NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【東京/SI歓迎】社内SE/システム導入・DX◆拡大フェーズ×裁量大/全国で高シェア◎万引き防止装置
~上流メイン・社内SE/システム導入経験歓迎/万引き防止装置などの防犯装置を開発・製造・販売/全国的にも高いシェアを持つ優良企業~
小売業向け防犯機器のパイオニアで高い全国シェアを有する当社にて、社内SEとしてご活躍いただきます。
DX推進は新設の部門のため、裁量も大きく、成長フェーズの当社において業務改革を推進する重要な役割を担うポジションです。
入社後は主に営業など他部署との連携や推進をお任せするため、業務改善にむけ周囲を巻き込んでプロジェクトを推進いただける方を歓迎いたします。
■業務内容:
当社バックオフィス部門におけるDX推進担当として、社内業務システムの導入や、システムを活用した社内課題の解決に取り組んでいただきます。
◇社内業務システムの導入・運営
◇対外システムの導入・運営
◇SaaSなどのソリューション開発
◇その他DX推進に関連する業務全般のマネジメント
■当社で働く魅力:
ここ数年で大きく事業が拡大しています。それに伴い、社内体制の整備や強化が課題となっており、その一環として社内DXをお任せします。裁量を持って企業変革に携わることができるため、やりがいがあり影響力の大きなポジションです。
■当社について:
当社は小売業向け防犯機器のパイオニアとして、現在も家電量販店向けにマーケットシェア80%を持つ製造メーカーです。新製品の開発に加え、商社機能も展開しており、2018年に営業機能を東京へ移転してから売上は5倍以上に成長しています。この数年での成長が著しく、これからも多くのお客様に必要とされるよう成長を続けていきます。これからは、本業の成長に加え、M&AやIPOなど様々なアプローチで拡大を考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★東京本部(2025/3~) 住所:東京都千代田区麹町3丁目1番 KOJIMACHI TERRACE 5F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,636,000円 固定残業手当/月:72,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 375,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:(会社規定に基づき支給) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり上限65歳 <教育制度・資格補助補足> 中途入社後のOJT <その他補足> ■パソコン・社用携帯貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇 (3日)、有給休暇 、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれか必須 ◇社内システムの導入・運用経験 ◇Webソリューション(SaaSなど)の企画~ディプロイの経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | Matsuo Sangyoグループ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒836-0895 福岡県大牟田市新勝立町1-48-1 渋谷ビル |
事業内容 | ■事業内容: 私たちは、以下の分野で事業を展開し、時代のニーズに応えるソリューションを提供していきます。 ・製品開発事業(防犯製品の企画、販売、保守) ・バリューラウンドサービス事業(店舗の設備保全、アウトソーシング) ・リテール向けDXサービス事業(情報共有プラットフォームの開発、販売と保守) ■社名の由来: 「8(エイト)」は無限(∞)の可能性を、「Seas(シーズ)」は世界をつなぐ広大な海を象徴しています。 私たちは、業界や地域の垣根を越え、自由な発想と挑戦の精神で、未来を切り拓いていきます。 ■主な成長戦略: ①コア事業の堅実成長? ・ニッチ・イノベーションの追求? ・国内新市場の深耕と開拓? ・海外市場への拡販 ・販売チャネルの開拓 ②積極的な M&A の実施 ・コア事業とのシナジー展開 ・次世代コア事業醸成へのインキュベーション? ③投資機能の拡張 ・10年先を見据えた ・コングロマリットの形成? ■代表メッセージ: 1983年に、『犯罪を未然に防ぐ社会の実現』という理想を掲げ、弊社のオリジンである松尾産業株式会社は設立されました。 「ロスコン?」という1つの製品の発売以来40年以上に渡り、小売業様を中心に少しでも多くの価値を提供できるよう、尽くしてまいりました。 市場のニーズに応えるべく、メーカーとしてスタートした松尾産業株式会社から、商社機能を備えた MatsuoSangyoグループ株式会社へと変遷、そしてこの度、それらの機能にマーケティング機能、店舗インフラサービス機能を拡充させ、また活躍の場も国内の小売業にとどまらず、家庭向けや海外への展開も視野に入れ、【エイト・シーズ株式会社】としてあたらしくスタートをいたします。『安心と安全を、世界にとどける』 というミッションのもと、社会に誇れるエクセレント・カンパニーを目指すスタートラインに立てたことを光栄に思うとともに、これから興る挑戦に、緊褌一番で挑む所存でございます。 社員一同、日々一層の精進を重ねて参ります。 新生エイト・シーズ株式会社にも、以前と変わらぬご指導とご支援を賜りますよう、御願い申し上げます。 |
代表者 | - |
URL | https://8-seas.jp/company/ |
設立 | 年2025年2月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 15名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。