NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【武蔵野】三次元振動試験システムを用いた振動試験・耐震実験技術者 ※NTTグループ/在宅勤務可
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/社会インフラに携われる!】
当社は、NTTグループにおける建物・設備に関するインフラを守る役割を担い、最新のICTを取り込みながら、NTTグループ企業はもとより一般企業や海外ハイパーデータセンタ事業者に対して、オフィスビルやデータセンタ、ワークプレイス等の設計・構築・維持管理ソリューションを提供・展開しています。
当社の事業運営における研究開発部門のベースミッションとして、高性能な三次元振動試験システムを用いた実験により、高度なエンジニアリングサービスを付加価値として提供しています。
■業務内容:
・振動試験は、情報通信機器の実物を振動台上にセットし、人工的に地震を発生させて、機器の耐震強度や機能障害を検討するもので、耐震性能の検討・評価を行う上で極めて有効な手段です。
・巨大地震に対する機器の挙動や損傷要因を解明し、データセンターなどのICT装置や各種設備の先進的な耐震対策技術の研究開発を進めていくため、振動台を用いた試験の計画・準備・試験を担当していただきます。
・振動台を用いた振動試験の計画・準備・試験および振動台の保守管理
・振動台の加振条件の設定(地震波形の選定)
・測定センサー(加速度計、変位計、ひずみゲージ等)の設置と校正
・実験データの取得・整理
・実験結果の報告書作成および関係部署への技術報告
・実験設備の安全管理、作業手順書の整備
・他部門との連携による試験計画の立案・調整
■本ポジションの魅力:
・デジタル化が急速に進む現代社会において、通信インフラである情報通信機器が地震時にも停止しないよう、振動試験を通じて社会の安全性向上に貢献できるやりがいのある仕事です。
・三次元振動試験システムを活用し、実践的な耐震技術を習得できます。
・NTTグループの主要企業として、会社施策の学習機会や各種資格取得支援制度等のスキル向上・キャリアアップ支援の他、充実した業務環境や福利厚生面が整備されており、リモートワークも推奨していますのでワークライフバランスを考慮した新たな働き方も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 ・条件/待遇に変動なし ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 振動実験棟 住所:東京都武蔵野市緑町3-9-11 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> ICTシステム部 オペレーションシステム部門 住所:東京都江東区新大橋1-1-8 NTTファシリティーズ新大橋ビル 勤務地最寄駅:都営新宿線/森下駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 振動試験がある時は振動実験棟に勤務(振動試験がない時は自宅勤務可能) ・※必要に応じ、東京都江東区新大橋1-1-8 NTTファシリティーズ新大橋ビルへ出勤 <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 570万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):428,000円~642,000円 <月給> 428,000円~642,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで想定の幅となります。 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。 ※給与改定:年1回 ■賞与:年2回(6・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 家族手当:扶養家族がいる場合のみ 住宅手当:カフェテリアプランで住宅補助を選択した場合。諸条件 寮社宅:カフェテリアプランで社宅を選択した場合。諸条件あり 社会保険:社会保険完備(NTT健康保険組合加入) 厚生年金基金:NTT厚生年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ー <その他補足> ・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等) ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。 ・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。 ・充実したスキル向上支援制度を揃えています。 技能向上研修制度 自己啓発支援制度 資格取得支援制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土日祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)年末年始休日(12/29~1/3)各種特別休暇等、ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:以下いずれかを満たす方 ・建築構造、振動解析、周波数分析に関する基礎知識 ・実験設備の操作経験(振動台、センサー類など) ・ゼネコンでの設計・研究経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTTファシリティーズ |
---|---|
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー |
事業内容 | ■企業概要: 1. 建築物・工作物全般、電気通信・コンピュータ用電力設備並びに情報通信システムに係わる次に掲げる業務 (1) 設計、監理及び工事の請負 (2) 保守、維持管理及び修繕 (3) コンストラクションマネジメント(発注主代理による建設プロジェクトの管理、調整) (4) 清掃、害虫駆除及び環境測定 (5) 調査及び研究開発 (6) 設備機器の開発、販売及び賃貸 (7) ソフトウェアの開発、製作、販売及び賃貸 (8) 一般・産業廃棄物の収集・運搬・処理 |
代表者 | - |
URL | http://www.ntt-f.co.jp/ |
設立 | 年1992年12月 |
資本金 | 12,400百万円 |
売上 | 226,722百万円 |
従業員数 | 7,200名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。