NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【東京】制作進行管理◇医療広告代理店/フレックス〇/在宅・出社のハイブリッド勤務◇
~制作進行管理担当/世界最大のヘルスケア広告会社オムニコムヘルスのグループ会社/世界最大級の学術出版社がルーツの企業~
■業務概要
製薬業界向けデジタルマーケティングソリューション「Veeva」を活用した案件の進行管理業務を担当いただきます。既存クライアント及び新規クライアントに対し、Approved Email(ApE)やClosed Loop Marketing(CLM)関連業務を通じて、複数案件を並行して管理し、プロジェクトの成功をサポートしていただくポジションです。
所属:デジタルソリューショングループVeevaチーム
■業務内容
□案件進行管理業務
・既存クライアント対応
ApprovedEmail 業務:テンプレート・フラグメント作成、ApE関連設定サポート(内製)
CLM業務:要件確認、外注ベンダーとの制作管理
クライアントと営業等ステークホルダー間の調整
・新規クライアント対応
ApE・CLM導入支援全般
導入プロセスのフォロー・案内
□チーム管理・連携業務
・派遣社員2名との協働による複数案件の並行管理
・社内関連部署(営業、編集、クリエイティブ)との協働
・グループ企業営業との連携・調整
・キャリアパスのひとつとして、将来的に派遣社員のマネジメントもお願いする可能性があります
■企業概要
世界最大級のマーケティングコミュニケーショングループであるOmnicom Group傘下のメディカルコミュニケーションエージェンシーです。学術出版社エルゼビアをルーツとしており、クライアントである製薬企業へ対し医療用医薬品(新薬、既存薬)のマーケティングとプロモーションに係る様々なフェーズにおいて、質の高いソリューションを提供しています。
■オムニコムグループ(Omnicom Group)とは
ニューヨークに本社を置く、広告事業やマーケティング事業を行うアメリカ合衆国の企業。 世界70ヵ国以上、5,000社を超えるクライアントに、広告、戦略的メディアバイイング&プランニング、デジタル&インタラクティブ、ダイレクト&プロモーション、パブリック・リレーションズなど、専門的なコミュニケーション・サービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 企画、マーケティング、宣伝職(その他) Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 ■補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル6F 勤務地最寄駅:地下鉄(東西・銀座・都営浅草)線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):2,863,672円~3,937,565円 固定残業手当/月:94,694円~130,203円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円~458,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力、経験、前職での給与を総合的に評価します。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※給与改定時期:年1回(3月)定期昇給制ではなく、評価による職責・技能の向上または低下により増減します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円まで 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金、退職一時金制度 <定年> 62歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・未経験者には別途研修を実施 ・OJTおよび、必要に応じて各種研修を実施 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、有給休暇、慶弔休暇、傷病休暇 初年度有給休暇は入社月によって変動 (1日~17日)入社時に付与。 2年目以降は毎年1月に更新。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 案件進行管理経験:複数のプロジェクトを並行して管理した経験 マルチタスク対応力:大小様々な案件を同時進行できる広い視野と管理能力 コミュニケーション能力:社内外の多様なステークホルダーとの良好な関係構築力 積極性:前向きに業務を推進し、課題解決に取り組める姿勢 【歓迎要件】 Veeva CRM/CLMに関する知識・経験 製薬業界でのプロモーション活動に関する知識・経験 デジタルマーケティング業界での業務経験 ベンダー管理・外注管理の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | イー・エム・シー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル6F |
事業内容 | 【同社について】 世界最大級のアカデミックパブリッシャーであるエルゼビア社のファーマコミュニケーション事業部としてスタートし、長い歴史の中でその実績を培ってきましたが、 2018年5月1日付けでの世界最大のヘルスケア業態に特化した広告会社オムニコムヘルスグループへの事業の承継により、新社名EMCとしての事業を開始しました。 EMCはExcellence in Medical Communicationの頭文字をその由来とし、“伝える力”で医療の発展と人々の健康に貢献する、 ヘルスケアコミュニケーションにおけるリーディングカンパニーたることを目指しています。 またEMCの事業モデルが人材によって支えられていることから、 特に女性がワーク・ライフ・バランスを追求しながら長く安心してプロフェッショナルとして仕事ができる職場環境となるよう、 産前・産後休業や育児休業の取り易さと、そうした一時的な休職が復職や昇進機会に影響しないようジェンダーダイバーシティの実現を最優先に取り組んできました。 その結果として社員における女性比率は半数を超え、またマネージメント職における女性比率も半数を超えています。 さらには、優秀な人材に業務が集中することによる消耗を避けるため、強固なミドルマネージャー層を育成し、 彼ら、彼女らをしてチーム単位でのプロジェクトマネージメントとクオリティのレビューを進めるよう努めています。 【事業内容】 EMCは、学術出版社をルーツとするメディカルコミュニケーションエージェンシーです。 1. 医療用医薬品に関するブランディング 2. 医療用医薬品に関するプロモーション業務全般 3. 医療用医薬品に関するパブリケーション(論文投稿・学会発表)サポート 4. アカデミックコンテンツのカスタマイズドサービス 【オムニコム・ヘルス・グループ・アジア・パシフィックについて】 世界最大級のグローバルネットワークであるオムニコムグループのヘルスケアコミュニケーション領域を担うオムニコム・ヘルス・グループの主力です。 世界に55のオフィスを持ち、3,200名以上のスペシャリストが働いています。 そして、全ての人々の健康的な暮らしを実現するために、価値のあるコミュニケーションを創造、提供することに全力を尽くしています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.emcjapan.com/ |
設立 | 年1986年5月 |
資本金 | 389百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 110名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。