正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【事業開発】営業経験歓迎◆保育園・保護者双方の課題解決に繋がるサービス◆手触り感×社会貢献性
【営業経験を活かして事業開発に挑戦!/0→1・1→10どちらも経験できる/保育×AI/保育業界のアナログ課題を解決し、保育の質の確保・向上を支える/累計導入数20,000件突破の『ルクミー』を展開】
現在、同社では「幼児教育」に関する2つの新規事業を動かしています。0→1、1→10どちらのフェーズも経験できる貴重なポジションです!
■事業概要と業務内容
(1)園児の探求を支援するサービス:ルクミーみらい教室
∟保育時間中に行う探究活動において、園とコーディネーターのマッチング事業。既に100以上の事例有。
・既存サービスの市場拡大に向けた戦略立案と実行
・園や園を運営する法人への営業
・サービス品質向上と運用改善
・将来的なサービス展開の企画・構想
(2)習いごと教室と園のマッチング事業
∟保護者の習いごとへの送迎と少子化で人手が余る教室の両課題を解決するサービス
・市場ニーズに基づいたサービス企画・設計
・効果検証計画の策定と実行、および評価
・事業スキームの構築とその実現
■期待役割:
1→10フェーズにおいて、サービスグロースに向けた商談化数が足りないため、セミナー開催・参加やイベント登壇を行い、リード獲得からお任せしていきたいと考えています。また、0→1フェーズにおいては既存サービスとの接続や他社とのアライアンスをリードしていただきたいと考えています。
■働く環境:
現在、兼任2名・専任2名の組織体制です。事業開発経験のあるメンバーで構成されているため、仕事の進め方など相談できる環境です。
また会社の中でも、部長を含めて子育て中の方が多い部署です。
原則出社となりますが、ご家庭の都合でリモートや中抜けをし働かれている方もいるため、相談のしやすい環境です。
■魅力:
これまで、以下のような"保育業界"に向けたDXを打ちだしてきました。今後も同業界に向けたサービス展開を予定しており、社会貢献性を肌で感じられるポジションです。
・子どもの睡眠・体温管理、保育料計算・請求など、保育園の全業務をデジタルで一元管理できるサービス。
・書類作業や保護者対応など保育以外の業務負担を低減し、将来の社会インフラの構築に繋がるサービス。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区永田町2-17-3 住友不動産永田町ビル1F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/永田町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> 方針としては原則出社ですが、状況によってご相談可能です。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,000円~318,000円 固定残業手当/月:83,000円~111,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 321,000円~429,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル、経験、能力に応じて決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※規程有 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■書籍購入補助※上限あり <その他補足> ■副業許可 ■従業員持株制度 ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助 ■ベビーシッター割引券 ■PC貸与 ■ウォーターサーバー ■オフィスグリコ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~11日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休日(12/29~1/3)、入社時特別休暇(1日付与)、夏季休暇、結婚休暇、慶弔休暇、子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与)、介護休暇、生理休暇、産前産後休業、育児休業 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: いずれかのご経験 ・営業経験3年以上(法人・個人・商材不問) ・(新規)事業開発のご経験(自ら立ち上げ~動かすことまでご経験されていること) ■スタンス ・自ら考え、行動できる自律性と推進力 ・前向きな姿勢で、未知の領域にも積極的に挑戦できるマインド ~保育業界の課題解決というミッションに共感いただける方、大歓迎です!~ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ユニファ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-17-3 住友不動産永田町ビル1F |
事業内容 | ■概要: 2013年5月に設立された同社は『家族の幸せを生み出す新しい社会インフラを世界中で創り出す』というPurposeのもと『ルクミー』を提供しています。社名のユニファには「テクノロジーの力で、もっと家族を豊かに」するために、Unify(一つにする)+Family(家族)という想いがこめられています。 ■事業内容: 保育施設向け総合ICTサービス「ルクミー」の企画、開発、販売、運営。 「スマート保育園・スマート幼稚園・スマートこども園」構想の推進・展開。 AIやIoT等を用いた保育関連テクノロジーの研究開発。 ■サービス 2022年10月現在15,000以上の保育園・幼稚園・施設にて利用されています。 ■社長に関して: 2003年に、住友商事に入社。リテール・ネット領域におけるスタートアップへの投資及び事業開発支援に従事。その後、外資系戦略コンサルティングファームであるローランドベルガーやデロイトトーマツにて、経営戦略・組織戦略の策定及び実行支援に関与。2013年にユニファを創業。全世界から1万社以上が参加したスタートアップ・ワールドカップにて優勝したことに加え、採用率が全世界で2.5%未満であるEndeavor(エンデバー)起業家に満場一致で選出されるなど、国内外で高い評価を受ける社会起業家。 |
代表者 | 土岐 泰之 |
URL | https://unifa-e.com/ |
設立 | 年2013年5月 |
資本金 | 4,095百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 249名 |
平均年齢 | 37.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。