正社員
【職務概要】
同社では、直近の2~3年で全社のDX推進を積極的に進めています。
現在、データアナリティクスプロジェクトが進行する中で、データベースエンジニアとして当該プロジェクトに参画頂き、将来的なデータ利活用による新たな付加価値創出に貢献いただける方を求めております。
将来的に、全社のデータアーキテクチャを担いたいという志向性の方からのご応募をお待ちしております。
【現在進行中のタスクフォース】
以下の領域におけるデータ分析基盤の構築を行っていただきます。
■営業領域:需要変動分析
■研究開発領域:新規製品開発期間の短縮化
■生産領域:最適メンテナンスの実現
■サプライチェーン領域:PSI(生産・販売計画・在庫)の高度化
■品質管理領域:異質・異常の早期検知
など
※ご経験やご志向性により、PMOやPMとして上記タスクフォースへの参画も考えております。
※現状は社内向けの施策がメインとなっておりますが、ゆくゆくは社外に向けたデータ活用の戦略を進めていきたいと考えております。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区港南2丁目18-1JR品川イーストビル JR各線「品川」駅直結 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 550万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:558万~956万円 月給制:月額298556円 賞与:有 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当・残業手当・持家手当(20,000円)・家族手当(扶養配偶者手当/23,000円、子一人当たり/12,500円)・借上社宅制度・財形貯蓄・企業年金制度・GLTD制度 ・施設/寮・社宅:有(※45歳まで)・野球場・体育館・テニスコート・保養所・会員制リゾートクラブなど ■勤務時間:07時間40分 ※フレックス制(フレキシブルタイム 5:00~22:00) 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日122日】完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔・療養休暇、産前産後・育児休暇、年次有給休暇10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
応募資格 | 【必須】 ・RDBMS、SQLを利用したデータベースを運用あるいは利活用した経験(経験年数3年以上) ・将来的にデータアーキテクチャ・データマネジメントなどのキャリアを目指したいと考えている方 ・DXプロジェクト推進、ITプロジェクト推進の実務経験 ・他部門への提案・折衝業務の経験 ・チームで仕事を進めることが好きな方 【尚可】 ・パブリッククラウド(AWS/Azure/GCP)環境での業務経験 ・DWHツール (SNOWFLAKE等)の設計、管理運用経験 ・BIツール(TABLEAU、 POWER BI等)の設計、管理運用経験 ・API、ETL、ELTの設計、構築、管理運用経験 ・TOEIC500点以上 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ポリプラスチックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-8280 東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル |
事業内容 | ■会社概要: 同社は、金属の代わりとして使うことのできる高機能なプラスチック(エンジニアリングプラスチック)のリーディングカンパニーです。 エンジニアリングプラスチックは、その特性を活かして、自動車・スマートフォンから最新型ロボットまで身の回りにある様々な製品に使われています。 国内だけではなく、海外12カ国に工場・研究所・販売拠点があり、世界トップシェアを持つ複数の主力製品を軸として、アジア太平洋地域のみならず欧米地域にも販売を拡大しております。 ■エンジニアリングプラスチックとは: エンプラとは、強度や耐熱性、耐磨耗性などにおいて金属並みの性能を持つ、構造用および機械部材に適合している高性能プラスチックです。 主要なものとして、ポリアセ夕ール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、変性ポリフエニレンエーテルなどがあります(いわゆる「5大エンプラ」)。同社が扱う主要製品は、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレートの他、スーパーエンプラとして注目されている液晶ポリマー、ポリフェニレンサルファイド等です。主な用途には、電機・電子、自動車、一般産業機械、建材などの分野がございます。 ■同社の特徴: (1)同社の平均勤続年数は約19年、また年間の退職率も1%と、比較的長く腰をおちつけて会社に貢献する人が多いのが特徴です。 (2)働き易い職場環境づくりにも力を入れており、残業時間の削減や有給休暇取得の推進などを会社全体で進めております。 (平均残業時間22時間、有休取得率は81%) 社内イベントやクラブ活動も多く、部門・役職関係なくコミュニケーションが取りやすい環境となっております。 |
代表者 | 代表取締役社長 宮本 仰 |
URL | http://www.polyplastics.com/jp/index.html |
設立 | 年1964年5月 |
資本金 | 3,000百万円 |
売上 | 186,868百万円 |
従業員数 | 2,383名 |
平均年齢 | 43.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。