正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【大森・週3リモート】フロントエンドエンジニア/「無線」に特化したナースコール製品/引き合い多数
~開発メイン/無線技術×映像などの組み合わせで介護・医療現場を支える/無線式ナースコールトップシェア/年休122日/黒字優良企業~
\求人のポイント/
★培われた無線技術で医療・介護業界を支える!
★新製品の開発には企画段階からの参加可能!要件定義から設計をメインでお任せ!
★働きやすさ◎リモートワークや時差出勤も可能で仕事とプライベートの両立ができる!
■業務概要
無線式ナースコールトップシェアの当社にて、技術職として活躍いただける方を増員募集いたします。
<具体的な業務内容>
・ios向けのアプリ開発
・既存改良/新機能の開発
・音声・映像解析/通信プロトコルの強化/UX/UI向上
※基本的に要件定義から設計をお任せする予定で、コーディングやテストに関しては外注しております。
<開発環境>
Tava/C#
<無線式ナースコールについて>
当社製品「ココヘルパ」は、無線式の技術に加え、「映像型活動検知(ココヘルパVP)」という業界初のAI機能を搭載しています。これにより福祉現場の見守りのリモート化や記録連携が可能になり、業務効率化に貢献しています。
■当社について
2023年の3月には年商14.8億円を達成!
技術受託開発会社としてスタートし、当社の無線技術を用いた携帯電話は、世界中に毎年約1000万台以上を出荷。有線ナースコールメーカーは多数ございますが、「無線」に特化したナースコール製品を開発している企業は少数です。開発~製造を一環して対応できる技術力から売上も利益も堅調です。
■働き方
・年間休日122日
・完全週休二日制
・週3回のリモートワーク
・平均残業時間20~30時間程度
・出社時の時差出勤制度
・年に数回程度の出張あり(宿泊)
■教育体制とキャリアアップ
まずは製品の仕様の理解、製品の評価業務をお任せします。その後既存製品の設計変更や新製品開発の一部をご担当頂き、能力に応じて開発設計規模を広げて担当頂く予定です。
自社製品を扱うため、決まった工程通りに開発するだけでなく、ご自身で新しい企画を立ち上げることも可能です。
■組織構成
技術部:11名(9名※ソフト5名・ハード4名、技術部責任者(役員)、技術部本部長(中途採用者多数)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区大森北6-1-17 本社ビル 勤務地最寄駅:JR京浜東北/京急本線/大森/平和島駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):430,000円~560,000円 <月給> 430,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成:月収+賞与+(会社・個人の業績を考慮した)特別賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限額:月/5万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社5年後からの加入になります。 <定年> 60歳 再雇用制度有 ※就労規則によります。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJTとなります。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(最大20日付与)、慶忌休暇 ※会社年間就労計画による |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: <業界経験不問> ※以下どちらかのご経験がある方※ ・アプリケーション開発・プログラミング・評価をご経験されている方 ・何かしらのアプリ開発をご経験された方 ■歓迎条件: ・ネットワーク設計の経験 ・品質プロセス管理の経験 ・クラウド設計の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ジーコム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北6-1-17 |
事業内容 | ■企業について: 同社は設立当初は技術受託開発会社としてスタートしました。携帯電話では独自の技術によって、アメリカ、韓国、中国、南米などに毎年約1000万台以上を出荷されているモデルの設計を手がけ、グローバルな携帯業界では大きな成果を出しました。その技術をもとに2009年技術受託開発会社から”メーカー”として事業転換をし、現在では、需要拡大している高齢者施設・福祉施設・医療施設で使用されるナースコールシステムに力を入れ、有線式が当たり前の業界に、新たな技術「無線+センサー技術+スマートフォン」の無線式ナースコールで、業界へ新しい技術の挑戦・市場価値を提供する企業です。現在では、1500以上の施設で稼働しております。 <主な事業内容> (1)無線コミュニケーションシステム事業…高齢者住宅/介護施設/医療施設向け無線ケアーコール (2) セキュリティー機器事業…無線セキュリティーシステム/施錠管理システム ■ビジョン: 同社は”人々に安全・安心を提供する”というコンセプトのもと、無線の可能性を追求しながら近距離無線の能力を最大限に引き出し、今までにない新しいスタイルの統合的なワイヤレスネットワークシステムを開発・販売しております。 ■同社の魅力 ◇技術力に裏付けられた高い品質:同社は創業当初から他社を圧倒する無線技術を武器としてきました。高効率の省エネルギー環境を実現するワイヤレスネットワーク技術など、年々技術力を高めています。同社はこれからも、社会になくてはならない事業に取り組み「無線の可能性」を追求していきます。 ◇働きやすい環境:年間休日122日などワークライフバランスを保ちやすい環境です。会社全体として、仕事とプライベートを分けてメリハリをつける社風です。 ◇WANTビジネスではなくMUSTビジネスを:「社会になくてはならないビジネス(=MUSTビジネス)をする」という思いをもって、事業を展開しています。現在のナースコールの開発・販売事業も、介護・医療業界の人材不足の問題を解決すべく生まれたものです。同社は今後も社会に必要な事業を生み出していきます。 ◇組織風土: 新しい技術・キャリアにチャレンジできる環境です。先輩などの指導を受けながら徐々に中核メンバーになっていきます。また役職で呼び合わない等、話しやすい雰囲気で仕事ができる環境です。 |
代表者 | 代表取締役会長 杉原 博夫 / 代表取締役社長 杉原 弘祥 |
URL | https://www.gcomm.co.jp/ |
設立 | 年1992年11月 |
資本金 | 75百万円 |
売上 | 853百万円 |
従業員数 | 42名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。