NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【千葉】【マネジャー】社内SE(ERP刷新/企画・要件定義メイン)◇プライム上場/ベンダー出身者歓迎
~IT関連業務経験をお持ちの方へ/残業10h程度/リモート勤務可/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実~
■業務内容
◆社内システムの企画・開発・運用保守
<具体的な業務内容>
・ERP更新を予定しており、まずはプロジェクトメンバーとして企画立案か
ら導入、その後の追加機能対応や改善を主業務としてご担当いただきま
す。
・また、生産管理システム(MES)の更新や、各種社内システムの運用保
守も適宜対応していただきます。
・希望と特性に応じて、当社のシステム構築全般の企画・立案を担ってい
ただくことも想定しています。
※主に企画や要件定義をお任せいたします。
※マネージャー職として入社いただき、数年後にはグループの長としてご活躍いただきたいと思っております。
■組織構成:
・システム部(下記3グループ制)
企画・管理グループ/開発・運用グループ/鋼材システムグループ
※出社比率は担当プロジェクトにもよりますが千葉県市川市と千葉県市原市がメインとなります。
※在籍は本社籍ですが、出勤場所は事業所拠点が多いです。打合せなどで本社に出社することもございます。
■当社の魅力
・付加価値を素材から創る企業
中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。
・素材から製品まで一貫した生産体制
三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 1ヶ月 【試用期間14日間】 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:40 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 部品事業部 住所:市川市塩浜3-15 勤務地最寄駅:JR京葉線/市川塩浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 車通勤可 <転勤> 有 転居を伴う転勤(海外赴任含む)あり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 850万円~970万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~550,000円 <月給> 450,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ※成果給査定:年1回、賞与査定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:10万円 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上から対象 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 階層別研修有 <その他補足> ■営業所手当、社宅手当、別居手当※社宅手当・別居手当は社内規程に則って対象条件が異なる ■ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇等 ※年次有給休暇は入社時から付与:付与日数については入社月により異なる(4月1日入社は20日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:製造業界にて下記いずれの条件も満たす方(ベンダーでの経験者歓迎) ・基幹システム開発における企画~要件定義のご経験 ・プロジェクトの取りまとめ経験(人数や金額の規模は不問です) ※技術的な側面を考慮した企画、要件定義をおこなえる方を求めております。 ■歓迎条件 ・大規模システム(生産・物流・会計など)の刷新にともなう企画~導入のご経験をお持ちの方 ・応用情報技術者の資格保有者 ・PMPの資格保有者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱製鋼株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-8550 東京都中央区月島4-16-13 Daiwa月島ビル |
事業内容 | ■事業内容: 同社は、わが国最古のばねメーカー東京スプリング製作所と、東京鋼材製作所が合併して誕生した東京鋼材(1940年より三菱鋼材)が母体の一つになっています。その後、鋳鍛造品を製造する旧三菱製鋼と合併することで、事業領域を広げながら発展してきました。現在では、特殊鋼メーカー、総合ばねメーカー、塑性加工メーカー、機械設備メーカーとしての技術を掛け合わせ、付加価値の高い製品を提供することで様々な社会インフラを支えるメーカーとして確固たる地位を築き上げながらも、常にベンチャースピリットに根ざした新分野への挑戦を続けています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.mitsubishisteel.co.jp/ |
設立 | 年1949年12月 |
資本金 | 10,003百万円 |
売上 | 159,600百万円 |
従業員数 | 4,076名 |
平均年齢 | 43.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。