NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【東京/神田駅】プラント設備機器営業◆創業85年で過去最高利益/年間休日127日/社員旅行全額負担◆
~事業拡大中の成長企業「三共商事」/攻めの営業をしたい方、お客様に提案の幅を広げたい方にはピッタリです/フレックスタイム制導入あり/創業80年超えの過去最高利益~
■職務内容
プラント設備における工業用機械(バルブ、環境用装置、タンク、ライニング等)の提案営業をお任せいたします。
主な業務としては、工業機械関連の仕入れ~販売業務となります。
■取扱商材
プラント設備における工業用機械(バルブ、環境用装置、タンク、ライニング等)が中心となりますが、お客様が望むものであれば、幅広く提案できます。
受注金額は、数万円のものから数億円のものまで。金額からしても、幅広い商材を取り扱い、様々なお客様の要望に応えられるのが特徴です。
■担当顧客
顧客は、化学・製薬・食品メーカーやエンジニアリング会社、装置メーカーなど幅広いお客様を担当できます。営業先は、その業界の資材部門・設計部門・工務部門になります。担当顧客数は、平均15~20社ほどになります。
◎入社後半年から1年間は、上司、先輩社員の同行によるOJTを中心とし、製品知識や業界の商慣習を身に着けていただきます。
■営業スタイル
既存:新規=9:1の割合で、基本的に既存顧客の深耕営業となりますが、守りと攻めのバランス感覚が求められます。ご自身のセンスと企画力で思う存分実力を発揮していただけます。
■組織構成
営業5名(50代1名、40代1名、30代2名、20代1名)、事務職3名が在籍。
■社内の雰囲気
困った時はすぐに相談しやすい環境です。プライベートの充実も重要視しており、サッカーやゴルフ、ヨットなど競技志向で取り組む社員も多く、社員同士でバーベキューや旅行も行きます。今年の社員旅行はシンガポールに行きました。
■「三共商事」の魅力
ここ十数年、右肩上がりに伸び続けている成長企業。現在の山路社長就任後、顧客基盤拡大から組織風土に変革を起こしてきた。大手企業との取引も多く、海外輸出入案件も受注している。社員一人一人の自由度が高い分、裁量権があり、お客様への提案できる幅も非常に広い。仕事内容だけでなく、年間休日127日・完全週休2日制で今ではフレックスタイム制も導入され、在宅勤務も可能など、フレキシブルな働き方もできる魅力的な企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都中央区日本橋本石町3丁目2番3号 日本橋オリーブビル10階 勤務地最寄駅:JR線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~350,000円 その他固定手当/月:5,000円~10,000円 固定残業手当/月:44,000円~59,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 349,000円~419,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■外交手当:5,000~10,000円 ■賞与:年2回 業績に応じて期末賞与あり ※計6ヵ月分以上(昨年度実績) ■役職手当:5,000~100,000円(主任~部長) ■モデル年収:30歳:600万以上、40歳:700万以上、45歳課長クラス:900万以上*成果により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養手当…20,000円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上で適用/再雇用あり(最高70歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後半年から1年間は教育期間として、既存社員のサポートや営業同行を行いながら、業務の流れ・商品知識を身に着けていただきます。 <その他補足> ■社会保険完備 ■確定拠出年金(会社補助一部あり) ■年間賞与2~3回 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 創立記念日(5/1)、夏季休暇、年末年始休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験 ・プラント工場設備機器の法人営業経験をお持ちの方 *バルブやポンプなどの製品に関する営業経験をお持ちの方は大歓迎です! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三共商事 |
---|---|
所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-2-2 南都銀行大阪北浜ビル8F |
事業内容 | ~プラント設備に欠かせない多彩な製品を扱い、設計からメンテナンスまでワンストップでサービス提供する専門商社です~ ■事業内容: 工業用バルブ及び計装用機器の販売、化工機関連の設計製作販売及び裾付、環境装置の設計販売、合成樹脂、ゴム関係の加工及び製品販売 ■同社の特徴: 1939年創業以来、同社は機械設備にかかわる商社として顧客とメーカーを結び、日本の製造業を支えてきました。85年を超える歴史の中で培われた信頼と実績に基づく提案力で「プラント設備機器の卸売販売」を中心に「エンジニアリング設計・施工工事」及び「流体設備機器の更新・メンテナンス」までワンストップサービスにより顧客の幅広い要望に応えています。同社は未来を見据え商社を超える総合企業として日本そして、世界の製造業で働く人や社会に役立つ企業を目指しています。 ■事業の特徴: ・プラント設備機器のエンジニアリング提案…年間300社以上の仕入れ先メーカーと取引しており、取り扱う商品の数は膨大に及びます。特に腐食性流体やガスなどの耐蝕性能が求められるプラント設備機器の取り扱い実績と商品知識は他に負けません。 ・プラント設備の維持管理…流体設備機器をはじめ、環境装置/タンク/冷却塔などのメンテナンスや更新に数多くの実績を有しています。現場を熟知した数多くの協力会社と連携し顧客のニーズに応えています。 ・プラント設備の企画/設計/工事/施工…土建、据付、配管、電気などの工事を企画から設計、製作、据付、配管工事まで一括管理するワンストップサービスにより顧客の業務軽減とコストダウンを実現しています。 ■取扱製品: (1)化工機…耐蝕送風機・ポンプ・冷却塔・熱交換器・攪拌機・濾過機、粉体関連(造粒、乾燥、ふるい、混合、集塵、破砕) (2)工業用バルブ・計装用機器…工業用バルブ・計装用機器・ストレーナー・サイドグラス・フィルターハウジング、耐蝕バルブ・特殊材バルブ・その他汎用バルブ (3)環境装置・配管・樹脂製品・理化学機器…排ガス処理装置・脱臭装置・溶剤回収装置・水処理装置・充填材、配管・樹脂製品・理化学機器 (4)ゴム・合成樹脂…タンク、ライニング、パッキン・シール材 |
代表者 | 代表取締役社⻑ ⼩川 秀⼀ |
URL | https://kksankyoshoji.co.jp/ |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 3,369百万円 |
従業員数 | 32名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。