NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【目黒】保守・キャリブレーション(主任・係長候補)~専門性高い計装設備/年休122日・土日祝休~
<DX推進で働きやすさ◎/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数の計装企業>
■業務内容:
新規事業部門の業務として、製薬工場のクリーンルームなどの製造設備・空調設備を対象とした、以下の業務をリーダーとしてお任せいたします。
■製造設備・計測機器のキャリブレーション実施および管理
■クリーンルームの環境(風量、室圧、温湿度、HEPAフィルタリークテスト、パーティクル測定等)測定の立案・実施
■バリデーション業務の計画立案・実施・報告書作成
■フィールドでの施工管理・試運転調整業務・保守作業等
■QMSの構築・運用
■製造設備・製薬設備に関する技術営業活動
※現場状況に応じて、数ヶ月程度の国内出張業務が発生いたします。出張に柔軟に対応できる方を歓迎します。
■配属部署:
事業開発部 エンジニアリング課(計14名)
構成:部長(50代)、次長(50代)、課長(40代)、メンバー11名(60~20代)
■当社について:
当社における「計装技術」とは、セキュリティや空調制御のための計測機器を設置、中央監視と併せてシステム化する等して、「建物内を快適な環境に保つ技術」です。こうした技術を活かし、『東京都庁』、『JR東京駅』、『バスタ新宿』、『東京国際フォーラム』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、自動制御システムの設計・施工を手がけています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区中央町2-8-8 勤務地最寄駅:東急東横線線/学芸大学駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 551万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):344,000円~400,000円 <月給> 344,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮します。 ■賞与:年2回(昨年度実績:計4.0ヶ月分) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、専門技術研修、社外セミナーなど ○資格取得支援制度(取得費用・報奨金支給・講習会実施) <その他補足> ■リモートワーク(試用期間中は適用外) ■旅行補助金(年に一度、プライベートの旅行に補助) ■社員旅行:国内又は海外 ■クラブ活動(野球、ゴルフ、映画同好会、ゲーム等) ■家族感謝イベントの開催 ■記念日休暇(毎年1日・本人および家族の誕生日等に使用) ■5年勤務毎に1週間のリフレッシュ休暇 ■資格取得時の報奨金など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土曜、日曜、祝日、有給休暇、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> 【必須】※下記ご経験(5年以上) ■クリーンルーム等におけるセンサー等のキャリブレーションもしくは空調関係バリデーション ■普通自動車免許(AT可) 【歓迎】 ■食品・製薬設備向けGMP対応システム構築経験 ■SCADA・PLC に関する基礎知識 ■医薬品バリデーション(CSV/IOQ)・データインテグリティ(DI)対応経験 ■制御回路図・電気回路図の読解・作図 ■AUTOCAD による図面作成 ■電気施工管理・盤設計のご経験 ■自動制御における PID 制御に関する基礎知識 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 裕幸計装株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-8-8 |
事業内容 | ■事業内容: 1.計装システム及び自動制御システムの設計、施工及びメンテナンス 2.電気通信、防犯、防災、電気及び空調設備の設計、施工及びメンテナンス 3.計装機器及び自動制御機器の販売 4.建築物の設計及び工事監理並びに各種設備に係わるコンサルティング業務 |
代表者 | 代表取締役/太田 隆三 |
URL | http://www.yukokeiso.com/ |
設立 | 年1963年12月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 4340百万円 |
従業員数 | 193名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。