NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【リモート可/浅草】組込ソフト開発/リーダー◆自動精算機や受付機など◆ホテル・医療業界向け/2
■仕事内容
自動精算機や受付機の決済処理や、受付処理のバックエンド側開発、硬貨や紙幣、精算端末を制御するためのソフトウェア開発をおこなっていただきます。
※開発にはGo言語を使用していますが、経験の言語は問いません。入社後にGo言語を学んでいただきます。
※株式会社USEN-ALMEXへの在籍出向となります。
■具体的な業務
・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御
・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御
・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御
・プリンターの制御
※各ユニットの特性を的確に捉え、安定した通信と高い信頼性を実現する技術に挑戦しています。
■やりがい
USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、ダイレクトに貢献を感じることができます。
労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。
■所属部署
デバイス制御開発グループ人員構成
30代5名、40代以上3名、50代以上1名
※USEN-ALMEXの開発経験豊富なメンバーがおりますので、サポートできる体制があります。
■開発環境
・Windows/Linux
・VisualStudio
・GitHub
<タスク管理ツール>
・Redmine
■担当商材
社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。
■出向先について
USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの自動精算機(※1)や受付機(※2)、管理システムを開発し展開しています。
医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアトップクラスの地位を維持しています。
※1:セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い
決済することができる
※2:予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プログラマ(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社 USEN-ALMEX 住所:東京都台東区雷門2-19-17 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 業務内容によってリモートワーク可能。ハードウェアやユニットの制御という開発の特性上、出社していただくことが求められることが多いです。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,137,924円~5,793,102円 固定残業手当/月:61,577円~86,207円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 357,143円~500,000円(14分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年俸額の1/14が月収金額となります。また、6月と12月に年俸額の1/14を別途支給いたします。 ■年俸改定:年1回(11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金支給 ■レイヤーごとに実施される研修 ■自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ■技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <その他補足> ■育児・介護休業、子の看護のための休暇・介護休暇、育児・介護短時間勤務 ■Remote Worker手当 ■慶弔見舞金制度 ■U-NEXT割引、SMART USEN無料利用、USEN音楽放送サービス割引 ■全国直営保養所利用、会員制リゾート施設利用、大型テーマパーク利用補助 ■提携スポーツクラブ利用補助、契約プール施設利用補助 ■社員持株会、積立貯蓄制度、確定拠出年金制度 ■グループ保険、健康診断・人間ドック ■社内スポーツ活動補助 ■インフルエンザ予防接種 他多数 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇、夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間)、年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日)、リフレッシュ休暇(3年ごとに連続5日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇、Ladies休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何らかのシステム構築経験 ■歓迎条件: ・Socket通信、シリアル通信など通信系制御の経験 ・プロセス間通信、マルチスレッドなどの制御の経験 ・C言語、C++、Go言語の経験 ・VBによる開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ㈱U-NEXT HOLDINGS |
---|---|
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア |
事業内容 | ■事業内容: 2017年12月に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し「株式会社U-NEXT HOLDINGS」(旧・株式会社USEN-NEXT HOLDINGS)が誕生し、現在はその傘下に28社の事業会社を置く「USEN&U-NEXT GROUP」となりました。各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがU-NEXT HOLDINGSのミッションです。 ■グループ会社の経営管理など ・グループ経営戦略 ■事業領域 ・店舗サービス事業 ・コンテンツ配信事業 ・通信/エネルギー事業 ・金融/不動産/グローバル事業 |
代表者 | - |
URL | https://unext-hd.co.jp/ |
設立 | 年2009年2月 |
資本金 | 97百万円 |
売上 | 326,754百万円 |
従業員数 | 4,905名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。