NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【在宅可】バックエンドエンジニア◆中小企業の経営を支えるFinTech◇累計57億の資金調達済
◇◆AIを活用した審査を強みに、中小企業の資金繰りを支えるサービス/全国40以上の金融機関と提携◆◇
<募集背景>
2017年に開始した「OLTAクラウドファクタリング」は、AIを活用した審査を強みに、中小企業の資金繰りを支えるサービスとして成長を遂げてきました。
現在では全国40以上の金融機関と提携し、累計申込金額は1,000億円を突破するなど、事業は順調に拡大しています。
開発チームでは、事業の成長を支えるため、継続的な改善を常に行っています。現在、日々の申込増加に対応するため、審査を行うオペレーションシステムの抜本的な改善に取り組んでいます。
事業成長を支える開発を共に推進していただける方を探しています。
【業務内容】
少人数チーム(エンジニア2~3名、PdM、デザイナー)の一員として、フロントエンド(Vue.js / Nuxt)とバックエンド(Python / Django)を横断しながら、主体的にプロダクト開発を推進していただきます。
・PdM、デザイナー、他のエンジニアと協業しながら行うチーム開発 (仕様・設計・実装・テスト・リリース)
・顧客・ビジネスサイドからの問い合わせ調査
・ライブラリやフレームワークのアップデート対応
・サービスの各種トラブルシューティング、インフラメンテナンス
▼開発環境
・バックエンド:Python, Django, Go
・フロントエンド:Vue.js, Nuxt
・インフラ:GCP, Kubernetes, Terraform
・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery
・CI/CD:GitHub Actions / Cloud Build
・コミュニケーション: Slack, Confluence
・その他ツール:GitHub Copilot, Devin, Gemini など
■歓迎条件続き
・TypeScriptを用いた開発経験
・React、Angular、Vue.jsなどのフレームワークを利用した開発経験
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00~16:00 フレキシブルタイム:10:00~12:00、16:00~19:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル4F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモート勤務可能 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,900円~617,000円 固定残業手当/月:130,000円~216,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 499,900円~833,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収については応相談となりますので、求人記載の金額上限の通りではない場合がございます。 ■評価(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費手当 社会保険:社会保険、労働保険完備 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入制度 <その他補足> ●副業OK ●希望スペックPC支給(条件あり) ●在宅勤務用デュアルモニター貸与 ●インフルエンザ等予防接種費用負担 ●ウェルカムランチ補助 ●わんふり(平日と休日の勤務日を振替できる制度) ●SO制度 ●ワークスタイルサポート プロフェッショナルとしての実力を発揮するうえで事情により通常就業が難しい場合、リモートワーク、ベビーシッター補助、緊急時のフルフレックス適用、育児・介護休業etcを用意 社内部活も活発的に行なっています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇(入社時5日付与さらに半年後5日付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・Webアプリケーションエンジニアとしての業務経験 ・API 設計・DB スキーマ設計の実務経験 ・チーム開発の経験(PdM・デザイナー・CS/ビジネスサイドなど、非エンジニアとの協業を含む) ・設計から実装、運用までを主体的に行った経験 ■歓迎条件: ・外部ステークホルダーを含む関係者との要件・仕様調整の経験 ・Figmaなどのデザインツールとコードを連携したUI開発の経験 ・パブリッククラウドの運用経験 ・DjangoやNuxtを用いての開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | OLTA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-6004 東京都港区赤坂1-12-32 |
事業内容 | ■事業内容: ・クラウドファクタリング事業 ・与信モデルの企画、開発、提供 ・入出金管理プラットフォームINVOYの運営 ■当社のサービス: (1)多様なFinTechサービスで中小企業の成長を支援…日本には、資金繰りが改善されることでもっと成長できる中小企業がたくさんあります。当社は、既存の金融サービスでは手が届きにくかった領域に対し、テクノロジーを活用したサービスを提供。中小企業が多様な選択肢を持てる社会の実現を目指します。 (2)OLTAクラウドファクタリング…「入金待ちの請求書」を売却して早期に運転資金を調達する「借りない資金調達」です。日本初のオンライン完結型ファクタリングとして、AI審査により「はやい・かんたん・リーズナブル」なサービスを実現。全国40以上の金融機関との提携実績は業界No.1を誇ります。 (3)成長を加速させるプラットフォーム事業…請求書の発行から決済まで一元管理できるクラウド請求書プラットフォーム「INVOY」、そして独自の与信で法人カードの利便性をより多くの事業者へ届ける「INVOYカード」を展開。資金調達だけでなく、日々の業務効率化から決済まで、多角的に中小企業の経営を支えています。 |
代表者 | - |
URL | http://corp.olta.co.jp/ |
設立 | 年2017年4月 |
資本金 | 4,551百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 107名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。