NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【院内・企業内保育園のSV】島根・鳥取・岡山エリア担当◆リモートあり◆フォローや研修充実◎125休日
\保育士経験を活かし保育園SVとしてのキャリアを築ける/
現場の状況を把握し、子どもたちが安心して楽しく過ごせる施設を作ることをミッションとして保育の現場と本部をつなぐ橋渡し役としてご活躍いただくポジションです。保育経験を活かしながら、現場の先生方がより良い保育に専念できるようサポートいただけませんか?
■たとえば…
・園長先生の業務サポート
定期的な園訪問や電話・Zoomミーティングを通して、現場の課題解決や業務支援を行います。
・行政(監査)対応
基準の確認、書類作成などの事務作業を行い、園が適切に運営できるよう支えます。
・クライアントおよび関係各所との円滑な関係構築
園運営を委託してくださるクライアント企業・病院とのやりとりも担当。園の状況報告や定例会議への参加などを行います。
・開園準備
内装レイアウトの提案、遊具や備品の選定など園づくりにも携わります。
・その他保育士の採用面接や園で作成したシフトの確認・調整など
※保育園の状況によっては保育園へヘルプに入ることもございます
新規開園した園の運営が軌道に乗るまでの丁寧なフォローや、園内でトラブルがあった際には解決に向けて動いたりと、各保育園を一番近くでサポートいただきます。
「いま発生しているトラブルを乗り越えよう」、「今も順調ではあるもののより良い園にしよう」など求められることは園によって様々ですが、これまで保育士としてご経験された成功体験や失敗体験、トラブル時の対応事例などを活かして「より良い園づくり」に貢献できるお仕事です。
■担当エリアについて
島根・鳥取・岡山エリア内で7~10園をご担当いただきます。
入社後は、先輩社員との同行訪問を通じて丁寧に引き継ぎ・研修を行いますので、はじめてのポジションでもご安心ください。
※新規園の開園状況によって近隣エリア内で担当園が増減する可能性あり
■働き方について
・担当園へ訪問(各園月1回以上が目安)
・在宅勤務でのWeb会議(Zoom)や電話対応
などがメインとなります。
園の状況に応じて、ご自身でスケジュールを立てながら働いていただきます。
訪問の頻度は時期や担当エリアの状況にもよりますが、基本的には週3~4日程度園への訪問、週1~2日程度在宅勤務にて事務作業などを行うイメージです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 広島オフィス 住所:広島県広島市中区大手町1丁目1番26号大手町一番ビル305 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※原則出社の必要はございません。基本的には週3~4日程度園への訪問、週1~2日程度在宅勤務 広島電鉄 紙屋町西駅 徒歩2分/原爆ドーム前駅 徒歩3分/紙屋町東駅 徒歩4分 <転勤> 無 ※転勤なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,666,400円~3,427,200円 固定残業手当/月:69,500円~89,400円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 291,700円~375,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職の給与を充分に考慮し、加給等します。 ※毎月、年俸額の12分の1を支給いたします。 ■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自家用車:月上限2万円、公共交通:月上限3万円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 63歳 再雇用制度あり:65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修動画やマニュアルで基礎を習得 ■先輩との同行訪問や面接同席 ■週数回のエリアミーティングや毎日の振り返りミーティング、1on1で業務の進め方を確認 <その他補足> ■出張費用全額会社負担 ■社内コミュニケーション補助(新入社員歓迎、部内懇親会、部署間懇親会など) ■ヘルプ手当 ■退職金制度 ■確定給付企業年金制度 ■スマホ・PC貸与 ■ディスプレイ寄贈 ■在宅勤務OK ■私服勤務OK ■健康診断費用会社負担 ■インフルエンザ予防接種費用補助 ■結婚祝、出産祝、死亡弔慰金、災害見舞金などの慶弔見舞金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(入社時3日+3ヶ月経過時7日付与) 夏季休暇に9連休を推奨(土日+有給休暇5日間) 年末年始休暇 アニバーサリー休暇 産休・育休(取得実績あり) 介護休暇 慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・保育士資格をお持ちの方 ・保育園で0~2歳児の保育経験がおありの方 ・普通自動車免許をお持ちの方 ・エリア内での移動・出張が可能な方(宿泊を伴う出張は1泊を月数回程度を想定。頻度は相談可) ■歓迎条件: ・保育園や一般企業でのマネジメント経験がおありの方(施設長・主任・リーダー等) <必要資格> 歓迎条件:保育士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社キッズコーポレーション |
---|---|
所在地 | 〒320-0815 栃木県宇都宮市中河原町3-19 宇都宮セントラルビル8F |
事業内容 | ■事業内容: (1)病院内保育園の運営受託 (2)企業内保育園の運営受託 (3)認可保育園・小規模認可保育園の運営 (4)商業施設内保育の運営受託 (5)海外事業 ■「子どもの教育を通して 未来を育み 社会に貢献する」をミッションとし、全国に280以上の保育施設を運営 私たちは、[KIDS FIRST~何より子どもが最優先~]を保育理念の中心に置き、子どもの興味・関心を大切にし、自発的に「やりたい」と思うことを大切にする「子ども主体の保育」を理想としています。 創業より30年以上一貫した価値観をもち、保育園運営数55施設(2014)→291施設(2024)、従業員数487名(2014)→3,038名(2024)と拡大を続けています。 |
代表者 | 釜野 晋史 |
URL | http://www.kids-21.co.jp/ |
設立 | 年1995年5月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 2,988名 |
平均年齢 | 36.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。