NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【本町/転勤無】建築確認審査(省エネ適判)◆リモート可/年休130日・土日祝休/公正中立な検査機関
\建築士の資格歓迎!/チームで1つの案件を担当/過去5年の退職者1名のみ/残業平均20~30時間/平均有給取得12日~/住宅手当・家族手当充実/
◎第三者機関として公正な立場で建築確認や検査を行う財団法人!
◎200名以上の専門職員が在籍する建築技術のプロ集団!
◎住宅性能評価、耐震・構造試験、省エネ評価など多岐にわたる事業を展開!
◎安定した経営基盤を持ち、長期的に専門性を磨ける環境!
◎大手ハウスメーカー、設計事務所、自治体などからの依頼多数!業界内での信頼性抜群!
■仕事内容:
第三者機関として公正中立の立場から、建築基準法に基づく建築確認・検査などを行う当法人の建築確認検査課にて、各種審査業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・建築確認検査、住宅性能評価、省エネ適合性判定、適合証明(フラット35)他 の審査のうち、主に省エネ適判担当をお任せいたします。
・設計者から提出を受けた書類(図面)に基づく審査と現場での検査も対象となります。
・第三者機関として公平な目線で建築確認を行うことで、安心して利用できる建物づくりに貢献することができる仕事です。
■配属先について:
建築確認検査課:17名(意匠グループ:5名)で構成されています。
■はたらき方:<WLB整えたい方必見!>
年休130日/リモート勤務可/残業平均20~30時間/平均有給取得15日と、ワークライフバランスが整えやすい環境です。
■当法人の特徴:
・第三者機関として公正な立場で審査を行っており、利益追求が事業の目的ではないため、ノルマなど競争はなく、むしろ正確に仕事を進める事が求められます。
・また、法人の各種事業に関連のある研究テーマを探り上げ、業務の新しい展開を目指して職員が独自に取り組む自主研究も行っています。
中途入社の社員も在籍しており、馴染みやすい環境です。職員数が200名程度の規模だからこそ人(職員)を大切にする文化が根付いており、離職率は低いです。
・就業時間も7時間15分と短く、大阪府内に事業所があるため遠方への転勤は無く安定した環境が整っています。定年は60才となっていますが、希望すれば65才までの再雇用(嘱託)が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事務所 住所:大阪府大阪市中央区内本町2-4-7 大阪U2ビル5階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 520万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~500,000円 <月給> 320,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月)※実績:4.4ヶ月分 ■モデル年収: ・40歳 700~750万円(入社18年目、係長) ・45歳 800万円(入社23年目、課長) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■時短制度 ■出産・育児支援制度 ■インフルエンザ予防接種費用補助 ■健康診断 ■人間ドック助成金 ■扶養手当・超過勤務手当・通勤手当(実費、上限月10万円)・住宅手当(最大26,000円) ■退職金制度(確定給付年金・確定拠出年金) ■ClubCCI(会員限定優待サービス)加入:宿泊、旅行、介護、育児、自己開発、映画など多彩なメニューを会員価格で利用できるサービスです |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 完全週休2日制(土日)、祝日休日、夏季休暇、年末年始、病気休暇など 年次有給休暇は1日・半日・1時間単位で取得可能(時間単位は年24時間まで) ※2023年度実績:有給取得14.8日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかの条件を満たす方 ・確認検査機関等での審査に関して3年以上のご経験をお持ちの方 ・建築物エネルギー消費性能適合性判定員(省エネ適判)の資格保有者 <必要資格> 歓迎条件:建築士一級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 一般財団法人 日本建築総合試験所 |
---|---|
所在地 | 〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-8-1 |
事業内容 | 試験研究センター ・建築材料、部材並びに地盤、基礎構造等の試験及び検査(JNLA Z90119JP 等) ・建築構造、建築計画、建築設備等の調査及び研究 ・計測器の校正(JCSS0138) ・各種研修 等 製品認証センター ・産業標準化法に基づく認証(登録番号010503) 評価判定センター ・建築基準法に基づく建築確認・検査(国土交通大臣指定第4号) ・建築基準法に基づく性能評価(国土交通大臣 第4号) ・住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく評価(国土交通大臣11) ・省エネ基準への適合性判定(国土交通大臣10) ・建築関連技術の審査及び証明 等 ・建築基準法に基づく構造計算適合性判定(国土交通大臣指定第13号) |
代表者 | - |
URL | https://www.gbrc.or.jp |
設立 | 年1964年4月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 197名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。