NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【千葉みなと】経理※日次・決算~原価管理など/車通勤可※創業75年超の老舗製粉会社/大手と取引有
~メーカーの経理職/日次業務からお任せ、ゆくゆくは原価計算、固定資産管理など経験可できる/穏やかで馴染みやすい雰囲気~
■業務概要:
小麦粉をはじめとする製粉や、食品用品質改良剤・化粧品素材などを製造している当社の管理部門にて、経理職をお任せいたします。
■業務詳細:
入社後は、ご経験に合わせて下記業務をお任せし、徐々に原価管理や固定資産管理をメインで担当頂くことを想定しております。
・日次業務、月次決算業務、中間・年次決算業務
・原価管理
・固定資産管理
■組織構成:
総務部経理課は5名が在籍しており、20~50代まで幅広い年齢層が活躍しています。穏やかで馴染みやすい雰囲気ですので、中途入社でもご安心ください。
(担当業務)
4名:決算業務(日次・月次・中間・年度)
1名:出納・資金
■働き方について
・月平均の残業時間:10時間程度(月初2-3日に集中)、繁忙期の残業時間:30-40(4・10月)、20時間(年計策定1月)
・平均勤続年数:11年(管理職を除く一般社員)
・マイカー通勤あり/駅から送迎バスあり
■会社の特徴:
1947年の創業以来、小麦粉・プレミックス・機能素材・食品素材の製造・販売をする事業に加え、化粧品素材原料・穀物素材・健康補助食品の製造・販売も手掛けています。その中で歴史と信用を積み重ね、大手食品企業からの引き合いを受けるなど、7~80社ある業界プレーヤーの中でも上位5社に入る立ち位置を築いており、今後もさらなるシェアの拡大に向けた取り組みを進めています。
また、主力の小麦は政府から仕入れて製品化しているため、物価高や景気に左右されにくく、パンやラーメンなど人びとになくてはならない食に不可欠な材料を扱う企業として、重要な社会的な役割を担っていることも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※3か月の試用期間中も月給は同様 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:36時間00分 対象期間の総所定労働時間:1875時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市美浜区新港17 勤務地最寄駅:JR京葉線/千葉みなと駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定しておりません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~250,000円 <月給> 180,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※提示年収は経験に応じて決定します。 ■賞与:年に2回、5カ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育・研修制度/社外研修、階層別研修、通信教育など ■資格支援制度/研修・受験費用など、全額会社負担 <その他補足> 制服貸与、社員旅行 売店 奨励金制度/業務改善提案・資格取得などに対して奨励金を支給 財形貯蓄 住宅資金融資 保養所 持株会制度 インフルエンザ予防接種 ストレスチェック クラブ活動/野球、サッカー、スキー、バドミントン、ランニング、軽音楽など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■年10日程度、土曜出社有 ■年末年始、お盆休暇、連続休暇、育児、介護、慶弔、療養 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・日次業務以上の経験 *ご経験に応じた業務をお任せいたします。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 千葉製粉株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港17 |
事業内容 | ■事業内容: ・業務用小麦粉ならびにふすまの製造、開発、販売 ・プレミックスの開発、販売 ・食品用品質改良剤の製造、開発、販売 ・化粧品素材の製造、開発、販売 ■事業の特徴: (1)製粉・ミックス事業…食生活を取り巻く環境が大きく変化する中、小麦粉の用途も幅広くなっており、その特性や品質に対する要望も多様化しています。当社では、これらの要望に応えるために、顧客の視点に立ち、安定した品質の製品を製造しています。また、プレミックス製品は、時代の変化を的確に捉え、新しい「美味しさ」と「豊かさ」を追究し、独自性のある製品を作り出しています。これらの製品は、「花象」ブランドとして広く食品業界から好評を得ています。 (2)機能素材・食品素材事業…機能素材・食品素材事業は食品加工分野における方々へのサポートを目的とし、最先端の技術を駆使しながら斬新なアイデアをモットーに日々開発を進めています。さらに幅広い産業分野における新素材へのアクセス部門として、新たな可能性を追究し続けています。 (3)化粧品素材事業…現在の主力事業は、糖の脂肪酸エステル化をコア技術とし、世界で通用するオンリーワン化粧品素材を国内外の化粧品メーカーに提供するための研究・開発を行っています。新しい感触を賦与する他社にはない当社オリジナルの化粧品素材を提供しています。 (4)研究室…研究室は、穀物を軸に新しい価値を提供できる素材の研究・開発を行っています。社会や市場のニーズをとらえながら、様々なアイデアを実験や試作を繰り返し、社内外と協力し合いながら実現させていきます。特に近年は、高齢化社会の中、健康でより良い生活に食を通して貢献していきたいとの考えから、「健康、栄養、おいしさ」をキーワードとして取組んでいます。 (5)品質保証…人々に「食の安心・安全」を届ける上で、品質保証体制は最も重要で必要不可欠なものです。品質の維持向上を図る上で、第三者審査機関による認証取得や幅広い顧客への対応を図るべくハラール認証を取得しています。品質保証部では、食品安全方針に則り原料受入から出荷までの品質を保証する体制を整備し、顧客への安全な製品を提供するよう努めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.chiba-seifun.co.jp/ |
設立 | 年1947年11月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | 20,566百万円 |
従業員数 | 188名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。