NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【第二新卒歓迎/キャリア支援あり】製薬業界向けITプロジェクト推進/在宅勤務可/
~微経験OK/運用・保守経験から市場価値の高いエンジニアへ!~
・製造業(製薬メーカーでグローバルに展開する企業)の工場出荷支援システム保守・開発において、以下の業務を行っていただきます。
・NTTデータと一体となって、提案から維持管理に至るまでの大手メーカーへの案件参画が可能です。
■具体的な業務内容
まずは、以下の業務/作業から着手して頂きたいと思います。
・工場出荷支援システム保守・運用
・システムアラートやお客様依頼を起因とした各種調査および保守業務
その後は、習熟度や理解度に応じて保守・運用のサブリーダを担当、もしくは保守経験を活かした開発業務へのシフト
将来的には、製造業の業界知識を学んでいただきながら、プロジェクト開発やプロジェクト進行を担っていただきます。
■ステップアップの一例(当社新卒社員のケース):
入社2年目に、製薬の業務経験はない状態で運用・保守担当から当ポジションに参画
入社3年目から、業務経験からシステム理解や簡単な改修の知識を習得し、開発担当にシフト
入社4年目には、開発を行い全体像について把握頂いた上で、自己の裁量に合った小規模開発案件からサブリーダーを担う。
現在は開発リーダーとしてNTTデータ担当と共に顧客折衝を行っています
■特徴
・様々な業種・業態のお客様や多種多様なシステムに携われる
・製造業が中心ではありますが、多様な業態のお客様と関わります。
また担当するシステムもBtoB、BtoC、社内システムなど多岐に渡ります。
担当する業務範囲も上流から下流まで経験することができ、フルスタックなエンジニアを目指すことができます。
・グローバルに展開する製薬企業向けに、国内で培われた信頼性の高いシステムを海外拠点へ展開するプロジェクトが推進されています。
・製薬業界は法令遵守が厳しく求められる分野であり、コンプライアンス対応を含む高度なITソリューションが必要とされます。
・国際的なユーザとの協業を通じてグローバルな視点や多様な業務知識を身につけることができるほか、品質・安全性・法令対応といった日本の強みを世界に発信するやりがいも感じることができます。
■配属先組織
17名の組織です。2チーム体制で開発を行っています
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館14F 勤務地最寄駅:都営三田線線/芝公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,300円~258,600円 その他固定手当/月:20,000円~25,000円 <月給> 235,300円~283,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は固定でない各種手当や残業代を除いた場合の目安です。 ■役割手当(ジュニア・エキスパートで20,000円/月、エキスパートで25,000円/月を加算) ■住宅補助(本人名義の賃貸の場合)、家族手当あり ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:パートナー18,300円/月、子6,300円/月 住宅手当:扶養家族有:55,000円/無:40,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年再雇用制度有り(~70歳) <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■階層研修(NTTデータグループ合同) ■資格取得支援制度(受講費会社負担、祝い金 等) ■部内での技術交流会 ■フォロー体制 <その他補足> ■定期健康診断(30歳以上は半日ドック) ■健康相談 ■NTTグループ病院・保養所の利用 ■ベネフィットパッケージ ■財形貯蓄制度 ■慶弔金制度 ■電気通信共済会の諸制度への加入 ■EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(12/29~1/4)、夏季休暇(5日間付与)、介護休暇、子の看護等休暇、特別休暇(結婚・忌引・産前産後等)、休職制度(育児等) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかのご経験 ・業務システムの保守・運用の経験 ・業務システムの開発のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ |
---|---|
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館14F |
事業内容 | ■事業内容 ・情報システムに関する企画、開発、運用、教育並びにコンサルティング ・情報システムに関するハードウェア及びソフトウェアの販売及び維持管理 ・情報システムに関する技術及び市場についての調査、研究、出版 ■NDB Way (企業ビジョン) ・Corporate Message お客様に貢献する信頼のITパートナー、ビジネスブレインズ ・Our Mission 当社はIT技術を活用した最適なソリューションの提供を通じて、お客様のITパートナー、ビジネスブレインズとして事業の発展に貢献します ■経営理念 1.当社は、お客様、株主と共に社員のために、持続的であること 2.当社は、社員やその家族が誇りと思える企業を目指す 3.当社は、グローバルに社会や環境に貢献していく ■沿革 同社は日本板硝子株式会社の中核企業としてプロセス型製造業における情報システム構築のノウハウ、開発スキルを蓄積しており、NTTデータグループ入りを機に、この実績の上に、グループが有する高度な技術力と営業力を活用し、事業を拡大しています。 ■社風 会社の雰囲気は非常によく、風通しの良い社風です。アットホームな雰囲気の中で、組織に埋もれることなく個々の社員が主体的に提案し、それを任されるという主体性を大切にしています。「これだけは負けない」というものを持つ社員が多い企業です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nttd-bb.com/ |
設立 | 年2003年9月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | 5,423百万円 |
従業員数 | 290名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。