NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
総務(主任)※蓄電池で日本2位のシェア/日立グループから独立/年休126日/住宅手当・家族手当
【堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業で高いシェア(日本2位)/グローバルで5000名、売上1300億円規模/月平均残業20時間程度】
■業務内容:
当社の総務担当(主任)として業務をお任せします。総務の通常業務のほかに、BCPやオフィス移転、リスク管理など、総務として専門性の高い業務にも携われるため、これからさらに総務としてスキルアップしたい方にぴったりのポジションです。BCPやオフィス移転、リスク管理、株主総会など何かしら1つでも携わったご経験やメーカーでのご経験があるとよりご活躍頂きやすいです。
■業務詳細:
下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
・不動産管理
・通信機器管理
・車両管理
・コンプライアンス委員会事務局
・ファシリティ管理
・会員権管理
・渉外業務
・リスクマネジメント業務
・移転業務
当社は、上場企業の基準に準ずるBCPやリスクマネジメントを目指している段階のため、通常業務のみならず非定型業務にも携わることが可能です。海外グループがあるため、月1回程度英語での資料作成が発生しますが、翻訳ツールを活用して現メンバーは対応しているため、英語に抵抗がなければ十分対応頂ける業務です。
■就業環境:
?閑はあるものの、月平均残業は20時間程度です。住宅手当、家族手当、退職金など福利厚生が充実しています。在宅勤務も相談可能なため、柔軟に就業しやすい環境です。
■当社の魅力:
当社は自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開している、蓄電池で国内2位の大手メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連事業を分割する形で独立しました。再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素として蓄電池の需要は好調です。当社の主力製品である鉛蓄電池は、コスト面や蓄電容量に優れ、今後もリチウムイオン電池等の次世代電池との併用が見込まれます。自動車メーカーと取り組んだアイドリングストップ車向けバッテリーの開発など実績を積んでいます。
【社内管理番号:(2025-6)】
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 入社時に年次有給休暇を3日付与し、試用期間後に残りの年次有給休暇21日を付与いたします。(入社時期によって按分あり) |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:15~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田練塀町3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~350,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定であり、これまでの経験・スキル・前職の給与を考慮し、決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■職能/階層別各種研修 ■通信教育 ■社内英語検定 等 <その他補足> ■待遇・福利厚生・社内制度: 各種社会保険・雇用保険完備 保養所、退職金、確定給付企業年金、確定拠出年金 単身者向け会社指定の寮(保有若しくは借上げ)、単身用住宅手当 家族同居者向け(家族用住宅手当) ■就業場所における受動喫煙防止の取組:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇(連続6日以上)、 年次有給休暇 (最大24日、半休取得可)、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】 ・総務の実務経験 【歓迎】 ・ファシリティ管理のご経験 ・オフィス移転のご経験 ・リスクマネジメント業務のご経験 ・株主総会の運営・事務局等のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エナジーウィズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 |
事業内容 | ■事業内容: 蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム・サービス事業。 ■エナジーウィズに関して エナジーウィズ株式会社は2021年、昭和電工マテリアルズ株式会社の蓄電デバイス・システム事業部門を前身に蓄電池専業メーカーとして、新たなパートナーであるAPファンド及び東京センチュリー株式会社と協業することにより事業のさらなる成長と持続可能な開発目標(SDGs)の実現を目指し独立・誕生しました。また海外グループ会社として、台湾のCSB、タイのTES等、国内のグループ会社としてESSJが同時に昭和電工マテリアルズグループから独立し、エナジーウィズグループとなりました。当社グループはエナジーウィズ株式会社を中心に調達、R&D、生産、営業においてグループ共有のプラットフォームを構築し、グローバルシナジーの創生を目指してまいります。 私たちはこれまで100年以上にわたり鉛蓄電池技術を用いて自動車用バッテリー、産業用鉛蓄電池を製造・販売してまいりました。また鉛蓄電池に限らず、蓄電池の状態を検知する監視装置、緊急時に蓄電池から電力を供給する電源システム、更にはゴルフカートなど蓄電池技術が活用された製品もラインナップとして事業展開しています。今後はこれらに新たなパートナーやステークホルダーの皆さまとの協業による「新たな知恵」を加えることで、エネルギーを「活かす力」を高め、今までの主軸事業である鉛蓄電池の製造・販売である「もの」売りから、施工から保守点検までのトータルソリューションを提供する「こと」売りへとビジネスモデル転換を進めてまいります。 ■企業理念: エナジーウィズは、蓄電池に新しい知恵を足し、品質にこだわり、「任せていただける提案型蓄電ソリューション企業」として、 人々に安心安全を提供します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.energy-with.com/ |
設立 | 年2021年7月 |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,028名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。