NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【東京/リモート可】PM・PL|直取引中心◇独立系SIer/豊富なキャリアパス◎/年休126日
◇◆顧客のビジネス課題に上流工程から本質的に向き合える環境/スキルアップ支援有◆◇
■募集背景
システム開発の枠を超えて、顧客のビジネス課題を“技術でどう解決するか"を本気で考えるPM・PLを求めています。案件はエンドユーザーとの直接契約が中心で、要件定義や設計はもちろん、現場業務のヒアリングからシステム化の構想・提案フェーズに至るまで深く関わることができます。顧客の課題解決に頁献できるPM・PLを増員し、受託型開発ピジネスを加速させていきます。
注力領域▼
デジタル戦略(現状把握/デジタル化戦略策定/システム化計画)
デジタル化(クラウドネイティブ開発、ローコード、その他)
データ活用(データ分析基盤構築/予測・分析)
■業務内容
アプリケーション開発チームのPMまたはPLとして、開発の全工程に関わり、プロジェクトをリードしていただきます。
<具体的には>
・開発案件の設計、の推進
・開発案件の要件定義の推進(お客様と協業やヒアリング)
・メンバーの業務進捗管理
・顧客への要望や課題のヒアリング
・関連メンバーとのコミュニケーション
・障害や問い合わせの対応
・新しい領域(業務、プロダクト)への開拓と拡大
■開発事例
◇業種:問わず
業務アプリケーション開発(Web・ビジネスアプリ系)
開発環境:TypeScript(Vue.js)・ServerlessFramework・AWS等
事 例:学校向けデジタル教材プラットフォーム開発、会員向けスマホアプリ開発、貨物検索サービス開発等
◇業種:金融業
金融システム開発
業務領域:銀行、ローン、損保、クレジット、モバイル決済、損保
■ポジションの特徴
【開発スタイル】
フルスクラッチ開発を基本としたオーダーメイドシステムを提供しています。プロジェクトに応じて最適な技術やツールを選定し、ノーコードやローコードも積極的に活用しています。チームメンバー全員が成長できる環境作りを重視し、柔軟に対応しています。
【開発プロセス】
初期段階でビジネスサイドと開発チームが目標設定と開発計画を策定。その後は、定期的な進捗報告や定例MTGを行い、進行状況や課題を共有して調整します。PM・PLとしてチームの意見を尊重し、裁量を持ってリードしていただきたいです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:01 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区日本橋富沢町11-1 日本橋富沢町111ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 各プロジェクト先(東京・神奈川・千葉・埼玉) 住所:東京・神奈川・千葉・埼玉 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※2025年9月に東京都(新橋)に移転予定 ※リモートワーク可 ※フレックス制度(コアタイム:10:00~15:00) <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~625,000円 <月給> 375,000円~625,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変更の可能性有 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)昨年度支給実績2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実額※10万円迄 家族手当:社内規定有り 住宅手当:社内規定有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:社内規定有り、勤続3年以上 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 【スキルアップ制度】 ・受験費・更新費補助・資格取得時のインセンティブを支給 ・自己学習のために社員負担がなく「Udemy」の活用が可能 ・標準開発研修/MGR向け研修/部門横断の勉強会実施 <その他補足> ■そのほか手当:出張、役職、テレワーク ■住宅手当:一人暮らしの場合月5,000円 ■家族手当:扶養家族1名につき月3,000円※5名迄 ■時短勤務制度 ■選択制企業型確定拠出年金制度 有 ■確定給付企業年金制度 有 ■健康保険組合(TJK) ~仕事と家庭の両立を支援~ 出産・育児・介護など、皆さんの様々なライフステージを大切に考える会社です。変化に柔軟に対応しながら、仕事と家庭の両立を支援、長く働き続ける環境を用意しています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■休日:土日、祝日 ■その他:年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、年次有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、災害休暇、伝染病予防休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・チームリーダーやPL/PMの経験 ・要件定義から設計開発、導入保守の経験者 ・プログラミング言語を用いての開発経験 ・コミュニケーション能力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サン・エム・システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11-1 日本橋富沢町111ビル7F |
事業内容 | ■事業内容: サン・エム・システムは、これまでに、幅広い分野の基盤構築、アプリケーション開発をおこなってまいりました。 基盤業務においては、通信、金融、自治体、流通、サービス業と行った分野で、情報システムのインフラとなる、サーバー、ネットワークなどのインフラ設計、構築、導入から運用、保守、そしてエンドユーザー向けにヘルプデスク及びテクニカルサポートを総合的に行っております。 基盤と開発の両方の技術を融合させ、お客様に最適なソリューションを提供するのが、サン・エム・システムのサービスです。 |
代表者 | 代表取締役 箕田美也 |
URL | http://www.sun-m.co.jp/ |
設立 | 年1997年6月 |
資本金 | 9,900百万円 |
売上 | 2,719百万円 |
従業員数 | 324名 |
平均年齢 | 32.8歳 |
主要取引先 | (株)日立製作所 日鉄ソリューションズ(株) (株)富士通 (株)NTTデータ (株)NTTドコモ (株)インテック他 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。