求人数449,417件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社NTTデータ・ウィズ】【住宅メーカー経験歓迎】事業コーディネーター兼アドバイザー/不動産DX◆在宅勤務可/ノー残業デー有り【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社NTTデータ・ウィズ 求人更新日:2025年9月18日 求人ID:38768034
求人の特徴
  • 第二新卒歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)


【住宅メーカー経験歓迎】事業コーディネーター兼アドバイザー/不動産DX◆在宅勤務可/ノー残業デー有り


~ハウスメーカーの営業経験からIT業界へ挑戦/自身の営業活動をサービスへ還元/当社新規サービスを顧客の声を元に改善します~
●週2回のノー残業デー×在宅勤務中心
●不動産業界を自社サービスを通じてもっと効率化していく

■業務概要
自社メディア"HOME4U"の新規サービス「家づくりのとびら」のプラン作成依頼サービスのコーディネーターおよび住宅アドバイザー業務をお任せします。
まずは実務(エンドユーザー・取引先企業対応)を中心に従事していただきますが、ゆくゆくは実務の中で見えた改善点をもとに運用やサービスの改善活動を推進していただきます。

■業務詳細
業務比率としてはコーディネータ業務7:3アドバイザー業務となるイメージですが、ご経験や志向によって調整致します。
また、コーディネーターとアドバイザーに明確な線引きがあるわけではなくほぼ一体のサービスとなっており、チーム全体でKPI達成を目指す形となります。

【具体的な業務内容】
◎コーディネーター
・"家づくりのとびらプラン作成依頼サービス"を利用したエンドユーザー及び送客した企業への対応
 ※参考:プラン作成依頼サービス
    【https://house.home4u.jp/promotion/index_03_01】
・プラン作成依頼サービスの業務フローの改善および運用の仕組み化、KPI達成のための改善活動

◎住宅アドバイザー
・エンドユーザーへのヒアリング・注文住宅購入までの一連のフローの説明
・要望に合ったハウスメーカー会社様の提案・提案後のフォローアップ
※参考:アドバイザー相談サービス
    【https://house.home4u.jp/promotion/index_01_01?dlp=house】

■魅力
◎ハウスメーカーの営業経験を活かしながら、IT業界へチャレンジができる
ハウスメーカーでの営業経験を活かしつつ、サービスの改善などにもチャレンジすることができる為、スキルの幅が広がります。

◎毎年成長を続けているサービスのコアメンバーとしてジョインできる
20年以上の運営実績を持つ「HOME4U」ブランドの中でも、急成長中の注文住宅サービスの中核メンバーとしてジョインするため、新規事業の立ち上げに関わっていただけます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
【試用期間中の勤務条件変更点】
賃金、勤務条件について変更なし。ただし、以下の休暇取得については変更あり。
・MYDAY休暇、介護休暇、組合休暇は使用不可。
・裁判員特別休暇、事故休暇、病気休暇が無給。
・年次有給休暇は、試用期間満了日の翌日に入社月に応じて付与。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
9:00~17:30
10:00~18:30
11:00~19:30
12:00~20:30
12:30~21:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル11F
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
年俸制
※月額は年俸額の14分割

<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円~7,000,000円

<月額>
416,666円~583,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職年収、経験スキルを考慮し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
★収益貢献度評価によって別途支給あり。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種保険完備(NTT健康保険組合)
厚生年金基金:NTT企業年金基金
退職金制度:3年以上勤務した場合

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修支援制度
(自己啓発支援制)
e-ラーニング研修、社内人材開発プログラム、外部研修の受講制度、業務に必要な資格取得および研修受講支援

<その他補足>
■財形貯蓄制度 /NTT健康保険組合保養所/NTTデータ社員持株会制度/共済会/NTTデータG住宅友の会
■服装自由:ビジネス・カジュアル・ガイドライン(TPOを常に意識し、清潔感のある身だしなみを原則)、クールビズ・ウォームビズ活動の実施
■時短勤務制度:
・育児短時間勤務制度…小学校就学の始期に達するまでの子に対象
・介護短時間勤務制度…利用開始から3年の間で2回以上、1日の所定労働時間を4時間まで短縮可
■テレワーク手当:200円/日
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

誕生日休暇/ライフプラン休暇/結婚休暇/夏季休暇/年末年期休暇/慶弔休暇/育児休暇/産前産後休暇/介護休暇制度等
※試用期間満了日の翌日に入社月に応じて付与。

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ハウスメーカーでの営業経験 2年以上

■歓迎条件:
・テレマーケティングをはじめとしてコールセンター業務の経験
・チームリーダー経験
・IT・広告業界での業務経験・知識
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社NTTデータ・ウィズ
所在地 〒135-6011
東京都江東区豊洲3-3-3
豊洲センタービル11F
事業内容 ■NTTデータ・ウィズについて:
「NTTデータ・ウィズ」は、お客さまの業務プロセス全体の最適化を推進し、さらなる業務変革を実現するため、財務・経理・人事・購買・総務などに特化した専門性の高い業務知見を有する「NTTデータマネジメントサービス」と高い営業力および国内複数箇所のニアショア拠点を保持し、豊富な人財、ITを活用したBPO業務設計ノウハウを有する「NTTデータ・スマートソーシング」の2社が統合し、今後、GenAIなどの先進的な取り組みを行う「NTTデータ」とより一層連携することを目指して、2025年4月1日に設立されました。
■設立背景:日本社会では高齢化および人口減少による労働人材不足が進んでおり、企業経営においてはノンコア事業からの撤退、BPOの活用等、内製化から脱却する動きが見られています。これまでNTTデータはITシステムの構築・運用をはじめ、ネットワーク・セキュリティ・クラウド・データセンター等のITO(ITアウトソーシング)領域において事業を展開してきました。また、現中期経営計画の戦略では「コンサルティング力強化」を掲げており、単純なアウトソーシングだけではなく、IT活用によりお客さまの業務プロセスを変革し、業務効率化・コスト最適化を実現するBPSの提供および強化に取り組んでいます。
■ミッション:
「人とテクノロジーの力で、働く人々に感動を届け、豊かな社会を創造します」
W:With/ともに ステークホルダーのみなさまとともにミッションを実現していきます
I:Impression/感動 クライアント企業で働く人々のみならず、すべての「働く人々」に感動を届けます
T:Technology/技術力 積み重ねた経験・知見を活かし、創造力・技術力を発揮していきます
H:Harmony/調和 あらゆる側面における調和を大切にし、豊かな社会を創造します
■事業内容:
ビジネスプロセスサービス事業/コーポレートスタッフ向けシェアードサービス事業/建設業法に基づく建設業などオフィスサービス事業
システム開発事業/インターネット広告事業/労働者派遣事業 ※その他上記に付随するサービス
代表者 -
URL https://www.nttdata-with.com/index.html
設立 年2025年4月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 3,700名
平均年齢 40.7歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ