正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【東京/施工管理経験者歓迎!】工事の見積査定◆完全週休2日(土日祝)/残業平均10H程/働き方改善◎
◇◆施工管理経験者歓迎!/完全週休2日(土日祝)/年休122日/残業月平均10時間/ライフワークバランス◎/発注者の立場/受託物件の地域・種類の幅広さから様々な経験が積める!◆◇
■業務概要:
管理施設の建築工事、設備工事における計画・実施支援業務を担当します。
<具体的には>
・建築工事、設備工事の見積査定及び金額交渉
・テナント工事検討(施設運用・建物躯体への影響、工事仕様、関連法規の遵法性チェック)
・管理施設の中長期修繕計画の策定支援(修繕項目の抽出、見積徴収、計画表の作成、オーナーへの説明)
・建物劣化診断、他
※年間で約300件の営繕工事見積査定(交渉)、約30件のテナント工事検討を行っています。
L営繕工事見積査定:工事資材や機器単価を建設物価や市場価格と比較し、労務費は人工数量・単価を検討して協力業者と金額交渉を行う業務。
Lテナント工事検討:当社管理施設に入居するテナントの工事内容が関連法規(建築基準法、消防法など)に準じているか、施設運用や建物構造に影響を及ぼさないかを確認・指摘する業務。
■入社後の流れ:
座学研修に加え、教育担当の先輩社員に同行しながら業務の進め方(管理物件の特徴、工事管理部門との連携の仕方)などを学びます。
約半年間を想定しており、丁寧に指導するので安心して取り組めます◎
■働き方:
・完全週休2日(土日祝休み)、年間休日122日、残業月平均10時間と働きやすい環境です。
・基本的に内勤業務ですが、打ち合わせ等で現場へも出向きます。
・担当案件は主に都内ですが、出張の可能性もあります。
■組織構成:
7名(20代~60代)在籍しており、建築施工管理の経験を持つ方が中途入社しています。
前職の経験を活かし、働き方の改善を目指す方におすすめです。
■このポジションの魅力:
・当社がお客様より受託している管理物件は、北海道から関西方面までと幅広く、商業施設、物流施設、オフィスビルなど種類も多岐にわたりますので、様々な経験を積むことができます。
大手町に誕生した、当社関連会社のオフィスビルの修繕計画に携わることもできます。最新鋭の大規模複合施設なのでやりがいも充分です!
・発注者(建物所有者代理人)の立場でお仕事をしていただけます。
変更の範囲:会社の定める業務(出向中は出向先が定める業務)
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし(試用期間内条件変更なし) |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル 22F・23F 勤務地最寄駅:JR線/新橋・有楽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 375万円~645万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~430,000円 <月給> 250,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:月給の3カ月分を基本に会社業績、各成績を加味 ※給与は、経験・お持ちの資格等に応じて決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(当社規程による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有(嘱託65歳/時給制パート70歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■技術資格取得奨励制度 <その他補足> 福利厚生倶楽部 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・工事見積の作成、精査のご経験 ・施工管理経験(建築又は設備) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井物産フォーサイト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル 22F・23F |
事業内容 | ■事業内容: ファシリティ・プロパティマネジメント業務、エネルギーマネジメント業務、スポーツ・アミューズメント施設管理 ■事業の特徴: (1)ファシリティ・プロパティマネジメント業務…オフィスビルから商業施設、物流倉庫、病院施設、スポーツ施設など、多種多様な施設で長年培ってきた実績と、グループの総合力で施設全体をマネジメントします。 (2)エネルギーマネジメント業務…メガソーラー発電所、地域冷暖房施設、バイオマス発電所等のエネルギー関連施設の運転・保守管理を行う他、関連事業として電力の取次販売も行っております。 (3)スポーツ・アミューズメント施設管理…日本におけるスポーツエンターテインメントの新事業創出を目的とし、チーム及び施設保有者に対するサービス提供を行うスポーツ複合アウトソーシング事業の確立を目指しています。 ■同社の特徴: 三井物産株式会社100%出資の総合施設管理会社として顧客のニーズに広く応え豊かな社会作りに貢献すべく、ファシリティ・プロパティマネジメント業務、エネルギーマネジメント業務、スポーツ・アミューズメント施設管理に取り組み、社業発展を遂げてきました。資源・エネルギーなど川上分野から不動産・医療等川下サービス分野まで様々な産業に従事し広くネットワークを有す三井物産グループの「総合力」と、三井物産フォーサイトの「専門性・技術力・顧客対応力」を駆使し、顧客・取引先の多様なニーズを先取りし、省エネ・省力化を含め様々な付加価値サービスを提案・提供するソリューションプロバイダーとして、顧客・取引先と共に、更に発展して行きたいと考えています。今後も、同社企業理念である「創るのは、未来価値」を合言葉に、常に顧客目線での「安全・安心・快適」を提供し、顧客やパートナー企業、すべてのステークホルダーの方々の期待に応えるべく、従業員一丸となって新たな社会的価値の持続的創造に挑戦していきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.mb-f.co.jp/ |
設立 | 年1974年2月 |
資本金 | 130百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 815名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。