。
■長期就業しやすい環境
・フレックス制:11:00~14:00がコアタイム
・在宅勤務制度:有
・最低週1回のノー残業デーの設定等、日々の就業時間の管理を徹底。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 経営幹部、CEO、COO |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 フレキシブルタイム:6:00~11:00、14:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 虎ノ門ヒルズステーションタワー 住所:東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,000万円~1,700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円~1,000,000円 <月給> 600,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定 ■賞与あり(年2回) ■昇給・昇格あり(年1回) ■職位:専門管理職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株会制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・企業の経営テーマ(役員以上の関与、複数部門との連携、中長期目標の推進など)において中核的な役割を担った経験 ・ビジネスファイナンスに関する基礎理解 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト850点相当以上) ・部下のマネジメント経験(人数は問いません) <語学補足> ビジネスの英語力(海外とのミーティングは週3~4回あります) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | テルモ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1 |
事業内容 | ■事業内容: 医療機器・医薬品の製造販売を行っています。 ■離職率: ・2.57%(2023年4月時点) ■事業の特徴: (1)心臓血管カンパニー…カテーテルを血管に通して診断や治療を行う血管内治療領域と、心臓血管外科手術の領域に注力しています。全身の様々な病変部で血管内治療は行われており、同社はその中でも心臓血管疾患・下肢動脈疾患・脳血管疾患の治療と、肝臓がんの化学塞栓術の分野で貢献しています。一方、心臓血管外科の領域では、心臓手術などで使用する体外循環システムや人工血管などを展開しています。それぞれの領域で、患者の負担軽減や治療効果の向上をサポートしています。 (2)ホスピタルカンパニー…病院から患者の自宅まで、多様化する医療現場では、それぞれの状況に合わせた医療機器や医薬品の機能や使い勝手の良さが求められています。ホスピタルカンパニーは、治療や処置の手順に合わせた製品のシステム化や、ITを活用したデータ連携により、医療現場の安全と効率性を高めるプラットフォームを提供しています。また、製薬企業向けに、バイオ医薬品に適した薬剤充てん用シリンジの開発や、高度な無菌製造技術を活かした製造受託ビジネスに注力して、薬剤に新たな価値を提供することで、ドラッグデリバリーの発展に貢献します。 (3)血液・細胞テクノロジーカンパニー…献血でドナーから提供された血液は、血液センターで製剤化されて、事故や手術で大量の血液が失われた患者や、正常な血液が十分に作れない病気を抱える患者などに輸血されています。血液システムカンパニー(テルモBCT)は、血液センターで用いる全血や成分での採血装置、血液自動製剤システム、また、病院で行う血液治療に用いる遠心型血液成分分離装置、細胞増殖システムなどを通じて、輸血医療を支えるとともに、世界中の血液の病気を抱える患者の治療に貢献しています。 ■同社の特徴: 「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもとに、世界初のホローファイバー型人工肺や、日本初の各種使い切り医療機器など、人々の健康に役立つ様々な製品を、世界160ヶ国以上で提供しています。体温計・注射器・輸液パック・カテーテルなど高い国内シェアを持つ製品が多く、日本の医療機器マーケットで圧倒的な存在感を誇ります。オリンパス社と並び、日本が世界に誇る医療機器メーカーです。 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鮫島 光 |
URL | http://www.terumo.co.jp/ |
設立 | 年1921年9月 |
資本金 | 38,716百万円 |
売上 | 921,800百万円 |
従業員数 | 30,591名 |
平均年齢 | 42.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。