NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【岐阜県多治見市】経理課職員◆安定した経営基盤◆月平均残業6時間程度
医療・福祉事業所本部の経理業務全般をお任せします。
■主な業務内容:
◇仕訳の入力
・日々の取引内容を会計システムへ正確に入力
・勘定科目や取引内容に応じた仕訳処理を行う
◇領収書・レシートの保存・管理
・経費精算に関する証憑書類の回収・整理・保管
・スキャン・電子保存にも対応し、帳簿との突合を実施
◇固定資産台帳の管理
・建物・車両・設備などの固定資産を一覧で管理
・取得日・金額・耐用年数などを記録し、資産状況を常に把握
◇売掛金・買掛金・未払金の管理
・請求・支払いのスケジュール管理
・入金確認、支払い漏れ・遅延の防止
・未払金(水道光熱費・保険料など)の処理・台帳管理
◇減価償却資産の管理
・固定資産の減価償却計算(法定耐用年数に基づく)
・月次・年次での償却費の記帳処理
◇決算書の作成補助
・月次・年次決算に関わる仕訳入力・帳簿確認
・試算表、貸借対照表、損益計算書などの作成支援
・決算整理仕訳や勘定科目残高のチェック
◇会計システムの運用管理
・使用中の会計ソフトへの入力・操作
・マスター設定、勘定科目の整備、部門別管理などを実施
◇会計監査・税務監査対応
・会計士・税理士との連携、監査資料の準備・提出
・監査対応の窓口として、社内外の調整を行う
◇法人税・消費税申告書の作成補助
・決算後の税務申告に必要な資料の収集・整理
・顧問税理士とのやりとりを通じて、正確な申告をサポート
■勤務時間について:
・希望休や連休など申し出があればほぼ希望通りに取得でき、ご家族の急な体調不良などの呼び出しにも対応しています。
※シフト制のため、希望休を出された日の出勤をお願いする場合があります。
・月平均の残業時間は6時間程度で、いつでも定時で帰宅できるように取り組んでいます。そのため、常に業務オペレーションの見直しを行い、ご利用者様の状態に合わせて業務内容に偏りがないようにするなど、負担がかかりすぎないように配慮しています。
■研修制度:
入社後に2日間の研修を実施しており、会社や施設について説明を行います。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間中の給与変更あり ・1~3ヶ月目は月給90%:225,000円~315,000円 └内、固定残業代(40時間分):50,700円~71,000円 ・4~6ヶ月目は月給94%:235,000円~329,000円 └内、固定残業代(40時間分):53,000円~74,100円 ※固定残業代の超過分は別途支給あり |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本部 住所:多治見市宝町6丁目1番地 勤務地最寄駅:中央本線/多治見駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:片道概ね1時間以内の当社施設 |
交通 | <勤務地補足> ※アクセス:JR中央線 多治見駅 徒歩15分 <転勤> 有 片道概ね1時間以内の当社施設 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 300万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):93,600円~121,100円 その他固定手当/月:100,000円~150,000円 <月給> 250,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 基本給について:記載の基本給は職能給を表示しております。基本給は記載の職能給+固定残業手当を基本給としております。 ※基本給に、固定残業手当40時間分(56,400円~78900円)を含む ※40時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額20,000円まで 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上・条件あり <定年> 60歳 再雇用制度あり/上限65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入職後2日間の新入職員研修あり ・資格取得補助制度あり <その他補足> ・福利厚生倶楽部(飲食・レジャー等の優待サービス)※社会保険加入者対象 ・マイカー通勤可能(駐車場無料) ・インフルエンザ予防接種費用一部負担 ・人間ドック等補助制度 ・保育料等補助制度(上限30,000円) ・慶弔見舞金制度 ・資格取得支援制度(受験費用・研修費用の一部もしくは全額負担) ・社員紹介制度(紹介した方には謝礼、紹介された方には祝い金を支給) ・社内相談窓口 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ※研修時や特別な場合、繁忙期は残業や土日曜出勤する場合あり(代休あり) ■夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、介護・看護休暇、産前産後・育児休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理事務の実務経験が3年以上 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・PC基本スキル(Excel、Word、PowerPoint) ■歓迎条件: ・経理事務(決算書作成)の実務経験のある方 ・建設業会計のご経験がある方 ・長期間勤務できる方 ・一つ一つの業務に対して丁寧に向き合える方 ・自分で手順(スケジュール)を考えれる方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ナイスマン |
---|---|
所在地 | 〒507-0041 岐阜県多治見市太平町5-50 |
事業内容 | ■事業内容 サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホーム、通所介護、訪問看護、訪問介護、有料職業紹介、児童発達支援事業、障がい者生活支援事業 医療特化型高齢者施設4棟(2024年1月、6月、7月、12月開設)、通所介護1ヶ所、訪問看護ステーション4ヶ所(4か所開設予定)、訪問介護事業所4ヶ所(4か所開設予定)、有料職業紹介事業所1ヶ所、障害者のグループホーム1か所を2024年6月に開設。さらに2024年12月、2025年1月と2月に各1か所、その他サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームを開設予定。 ■事業詳細 ◎機能訓練型デイサービス 入浴や食事などのサービスの他、運動プログラム、リハビリ、マシンを使っての運動、コミュニケーションプログラムを用意し、日常動作の維持・向上を目指しています。高齢の方の中でも脳血管障害をお持ちの方は、特に家に引きこもってしまいがちですが、外出する環境を作り、3か月後初めて来た時より良い状態を目指します。 ◎訪問看護 24時間365日の安心と信頼で、緊急時も見守ります。病気や障害を持った方が住み慣れた地域でご家族と自分らしく療養生活を送れるように、看護師又はリハビリ専門職の理学療法士等が生活の場へ訪問して看護ケアやリハビリケアを提供し、療養生活を支援します。 自宅での生活を安心、安全に過ごして頂くために、緊急時には24時間365日対応できる体制を整えると共に、土日祝もサービスを行っており、継続したケアを追及しています。 ◎高齢者向け住宅 医療特化型の高齢者向け住宅です。訪問看護ステーションが隣接しており、看護師が24時間365日対応可能な介護・看護体制で一人ひとりの体調を常に管理。医療依存度が高い方、重度の要介護度の方も安心していただけるよう、丁寧なケアを行います。 全個室バリアフリーで、車椅子対応のトイレや洗面、ナースコール用ボタンなどを備えており、安心、安全に暮らしていただける施設です。 ◎児童発達支援事業 児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援としてのびすくジュニア共和校を運営。マンツーマンの療育トレーニングに力を入れており、周りを気にすることなくトレーニングに集中できる雰囲気づくりを大切にしています。ご家族のお悩みや不安にやさしく寄り添い、解決できる療育教室を目指しています。 |
代表者 | 若尾紀行 |
URL | https://niceman-care.com/ |
設立 | 年2011年10月 |
資本金 | 1百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。