NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【京都府八幡市】ルート営業(医療や介護)◆東証プライム上場/残業20H程度/年休120日/在宅勤務可
~在宅勤務可/長期出張なし/直行直帰必要に応じて可能◎/ノルマなし/医療や介護、宿泊サービスを支える仕事/レンタル型の事業を行っているため事業の安定性と環境負荷に配慮した事業運営が可能~
■業務内容:
病院、介護施設の「快適空間」を支える営業をお任せします。
◎お客様(訪問先)
・訪問先は、病院、介護施設、クリニックなどです。
・顧客担当者は事務部長、看護部長、施設長など管理職の方々への営業が中心となります。
◎提案内容
・病院用寝具、白衣等のクリーニング、リース
・医療用べッド、医療消耗品等販売
・看護補助業務のアウトソーシングなど
◎営業スタイル
・病院、介護施設等への提案営業や、既存先へのフォロー営業を行います。(外出時は営業アシスタントが社内からフォローいたします。)
※まずは既存メイン、提案営業に関しても先輩同行から始めますので、未経験の方でも安心して業務に取り組める環境です。
■組織構成:
現在3名の方が在籍中です。(男性2名、女性1名)
主に課長の方から業務を教わっていただきます。
■一日の流れ:
08:30 出社、朝礼
09:00 営業ミーティング
10:30 会社出発
11:30 既存顧客臨時納品
12:00 昼食
13:00 新規提案先訪問(提案営業)
14:00 既存顧客追加提案(1)
15:00 既存顧客追加提案(2)
17:00 帰社見積、提案書作成なと事務処理
18:00 退勤
※定時で帰る日も多いです。
■当社の安定性:
トーカイグループは、病院関連サービス、介護用品レンタル、調剤薬局をはじめとするヘルスケア分野を中心とした「清潔と健康を提供する総合サービス業」です。介護用品レンタル事業は業界2位で、1位に肉薄しており、数年での逆転を狙っています。また、その他の事業においても、上位に位置し、財務面も安定している企業です。
■当ポジションの魅力:
・病院関連事業本部の主力営業アイテムである寝具リースは、病院、施設においてはなくてはならないもので、高齢化が進む日本国内において本業務は今後も成長する業界です。
・寝具リース以外にも、病院、施設連営にかかわる様々な業務に対し提案することができるため、いろいろな経験と知識が得られるお仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都府八幡市 住所:京都府八幡市八幡樋ノロ15-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 勤務地:株式会社トーカイ 関西メンテナンスセンター内 <転勤> 有 |
給与 | <予定年収> 410万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,100円~321,700円 <月給> 261,100円~321,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力などを考慮し、給与を決定します。 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■モデル年収: 480万円/30代前半、係長(月給30.1万円+残業手当+賞与※経験、能力による) ■昇給:年1回 ※評価によって2,400円~4,600円/月額 (給与規定あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15万円/月 家族手当:配偶者または親族を扶養する場合に支給します 住宅手当:当社規定の該当者に支給 寮社宅:社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、階層別研修、自主選択型研修、通信教育、OJT 他 会社が推奨する資格を取得する場合の補助制度があります。また、業務上必要な資格を取得された場合に、規程に基づき資格手当を支給いたします。 <その他補足> ・育児休業制度、介護休業制度、看護休暇 ・労働組合 ・従業員持株会 ・福利厚生倶楽部(飲食、レジャー等の各種割引サービス) ・病児、病後児保育利用料補助制度(対象児1名につき、5,000円/月を上限として支給) ・役職手当 ・時間外手当 ・保育手当(会社規定による) ・地域手当 ・家族手当(配偶者:11,000円/月、配偶者以外1人につき4,000円/月) ・単身赴任手当 ・コース勤務手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日(会社カレンダーによる) ※業務上振替出勤の可能性がありますが、振替休日を取得いただけます ※年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、育児休業制度、介護休業制度、看護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・何かしら営業経験をお持ちの方(業界不問) ※車で滋賀、京都、大阪を回るため、ある程度の運転経験が必要です。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社トーカイ |
---|---|
所在地 | 〒761-8555 香川県高松市鶴市町2025-3 |
事業内容 | ■事業内容: リネンサプライ(病院・ホテル等の寝具類リース・看護補助) ■事業の特徴: (1)病院関連事業 ・病院のイメージそのままの衛生的でさわやかなリネン類を高い機能性と共に提供しています。各種医療用品販売も同時に行っており、衛生環境の相談に応じると共に、自社の他事業本部、グループ会社との連携のもと医療経営のトータルアドバイザーを目指しています。 ・院内業務請負…病院内での病棟、中央材料室、手術室等の補助業務、院内洗濯室業務、院内清掃業務などさまざまな業務を代行することにより、職員様の業務負担を軽減し業務の効率化を図り、病院のパートナーとして経営の合理化に貢献する質の高いサービスを提供しています。 ・手術用リネンリユースシステム…同社が提供するオペリネンリユースシステム「ネクサージ」は、バリア性、快適性、低リント性実現した全く新しい手術用リネンです。欧州諸国では綿布やディスポに代わるリネンとして主流になりつつあります。 (2)メディカル・システム・サービス事業…同じ医療関連の中で開始したサービスが医療器材の滅菌業務代行サービスです。同社では、滅菌業務について最も的確なシステムを提案するほか、万一の事態に備えてのリスクマネージメントも行っています。 (3)寝具リース・ホテルリネンサプライ事業 ・ホテルリネンリース…ホテルなどで使用されるシーツや枕カバー、ガウン、浴衣、タオル、バスマットなどの客室用リネン品の他、テーブルクロスやナフキンなどのリユース製品の他、歯ブラシ、シャンプーといったホテル客室のアメニティグッズも取り揃えています。 ・産業リネンリース…工場、厨房関係、一般オフィス等の作業衣や制服、帽子やエプロンなど、企業の顔やイメージに繋がるユニフォームリース、カーテンリースはじめ、製薬会社やIC会社などの無菌洗濯など、あらゆるニーズに合わせた最良のサービスを提供しています。 (4)CIC事業…同社では、四国で唯一CICプラントを導入しています。「クラス10」「クラス100」「クラス500」の3タイプのクリーンルームを設置して、顧客の要望に応じたレベルのハイテククリーニングを実施するとともに、四国CIC研究所を併設し、さらなる技術の向上を目指し、目に見えないクリーン化を追求しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.to-kai.co.jp/ |
設立 | 年1962年10月 |
資本金 | 56百万円 |
売上 | 8,249百万円 |
従業員数 | 770名 |
平均年齢 | 40.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。