求人数499,463件(8/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社 コーチ・エィ】【ITプロジェクトマネージャー】複数の業務システム統合PJ/上流中心/グローバルな開発チーム【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社 コーチ・エィ 求人更新日:2025年8月18日 求人ID:38586323
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)


【ITプロジェクトマネージャー】複数の業務システム統合PJ/上流中心/グローバルな開発チーム


【社員向け・顧客向けのシステムを連携・統合するPJの推進をお任せ/早々にプロジェクトリーダーとしてご活躍いただけます】

■お任せする業務内容:
当社では現在、複数のサービスに関連するシステム開発プロジェクトが進行しており、その推進を担う IT プロジェクトマネージャーを募集しています。
本ポジションでは、プロジェクト全体の進行管理や関係者との調整を中心にプロジェクトをリードしていただきます。
裁量を持って取り組める場面が多く、プロジェクトとプロダクトの両面に関心のある方にとってはやりがいのあるポジションです。
「決まったことを遂行するだけのPMでは物足りない」
「プロダクト視点も持ちながらプロジェクトを動かしたい」
そんな想いをお持ちの方を大歓迎です!

<具体的には>
・新規および既存のプロダクト/プロジェクトに関する要件定義
・社内ステークホルダー、外部ベンダー、社内開発者とのコミュニケーション
・開発者向けのチケット作成およびレビュー
・変更内容に対するQA(品質保証)の実施

本ポジションでは、キャリアパスが明確に設計されています。
入社後はメンバーとして業務に携わり、早期にプロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
ご経験やご希望に応じて、マネージャーへのステップアップも可能です。

■会社について:
◎2022年スタンダード市場に上場。大手クライアントを中心としたコーチングを通じた組織開発が好調で21年12月期、22年12月期と増収増益
◎CFOやシニアマネージャーとの距離が近く、会社としても情報をシェアする文化が根付いていることから決裁におけるスピード感のある意思決定が特徴
◎日本のコーチング事業のパイオニア的存在で、100名以上のコーチが所属
◎リーダーとして必須なコーチング型マネジメントを学ぶことが可能(福利厚生)

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項はありません。

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル10F
勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門・東西線/九段下駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
860万円~1,060万円

<賃金形態>
年俸制
特記事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):6,016,392円~7,970,796円
固定残業手当/月:165,300円~219,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
666,666円~883,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年俸制(月収:年棒の基本給を12分割し、毎月支給。)
■昇給年1回(1月)、査定面談年2回(6月、12月)
■管理職になれば、別途手当が支給されます(月額2万円~10万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:往復3,000円まで/日、実費支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項はありません。

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率86.5%)

<教育制度・資格補助補足>
 コーチ・エィアカデミア無料受講など、コーチングに特化した多くの研修が用意されています。
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土日祝)
・年末年始、夏季、GW、有給、慶弔休暇
・勤続年数に応じたリフレッシュ休暇
・産前産後休暇、育児休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:日本語力(N1レベル)・英語力(TOEIC(R)テスト600以上)をお持ちで、以下に該当する方
・システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験3年以上
・社内外のステークホルダーと調整・折衝しながら物事を進めた経験
・要件整理、タスク管理、進捗管理、テストスケジュール管理などの実務経験
・課題に対して主体的に取り組み、状況に応じて柔軟に対応できる力
・ドキュメンテーション能力(Excel、PowerPoint などでの資料作成)


<語学力>
歓迎条件:英語中級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社 コーチ・エィ
所在地 〒102-0074
東京都千代田区九段南2-1-30
イタリア文化会館ビル10F
事業内容 株式会社コーチ・エィのエグゼクティブコーチは、クライアントが組織変革に取り組むためのパートナーです。
エグゼクティブ層へのコーチングからスタートし、組織トップのビジョンに則しながら組織に所属する人々の行動やコミュニケーション、部門間の関係性を変え、組織全体にその効果を浸透させていく法人向け組織開発サービスを筆頭に、コーチングの理論・スキルを学ぶ「コーチ・エィ アカデミア」や2019年に傘下に加わった米国拠点のコーチ養成機関「Coach U」のサービス、2023年11月にローンチしたAIコーチング「Amit」、その他各種情報ポータルサイトやツールを提供しています。

■パーパス:私たちは世界中の人が、対話に参加できる機会を創り出し、社会に貢献しています。

■事業の特徴:
1.世界最大規模のコーチング・ファーム
世界5ヶ所に拠点を構え、約100名のコーチが在籍。この規模感を活かし、CEOを起点とした組織全体の変革を促すコーチングサービスを提供できるのが強みです。

2.システミック・コーチング
コーチ・エィは、関係性にアプローチするコーチングの概念を、システミック・コーチングとしていち早く体系化しました。コーチングによって主体化したリーダーの物理的な数が増え、そのリーダー達の対話こそが、全体システムとしてのルーティンを変える力として機能すると考えます。

3.世界に先駆けて取り組むリサーチや学術研究
世界に先駆けてコーチングの成果を可視化するリサーチや学術研究に取り組んできました。コーチング研究所では、、長年培ってきた「組織開発に向けたコーチング」の豊富な実績をもとに、コーチングが組織にもたらすビジネス・インパクトに関する研究を大学や研究機関と連携して実施しています。

4.顧客層
プライム市場に上場する企業の組織変革の実績、また、組織変革の中で行われる経営陣に対するエグゼクティブ・コーチングにおいて、卓越した実績を有しています。クライアントのうち、連結売上高の約80%を上場企業が、そのうちの8割弱がプライム市場に上場する企業です。

5.国際コーチング連盟(ICF)基準のコーチを輩出
1999年に日本語によるコーチトレーニングプログラムとして初めてICFに認定され、これまでに1万人以上のコーチ資格取得者を輩出しています。
代表者 代表取締役社長 鈴木義幸
URL http://www.coacha.com/
設立 年2001年8月
資本金 605百万円
売上 3,648百万円
従業員数 174名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ