NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【京橋】営業(リチウムイオンバッテリー分散体)旧東洋インキSCHD/中国語を活かせる/在宅勤務可
<中国語を活かせる/プライム上場大手化学メーカー/年休120日/働き方◎(在宅週2回・フレックス)>
本ポジションはトーヨーカラー株式会社へ出向となり、リチウムイオンバッテリー用分散体の事業拡大をメインミッションに中国顧客を担当いただきます。
出向先:
名称:トーヨーカラー株式会社
勤務地:〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2-1 京橋エドグラン
事業内容: 色材・機能材関連の製造・販売
■業務詳細:
・EV向けリチウムイオン電池用材料の提案営業および拡販活動
・中国顧客のフォローアップ、販売管理等営業業務
∟直近大手中国メーカーを開拓しており、こちらの中国メーカーを中心に担当いただく予定です。
・製品・新製品の営業提案およびマーケティング
・市場ニーズ・顧客要望に応じた新規開発品の企画
・原材料仕入れ先メーカーの開拓
・市場調査分析
業務をキャッチアップ後基本的に1名で中国顧客を担当できるため、裁量を持って就業可能です。
■組織構成:
営業組織全体で9名のメンバーが在籍しています。20代から50代まで幅広く在籍しており、商材や地域によって担当が分かれています。
∟本ポジションは電気自動車向けバッテリーメーカー・中国顧客をメインに担当いただきます。
■研修体制:
商材未経験の方でも、十分にキャッチアップできるようグループ長・部門長を中心にOJTでの研修体制が整備されています。
■働く環境・福利厚生:
・在宅制度有(週2回程度)
・残業25時間程度
・出張頻度:月に1~2回(富士製造所、中国へ出張の可能性がございます。)
・家族手当、住宅手当等の福利厚生も充実しており、WLBを整えながら働くことができます。※支給条件有
■評価制度:
年に3回(期初・期中・期末)上長との面談を通じて、目標を設定し、定量・定性双方で評価する環境が整備されています。
■同社の強み:
有機顔料の合成技術、分散技術を活かした分散剤の開発改良、生産プロセスの最適化が同社独自の強みです。以下市場戦略の詳細記事になります。
https://www.artiencegroup.com/ja/column/insights/our_voices/integrated_report2024_06.html
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > セールスエンジニア(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> トーヨーカラー株式会社 住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 勤務地最寄駅:地下鉄線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用のため、将来的にグループ会社含め転勤の可能性はございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他手当:住宅手当/残業手当/家族手当 ※経験、能力等を考慮し決定します。※支給条件あり ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 ※当社規定による 家族手当:子1人につき、18,000円/月(扶養の場合) 住宅手当:家賃の40%・上限28,000円 ※支給条件あり 寮社宅:社命による転居を伴う異動の場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職務別スキル研修、社内研修、通信教育補助、ビジネススクール受講料補助、社外研修への派遣、資格取得一時金 他 <その他補足> ■各種手当:住宅手当、残業手当、家族手当 ※支給条件あり ■従業員持ち株制度 ■財形貯蓄 ■確定拠出年金 ■共済会 ■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン):最大70,000円~350,000円 ■社員食堂(1食200~300円程度) ■社内相談員制度 ■家賃補助(家賃の40%・独身上限28,000円) ■家族手当 ■産前産後休業、育児休業介護休業 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日祝休) 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 ※有給休暇は入社月により変動。初年度最大10日、翌年度12日付与。(最大20日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:いずれも必須《業種未経験歓迎》 ・中国語のビジネスレベルで使用可能な方 ・電池、自動車、素材・材料系メーカーいずれかの営業経験をお持ちの方 ■歓迎要件: ・導電材料、バッテリーに関する知見を有する方 ・海外駐在経験、または海外駐在の意欲のある方(中国、その他) <語学力> 必要条件:中国語(北京語)上級、中国語(広東語)上級 <語学補足> 歓迎:英語の実務レベル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | artience株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン |
事業内容 | artienceグループは、1896年に創業した長い歴史をもつグローバルに展開する化学メーカーです。 2024年1月1日に東洋インキSCホールディングス㈱からartience㈱に社名変更いたしました。社名のartienceは当社の強みである「art(色彩)」と「science(技術・素材)」を融合したもので、人の心を動かす「感性に響く価値」を世界に提供していくことで、心豊かな未来の実現に貢献していくという思いを表しています。 当社は印刷インキメーカーとして誕生し、原料である機能性顔料と樹脂を核に独自性のある素材をベースとして多様な製品を展開しており、海外売上高比率は50%を超えています。 ポリマー・塗加工関連、色材・機能材関連、パッケージ関連、印刷情報関連の4つのセグメントで事業を展開し、印刷分野のみならず、エレクトロニクス・エネルギー分野、ヘルスケア・メディカル分野などに領域を拡げています。 また、健やかな暮らし、心の豊かさ、そして持続可能な社会に貢献する製品の開発を通して、 「感性に響く価値」を世界に提供し心豊かな未来の実現の貢献をおこないます。 ■ポリマー・塗加工関連事業: 粘接着剤/缶用塗料/樹脂/塗工材料/ラミネート接着剤/天然材料 ■色材・機能材関連事業: 顔料/高機能顔料/プラスチック着色剤/記録材塗料/液晶ディスプレイ用材料 ■パッケージ関連事業: グラビアインキ/グラビア溶剤/スクリーンインキ/フレキソインキ/グラビア機器・製版 ■印刷・情報関連事業: オフセットインキ/新聞インキ/インクジェットインキ/RC(ラジエーションキュア)製品/金属インキ/各種印刷材料 ★トップシェア製品 ・国内シェアNo1 印刷インキ、プラスチック用着色剤、缶用塗料、ラミネート接着剤など ・世界シェアNo2 電磁波シールドフィルム、導電接着シート、カラーレジスト、センサーレジストなど |
代表者 | - |
URL | https://www.artiencegroup.com/ja/index.html |
設立 | 年1907年1月 |
資本金 | 31,733百万円 |
売上 | 322,122百万円 |
従業員数 | 7,836名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。