正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【大阪/南森町/未経験可】開発企画~建築設備CADでシェア2位/平均残業15時間/在宅可~
≪自社パッケージソフト「Rebro」の企画・開発に挑戦できる開発企画≫
Rebroの開発企画業務をメインに、付随する多様な業務に携わっていただきます。入社後はまず、受入確認(テスト業務)など基礎的な業務からスタートし、以下のような業務へとステップアップしながら、段階的にスキルを磨ける環境です。※スキルに応じて業務内容は変動します。
◆入社後はOJTメインでフォローさせていただきます。
◆開発企画:ユーザーや社外関係者へのヒアリング/要件定義の整理・とりまとめ/製品出荷前の受け入れ確認
◆展示会支援:製品デモンストレーションや質疑応答対応
◆デモ動画制作:展示会や営業活動で使用する動画の企画・作成
■業務の魅力
◇未経験から“アイデアをカタチに”できる:求められるのは特別なスキルよりも、新しい視点と成長意欲。最初は簡単な業務から始め、将来的にはユーザーの声をもとに“0→1”を自分の手で生み出す機会も◎
◇キャリアもスキルも着実にステップアップ:日々の経験が知識となり蓄積され、設備業界やCADの専門性を高められます。さらに希望次第で、リーダーやマネジメントといった上流のキャリアにも挑戦可能です。
◇社会を動かす“見えないインフラ”を担う誇り:オフィス・病院・住宅など、人々の暮らしに欠かせない建築設備。その設計を支える仕事は、景気に左右されにくく、社会を下支えする確かなやりがいを得られます。
◇安定基盤×成長市場で長く活躍できる:設立以来10年以上黒字経営を継続。IoTやDXの広がりで需要はさらに拡大し、大手企業とも関わりながら業界全体の発展に貢献できます。成果は賞与でしっかり還元される環境です。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間の最初2ヶ月は原則、完全出社 その後、月の50%は在宅勤務可 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:35 (所定労働時間:7時間35分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事業所 開発部 企画グループ 住所:大阪府大阪市北区南森町1-1-25 MF南森町5ビル 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/堺筋線線/南森町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩5分 ※月の50%は在宅勤務可 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 305万円~728万円 <賃金形態> 月給制 ※残業代は別途支給 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~291,000円 その他固定手当/月:4,000円~47,000円 <月給> 219,000円~338,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年2回の賞与含む 上記とは別に決算賞与あり ■現年収やご経験に応じて年収を決定します 経験によって、記載の年収以上での内定もあり <年収例> 20代:月給21万9,000円+各種手当+残業代+賞与+決算賞与=年収535万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:401K 企業型確定拠出年金制度 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 先輩社員によるOJT制度 <その他補足> ■賞与(年2回+決算賞与) ■昇給(年1回) ■時間外手当(昨年の平均残業時間:15.3h/月) ■交通費(規定内支給) ■配偶者手当 ■子ども手当 ■在宅勤務に伴う通信手当 ■住宅手当(規定あり) ■役職手当 ■慶弔見舞金 ■永年勤続表彰金 ■PC貸与 ■書籍購入制度 ■健康診断(年1回) ■私服勤務OK ■再雇用制度(65歳まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・PC/ワード/エクセルなど、ITの基本スキル (上記に付随して、以下いずれか必須) ・情報系の資格(情報系の学校卒も可) ・建築設備系の資格(建築関係の学校卒も可) ■歓迎条件: マネジメント経験のある方(人数問わず) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NYKシステムズ |
---|---|
所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-9-2 2住友不動産神田和泉町ビル |
事業内容 | 自社開発の建築設備3DCAD「Rebro(レブロ)」を軸に、建設業界の新しい働き方を支える製品を提供し、急速に成長しています。今、建設業界は構造や仕事の進め方が大きく変わる変革期にあり、BIMをはじめとする新しいソフトが次々と開発され、スタートアップも活発に登場。その中で「Rebro」は先駆的な存在として注目されています。 ■企業詳細:当社は、建築物の“中身”を設計するソフトを開発しています。空調や給排水、電気などの設備は生活に欠かせませんが、従来は図面中心で情報共有や検証に時間を要していました。「Rebro」を導入すれば建物内部を3Dモデルで可視化でき、関係者が同じデータを共有しながら作業できるため、ミス削減・工期短縮・コスト削減を実現。すでに大手ゼネコンから専門工事会社まで導入が進み、シェアを拡大しています。 ■設立経緯:建築CADの経験者と異業種出身のエンジニアが集まり、日本容器工業グループの支援を受けて設立。少人数での挑戦から始まりましたが、現在は組織的な開発体制へ進化。異業界から転職した社員も多く、経験に関わらずアイデアや技術を製品に反映しやすい環境です。 ■社会を支える“見えないインフラ” 建築設備とは、建物の空調・給排水・電気設備など、人々の生活や仕事を支える仕組みです。普段は目にすることが少なくても、オフィスや商業施設、病院や住宅まで必ず存在し、快適さと安全を守る“見えないインフラ”です。これを正確に設計・施工するために欠かせないのが建築設備CAD。「Rebro」は建物内部を3Dで再現し、設計から施工までを効率的に支えることで、ミス削減やコストダウンを実現します。業界未経験でも取り組みやすく、自分の開発が社会を支える実感を得られる分野です。 ■「Rebro」の魅力:従来のCADが「図面を描くための道具」にとどまっていたのに対し、「Rebro」はチーム全員が同じ3Dモデルを活用できるのが強み。現場の混乱を防ぎ、建物づくりの効率や品質を大幅に向上させます。エンジニアにとっては、自らの開発が社会インフラの整備に直結し、成果を実感できる環境です。さらに大手企業や多様なパートナーと協働しながら、業界全体の進化に貢献できるやりがいも味わえます。新しい技術や発想を取り入れ、業界の未来を形にしていく面白さがあります。 |
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 洋一郎 |
URL | http://www.nyk-systems.co.jp/ |
設立 | 年2006年5月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 66名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。