NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【機械エンジニア】空港等に導入される屋外作業ロボット/新規事業の開発リード
私たちは、屋外作業を行う自律走行型ロボットの開発を進めています。現在、新型機の開発を完全内製化するフェーズに入り、初期コアメンバーとして機械設計の中核を担っていただける方を求めています。
現在外部委託している開発の内製化推進を担当いただき、新型機の構想から詳細設計、部品選定、実装、評価に至るまで、立上げフェーズからご参画いただける貴重な機会です。
【具体的に】現在外部委託で進めている新型機の開発に合流し、機械設計を担当いただきます。太陽光パネル、バッテリー、モーターなどの配置や機体サイズの最適化設計、屋外環境での耐久性確保(耐熱・耐候性対策)、効率的な駆動システムの設計などが主な業務となります。外部委託先のコントロールと技術移管の推進、技術資料の作成、他部門(電気・ソフトウェア)との連携を行います。
【優遇経験】機械エンジニアとして屋外で使用する機械・機器の設計経験
\搬送ロボットや移動機器の開発のご経験はよりフィットします!/
\耐熱・耐候性を考慮した設計、モーター等駆動系の設計経験も歓迎!/
【当ポジションの魅力】
■屋外作業ロボット開発/社会課題解決
…高齢化による人手不足が深刻な草刈り業務を革新的な方法で解決し、シニア世代の過酷な労働環境を改善。社会貢献性も高いプロジェクトをリード。
■事業拡大
…全国97の空港とその他自衛隊基地などのターゲット市場があり、すでに多くの引き合いをいただいています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30~16:30 フレキシブルタイム:8:30~10:30、16:30~20:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F 勤務地最寄駅: JR山手線/渋谷駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~804万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,509,120円~6,042,720円 固定残業手当/月:124,240円~166,440円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~670,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※定時賞与はないが、過去に臨時賞与支給実績あり。 ■年俸見直し:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(1ヶ月定期代) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 主にOJT研修により業務習熟を目指していただきます。 <その他補足> ■出産・育児支援制度 ■産休育休・介護休暇※取得者の実績あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始(5日)、夏期休暇(5日) ※休日出勤が発生する場合、振替休日を設定しお休みいただいております。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須スキル・経験 ・機械設計の実務経験(5年以上) ・3D CADを用いた設計スキル ■歓迎スキル・経験 (いずれか該当すれば尚可) ・耐久性・剛性計算、熱対策、防水防塵設計など、屋外環境で動作する機械の設計知識 ・登坂能力や走行安定性など、移動ロボット特有の設計パラメータに関する理解 ・量産を見据えた製品開発の経験 ・安全機能の設計経験や機能安全規格への知見 ・社外パートナー(製造メーカーなど)との折衝経験があるとなお望ましい |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Earth Top Holdings |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-4 |
事業内容 | ■事業内容: ・決済代行事業 クレジットカード・電子マネー等豊富な決済方法提供 ・アロマ空間デザイン事業 アロマの香りを活用し、商業空間を魅力的な香りに彩るデザインサービスを提供 ・グリーン×ロボット事業 空港や事業用地などにおける草地管理の問題を革新的な技術とロボティクスで解決するサービスを提供。 ・投融資事業 国内外の飲食事業など投資・融資によりベンチャー企業を育成・サポート、世界屈指の海外金融機関組成ファンドへの投資 |
代表者 | 土屋 洋一郎 |
URL | https://www.earthtop-hd.co.jp/ |
設立 | 年2006年11月 |
資本金 | 39百万円 |
売上 | 522百万円 |
従業員数 | 31名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。