求人数449,549件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ROBOT PAYMENT】【渋谷】中途採用◆東証上場/平均120%成長継続!14,000社が導入のサブスク決済SaaS◆在宅可【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ROBOT PAYMENT 求人更新日:2025年8月28日 求人ID:38644879
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)


【渋谷】中途採用◆東証上場/平均120%成長継続!14,000社が導入のサブスク決済SaaS◆在宅可


■業務概要:
HRBP部のエンジニア中途採用担当として、即戦力エンジニア獲得のための戦略立案から実行までを一貫して推進していただきます。

■業務詳細:
1)エンジニア採用戦略の立案・実行
-エンジニア採用に関する戦略立案、ターゲット設定、採用手法の選定。
-採用計画の策定と進捗管理。
2)エンジニア採用活動の実務
-求人媒体選定・運用・効果分析、人材紹介会社との連携・選考進捗管理。
-ダイレクトリクルーティングを活用した候補者ソーシング。
-エンジニア採用ブランディング強化(採用ブログ、SNS等企画・実行支援)。
3)選考プロセス管理
-選考官(エンジニア)との連携、面接フィードバックの収集・共有、内定者フォロー、入社までのサポート。
4)データ分析と改善提案
-エンジニア採用データの分析、改善提案。
-人事制度企画、組織開発への一部参画。

※状況によって、ITエンジニア職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。
※採用に係るオペレーション・スカウト業務は採用スタッフメンバーが担当します。

■HRBP部のミッション:
HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。
従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。
【組織構成】部長1名、マネージャー不在、メンバー3名、スタッフ2名

■期待する具体的な効果:
・エンジニア・プロダクト部門の人材採用目標達成への貢献(質・量・スピード)。
・質の高い潜在層へのアプローチと、タレントプールの構築。
・採用効率と採用データ活用レベルの向上。

■キャリアイメージ:
エンジニア採用のスペシャリストとしてご活躍いただいた後、ビジネス部門も含めた全ポジションの採用マネージャーや、経営戦略に基づいた戦略人事としてのキャリア形成が可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※週3~4日程度リモート勤務可能です。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):329,000円~485,000円
固定残業手当/月:71,000円~175,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
400,000円~660,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:住宅補助(対象者に限る)
社会保険:各種社会保険完備

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■各種研修制度あり
■資格補助制度

<その他補足>
■健康診断
■産休育児制度
■在宅勤務手当(対象者に限る)
■飲み会補助
■各種役職手当
■社員慰労イベント(年1回)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

土日祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、誕生日休暇、看護休暇、慶弔休暇など

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社におけるエンジニア中途採用担当実務経験、または事業会社のエンジニア組織内における採用担当としての実務経験(いずれか3年以上)
・エンジニアとのコミュニケーションが得意な方

■歓迎条件:
・経営戦略に基づいて採用広報戦略を設計できる方
・経営陣・CTO及び部門の採用ニーズを正しく捉え、言語化する能力に長けた方
・採用ニーズに対し、効果的な採用広報施策の立案と実行を自走できる方
・ご自身で最適な採用チャネル選定をしたご経験をお持ちの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ROBOT PAYMENT
所在地 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-19-20
第15荒井ビル4F
事業内容 ■企業概要:
当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。

■主力サービス:
(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」
請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。
※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚
(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」
顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。
※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回

■トピックス:
【184万人の経理の声なき声を届けます。】
2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。
Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。
https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
代表者 清久 健也
URL https://company.robotpayment.co.jp/
設立 年2000年10月
資本金 222百万円
売上 24億円(2020年) 20億1200万円(2019年)
従業員数 96名
平均年齢 30歳
主要取引先 ■JCB株式会社
■UFJニコス株式会社
■ユーシーカード株式会社
■イオンクレジットサービス株式会社
■株式会社ライフ
■東京クレジット株式会社
■ヤフー株式会社
■オーバーチュアー株式会社
■グーグル株式会社
■楽天株式会社 その他
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ