NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【神奈川/平塚】開発業務支援・ソフトウェアライセンス管理担当者/国内No.1建機メーカー
~グループ総売上4兆1,044億円◇グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い事業体制で安定した経営基盤~
■採用背景:
配属予定部門は、開発部門が円滑に開発業務を行える環境整備と情報の管理、業務効率化を役割としています。
社内体制の変更により当該ポジションに発生した欠員を受けた採用です。
■業務内容:
開発部門の開発環境を整備、改善する役割を担う部門で、主に以下の業務を担当いただきます。
・開発ソフトウェアの開発者向けの利用サポートやトラブル対応(サーバOS操作など)
・開発ソフトウェアの費用管理や外部ベンダーとの調整
・開発ソフトウェアに関する開発者向けマニュアル作成、更新対応
・内製ソフトウェアの社内展開と管理業務
・開発ソフトウェアのアクセス権管理など
■業務の魅力:
開発部門と連携しながら、技術支援や運用改善に取り組む機会があり、ご自身の工夫や提案が、業務効率化や開発環境の改善に直結することが本ポジションの魅力です。キャリアパスとしては、まずはリーダを補佐する役割として経験を積んでいただき、将来的にはチームの技術的リーダ、またより大きい組織(グループ)を統括するマネージャとして活躍いただくことを期待します。
■転勤について:
当社では各地の工場で異なる製品づくりを行っており、キャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。
■同社の魅力
同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 品質管理(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 湘南工場 住所:神奈川県平塚市四之宮3-25-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/平塚駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は、ご自身の希望や同社からの要請で発生することがあります。半期に1度、上司と将来のキャリアに関して話をする育成面談があり、ご自身の希望と会社の考えのすり合わせを行ったうえで実施いたします。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 630万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):294,000円~480,000円 <月給> 294,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:会社規定による 寮社宅:会社規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 60または65(選択定年制) <教育制度・資格補助補足> 年齢・キャリアごとの教育研修プログラムが充実しています。 <その他補足> 【生活支援】独身寮・借上げ社宅制度、慶弔見舞金、共済会など 【財産形成】財形貯蓄、マイホームローン補助、積立年金、従業員持株会、グループ保険など 【その他】従業員保養所、カフェテリアプラン、会員制福利厚生サービスなど ※全て会社規定に基づく |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、リフレッシュ休暇 ※1年に1度、土日含め連続最大9日間の休暇が取得できる休暇制度等 ※2024年度年休取得実績平均20日/名・年 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・Windows/Linux環境のサーバ操作や各種設定が行える知識、経験 ・Microsoft 365やコラボレーションツールを活用した業務効率化の経験 ・SharePointやTeamsなどを用いた情報共有・ドキュメント管理の運用経験 ~歓迎要件~ ・ITシステムメンテナンス、アプリケーション開発等のご経験 ・リーダとして他メンバーへの助言やサポートを担い、チーム内の連携を促進したご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社小松製作所 |
---|---|
所在地 | 〒105-8316 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング |
事業内容 | コマツグループは、世界第2位のシェアを誇る建設・鉱山機械を基幹事業に据え、産業機械・車両、エレクトロニクスなど多彩な事業を展開する総合機械メーカーです。 ネットワークは世界180ヶ国あまりにおよび、国内はもとよりグローバルに開発から製造、販売までを一貫して行う体制を確立しています。 同社のこだわりは、現場目線を徹底し、顧客の思いを追求することです。 顧客が求めるモノ、コトを生み出し、顧客の要望に応え続けるため、研究開発・生産・販売・プロダクトサポート等のすべての部門と、協力企業や代理店等のパートナーが一体となり、”ソリューションを含めたものづくり“に真摯に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | https://home.komatsu/jp/ |
設立 | 年1921年5月 |
資本金 | 70,336百万円 |
売上 | 3,865,122百万円 |
従業員数 | 65,738名 |
平均年齢 | 40.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。