NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【東京(港区)】人事スタッフ(給与計算・労務)◇東証プライム/年休120日/残業20h/フレックス有
【創業100周年/日本を代表する総合コーヒーメーカー/年間休日120日以上/月残業20h/フレックスあり/長期就業可能◎/安定した環境で長期的なキャリアを形成!】
■業務内容:
農園の運営から製造、販売まで一貫して手掛けるコーヒーの総合企業です。
主なミッションとしては、本社バックオフィスの人事総部にて給与計算業務をメインにご経験・スキルに応じて以下の業務をお任せします。
オフィスはコーヒー飲み放題です!
■主な業務
・給与計算
・社会保険各種手続き
・勤怠管理
・労災または給付金申請等
・規程改訂、人事制度企画、システム導入検討
・年末調整
・海外所得税(海外出向者)のサポート
・休職者とのやり取り
・その他、人事課業務
■組織構成:総勢12名となります。部長1名、課長1名、係長3名、主任2名、メンバー5名(契約社員、派遣社員含む)
■同ポジションの魅力:
・人事業務に関わるスキルを習得できます。
・プライム市場で安定した経営基盤のもと、長期的にキャリアを築いて頂ける環境があります。
・ジョブローテーションを取り入れております。(※今回のポジションで身に付けた知識を様々なポジションで活かすことができます!)
■入社後の流れ:
入社後はOJTからスタートします。まずは人事スタッフとしてご活躍いただきます。将来的なキャリアについては多岐に渡ります。マネジメントやスペシャリストはもちろん、その他のキャリア(商品開発、品質保証、営業など他部署への異動実績も多数あり)も目指すことが可能です。
■当社について:
・当社は、1920年(大正9年)の創業以来、「コーヒーを究めよう お客様を見つめよう そして心にゆたかさをもたらすコーヒー文化を築いていこう」という企業理念のもと、日本におけるコーヒーのリーディングカンパニーとして、世界基準の高い品質と時代の求めるおいしさを常に探究し、コーヒーの持つ可能性を広げ続けてまいりました。
・創業時の日本においてコーヒーは、一般向きの商品とは言い難い、憧れの存在でありました。私たちは、コーヒーのある豊かな暮らしを誰もが享受できる社会を目指し、農園や豆の選定からブレンド、焙煎、流通、開発、教育に至るまでそのすべてに情熱を注ぎ、コーヒーの新しい価値を常に創造してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋2-34-4 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 410万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,280円~435,000円 <月給> 239,280円~435,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・ご経験に応じて決定致します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月/昨年度実績:計2.2ヵ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限5万円/月) 家族手当:詳細は福利厚生その他欄に記載 住宅手当:13,000~38,000円 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金制度、確定拠出年金(DC)制度 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■資格支援制度(フォークリフト、コーヒーインストラクター等) ■社内資格制度(スペシャリスト) <その他補足> ■家族手当:健康保険上の扶養につき家族族当あり 配偶者(11,000円)、18歳未満の子(各4,000円)、60歳以上の父母(各4,000円) ■社内はコーヒー飲み放題 ■慶弔見舞金 ■保養所 ■財形貯蓄 ■社員持株制度 ■社内分煙 ■海外研修 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(生理休暇、看護休暇、慶弔休暇など)、産休育休、介護休暇(実績あり) ※休日出勤をした場合は、振休、代休制度あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・給与計算ソフトを使用した給与計算実務経験をお持ちの方 ・Excelでの四則演算や参照、比較演算など基本的なスキルをお持ちの方 ■歓迎条件: ・オービック7を使用した給与計算実務経験をお持ちの方 ・社会保険手続きのご経験をお持ちの方(目安1年以上) ・社会保険労務士や給与計算実務能力検定2級などの有資格者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | キーコーヒー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4 |
事業内容 | ■事業内容: 海外におけるコーヒー農園事業から、コーヒーの製造、販売ならびにコーヒー関連事業経営に至るまでのコーヒーに関する総合企業 ■ビジョン: ・当社は、1920年(大正9年)の創業以来、「コーヒーを究めよう お客様を見つめよう そして心にゆたかさをもたらすコーヒー文化を築いていこう」という企業理念のもと、日本におけるコーヒーのリーディングカンパニーとして、世界基準の高い品質と時代の求めるおいしさを常に探究し、コーヒーの持つ可能性を広げ続けてまいりました。おかげさまで2020年8月、キーコーヒーは創業100周年を迎えました。 ・創業時の日本においてコーヒーは、一般向きの商品とは言い難い、憧れの存在でありました。私たちは、コーヒーのある豊かな暮らしを誰もが享受できる社会を目指し、農園や豆の選定からブレンド、焙煎、流通、開発、教育に至るまでそのすべてに情熱を注ぎ、コーヒーに携わるすべての人々と時には国を越えて手を取り合いながら、コーヒーの新しい価値を常に創造してきました。 100年の月日が経ち、日本でコーヒーが身近に感じられるようになったいま、今度はその存在を守り繋ぐこと、そして日本だけでなく世界中に感動を与える、さらなる一杯を追い求めてゆくことが、私たちの次なる使命です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.keycoffee.co.jp/ |
設立 | 年1952年10月 |
資本金 | 4,628百万円 |
売上 | 77,783百万円 |
従業員数 | 642名 |
平均年齢 | 41.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。