NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【東京都/港区】管理部門ゼネラリスト◆大手銀行Gが母体のコンサルティング会社/在宅勤務有/未経験歓迎
【総務部で幅広い業務に携われます!管理部門のゼネラリストを目指したい方へおすすめ◎】
■業務概要:
コンサルティング案件管理や人事業務を中心に、幅広い管理業務を担当いただきます。将来的にはチームリーダーやマネージャーとして、管理部門全体の仕組み作り、職場環境作りに挑戦することも可能です。
■仕事内容:
当社の総務部は、経営管理部門として人事/労務/契約管理/営業事務/経理/IT/庶務など社内の管理業務を一手に担う部門です。
今回の募集では、単なる事務作業だけでなく、業務改善/制度運用/チームマネジメントなど、管理部門全体の「仕組み作り」にも関わっていただける方を求めています。担当業務は次の通りです。
▼コンサルティング案件管理:
・コンサルティング業務委託契約などの契約書管理
・電子契約/社内承認フローの申請/管理
・請求書作成/売掛管理
・月平均13件のコンサルティング契約を4名で分担
・コンサルティング契約以外にも秘密保持契約、再委託等の付随契約手続きあり
▼営業事務/社内サポート:
・社員からの問い合わせ対応、経費精算フォロー
・業務プロセスの整備/改善
▼人事/採用業務:
・内定者への通知書発行、状況管理
・内定者への入社前案内
▼給与業務(外部委託先との連携含む):
・給与データのチェック、社保/年末調整の対応
・給与計算は外注先が実施。給与元データの作成/外注先への進捗管理業務
▼企画/運営業務:
・業務フローの見直し/DX推進(Excel、kintoneなどシステム選定、フロー構築、運用)
・社内制度の改善提案と実行(就業規則、福利厚生など)
・メンバーマネジメント(将来的にはリーダーとして)
▼システムについて:
案件管理、人事業務はkintone(サイボウズ)、サイボウズオフィス、Excel、楽楽精算(ラクス)、PCA会計(確認のみ)を使用。
■組織構成:総務部は現在正社員7名、契約社員1名、部長1名の計9名で構成されております。
■働く環境の魅力:
◎興味のある内容から業務を始めることができます。
◎長く安定して働ける環境(全社平均勤続年数17.2年、総務部内平均勤続年数21.4年)
◎福利厚生充実!
◎在宅勤務週1日可
◎大手銀行のグループ会社、転勤なし、本社勤務
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:10 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:45分(11:45~12:30) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋2-1-1 興和西新橋ビル 11F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 銀座線虎ノ門駅、日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 418万円~553万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):279,000円~369,000円 <月給> 279,000円~369,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■2024年度実績:副主任1号27.9万円/年収530万円(賞与7ヵ月) ■ポジションによる年収区分(賞与3カ月前提): (1)アシスタントクラス(副主任):年収418万円~492万円 (2)リーダークラス(主任):年収507万円~553万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:■月2万円、但し年齢/役職制限あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後65才まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■慶弔見舞金制度あり ■インフルエンザ予防接種補助制度あり ■人間ドック補助金制度あり ■社員持株会制度あり ■iDeCo手当(上限年12千円、但し支給条件あり) ■育児休業制度あり、介護休業制度あり ■正社員雇用後は在宅勤務週1日(派遣期間中は出社。派遣期間中の在宅勤務はなし) ※住宅手当補足:年齢(52才以下)、役職(管理職未満)の若手支援が目的。 ※iDeCo手当補足:1年継続は満額支給、12月時点の6ヶ月以上、11ヶ月以下は6,000円支給。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始休暇:12/29~1/3 ・夏期休暇:会社指定はなし。7-8月の間で業務の都合を考慮して、年次有給を使用して各自取得。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Word、Excelの基本操作(中程度必須) ・入社前の必須は、WordやExcelなどのソフトで、表やグラフの作成、簡単な関数や書式設定等を問題なく行える。ファイル管理やショートカットキーの活用など、効率的な操作もできる程度。 ・入社後の実務では、簡単なマクロを組む/関数応用/ピボットテーブルの活用によってデータ集計や社内申請用のフォーマット作成等を段階的に実施していただきます。(必要に応じて社外研修受講可) ※未経験歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本経営システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-1-1 興和西新橋ビル 11F |
事業内容 | ■会社について: 当社は、旧:日本興業銀行経営研究部(現:みずほフィナンシャル・グループ)を母体とする経営コンサルティング会社です。 ■基本理念: 日本の経営コンサルティングの揺籃期に誕生した日本経営システムは、ひたすらお客様の役に立つことを願って試行錯誤を繰り返してまいりました。 その中から私たちの普遍的な価値として形作られてきたのものが基本理念です。 日本経営システムのコンサルタントはこの基本理念に共鳴した同志の集まりです。 私たちはあらゆる活動の場においてこの基本理念を追求し実践してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jmsinc.co.jp/ |
設立 | 年1970年5月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。