NEW
正社員
【職務概要】
Salesforceをメインとした同社の業務基幹システムの開発・運用を行っていただくエンジニアの募集となります。
事業を多角化していく第二創業期に突入しています。営業や製造、クリエイティブなど職制ごとに業務課題もあり、社内システムの安定化稼働が急務となっています。
・社内各部門が利用する業務基幹システム(Salesforce)の開発・運用
・顧客問い合わせ・各種申込フォームの構築・運用
・上記に関する業務プロセスの改善及び業務フローの設計
【入社後にまずお任せしたいこと】
基幹システムは社内の様々な部門と連携しているため、社内全体のIT環境と業務の流れを理解していただきます。
その後、基幹システムの開発・運用管理を実施していただき、将来的には社内システム改善、セキュリティ対策、社内ネットワーク・サーバー運用管理を実施していただければと考えております。
【利用環境】
OS:Mac OS, Windows, Linux
基幹システム運用サービス:Salesforce
各種クラウドサービス:Google Workspace, Slack, MS365, Confluence, Prime Drive
ネットワーク機器(YAMAHA RTX, NEC UNIVERGE など)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 各線「三田」駅徒歩3分/各線「田町」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~700万円 年棒制:月額416666円 賞与:なし 昇給:年2回(1月、7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月(給与は本採用時の95%の支給)) ■福利厚生: 高スペックPC貸与、スマートフォン貸与、表彰制度、通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費、住宅手当:3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を差し引いた額を支給、フリードリンク、カフェスペースなど ■勤務時間:※フレックスタイム制度あり(コアタイム10時00分~14時00分) 標準労働時間帯:9時30分~18時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日124日】完全週休2日制:土日・祝日、年末年始休暇:12月29日~1月3日、有給休暇:10日~※入社日に10日付与以降1年毎に付与、特別休暇:5日(エネチャージ休暇:3日(入社初年度は入社月により0~3日)、 工場見学休暇:1日、五感で体験休暇:1日) |
応募資格 | 【必須】 ・Salesforceを利用した開発経験(Apex) 1年以上 【尚可】 ・BIツールの導入・運用経験 ・CRM以外のWebシステムの開発・運用経験 ・社内業務プロセス改善及び業務フローの設計の経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Photosynth |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F |
事業内容 | 「Akerun入退室管理システム」 弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。 ■「Migakun施設運営代行」 無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。 具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。 ■今、挑戦している新規事業 ●デジタル身分証 直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました! (Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!) ●デジタル学生証 学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。 |
代表者 | 河瀬 航大 |
URL | https://photosynth.co.jp/ |
設立 | 年2014年9月 |
資本金 | 71百万円 |
売上 | 2,960百万円 |
従業員数 | 143名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。