NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【新宿】人事総務/残業月8時間程度/プライム上場・二輪車向け熱交換器のトップ級シェアメーカー
~独立系優良サプライヤー、連結4,600名規模/自動車、2輪車用ラジエーター(熱交換器)で世界トップシェア~
■仕事内容:
・ご経験にあわせて人事/労務/給与などの業務をお任せします・
■職務内容:
・本社人事/総務部では採用、評価、IR、株主総会、給与計算、労務管理、社会保険手続きなど業務は多岐にわたります。従業員が働きやすい職場づくりを目指して、日々様々な業務を行っています。
まずは給与計算や労務管理、社会保険手続き事務から業務をスタートいただき、その後はさまざまな業務を経験いただきながらキャリアアップいただけます
【具体的な業務内容】
1.給与計算業務(海外駐在員を含む):約160名(国内70名/海外90名)を担当します。
2.勤怠管理/チェック
3.社会保険・労働保険の手続き(入退社、異動、扶養異動など)
4.労働法令に基づく各種対応(労基署対応、時間外管理など)
5.その他、人事/総務に付随する業務など
※海外駐在員の給与計算についてはスキルを鑑みたうえでご担当頂くかを判断いたします。
※人事システムは「Company」を使用しています。
■働きやすさについて:
・平均有給取得日数:15日(2024年度実績)
・平均残業時間:8時間程度(2024年度実績)
・育児休業取得後の復帰率:100%(2024年度実績)
・平均勤続年数:男性18年、女性16.6年(2023年度実績)
■組織構成:
・本社:人事/総務部では、部長1名、課長1名、主任4名、担当4名が在籍しています。その中で、給与社保担当は主任1名、担当2名の合計3名で担当しております。若手が裁量権を持ってグループを牽引しています、キャリア入社者活躍中。
■描けるキャリア:
・人事/労務領域のスペシャリストとして様々な職務(IR、採用、制度設計)をご担当頂くこともできますし、部署移動等を通じて人事、総務系のバックグラウンドを持ったうえで社内他部門で活躍頂くことも可能です
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■期間の定め:無 ■補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 ■試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00~23:59 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 勤務地(本社) 住所:東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル12階 勤務地最寄駅:新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■最寄り駅詳細:新宿駅南口より徒歩15分 ■自動車通勤可(勤務地による) <転勤> 当面なし ■全国総合職のみ将来的に転勤の可能性はございますが、本人と協議の上決定します ■全国総合職:有※将来的に部署の異動に伴う、国内外の転勤可能性あり ■地域総合職:無 |
給与 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~310,500円 <月給> 240,000円~310,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで参考で、最終的には経験/年齢/能力を考慮し、同社規定により決定します。 ※残業代、賞与(2024年度実績4.66ヶ月分)を含んだ想定年収となります。 ※別途その他手当あり( 家賃補助(※全国総合職のみ支給、条件あり)、通勤手当等) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費支給(55,000円まで) 住宅手当:※詳細は福利厚生その他へ 寮社宅:■同社規定による 社会保険:■各種社会保険完備 退職金制度:■補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金あり(5,000円~100,000円) ■OJT制度 ■階層別研修 ■自己啓発補助:全額会社負担の通信教育制度あり(但し費用負担条件あり) <その他補足> ■企業年金制度 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■年次有給休暇積立制度 ■年次有給休暇連続取得制度 ■育児/介護休業(取得実績あり) ■成果事例発表 ■QCサークル活動 ■食事手当 ■慶弔休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■積立有給休暇 ■ボランティア休暇 ■育児休暇(取得実績あり) ■産前/産後休暇(取得実績あり) ■住宅手当:家賃補助あり(最大9割)※全国総合職のみ支給、条件あり ・最長20年/入社1~8年目会社負担9割※9年目以降段階的に負担割合変更 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■長期休暇:GW、夏季休暇、年末年始(各10日前後) ■平均有給取得日数:15日(2024年度実績) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須: ・給与計算実務経験3年以上または、社会保険料届出実務3年以上 ■歓迎: ・人事システム「COMPANY」での実務経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ティラド |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-25-3 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル |
事業内容 | ■事業概要: ・自動車用熱交換器:バス、トラック、乗用車、2輪車用のラジエータ、オイルクーラ、EGRクーラ等 ・建設、産業、農業機械用熱交換器:パワーショベル、ブルドーザー、トラクター、耕運機などのラジエーター、オイルクーラ、インタークーラ等 ・空調機器用熱交換器:家庭用エアコン、自動販売機、除湿機向けのエバポレータやコンデンサー等 ・環境配慮型製品:グリーンエネルギー開発のキーテクノロジーといえる高性能熱交換器の開発に取り組んでいます。 |
代表者 | 宮? 富夫 |
URL | http://www.trad.co.jp/ |
設立 | 年1936年11月 |
資本金 | 8,570百万円 |
売上 | 158,659百万円 |
従業員数 | 1,524名 |
平均年齢 | 40.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。